× × Happy Cross × ×
Webclap Re
× moon drop
* 今 思った……
 追記PASSは投稿年月日8ケタに設定していますが、JavaScriptで追記を表示させているため、PASS入力なしで閲覧可能になっています。主に記事カテゴリー:不具合閲覧注意
 びっくり。コピーライト2018年のままだった。
 まるっと1年空いて2020年です。
 トップページの『Original』のリンクが『Story』になってたのを修正した。
 そして『Disply』を覗いたらデザイン崩れてた――というか、むしろレイアウト編集をしてなかったw ので、やっつけ編集した。ちゃんと確認はしていない(ぉ

 ついでに、『Original』のページをモバイルから見ると順番が思った通りになってなかったのに気づいたので、そのうち編集する。
 レイアウト変更中、デザイン崩れ有りの注意書きしてはいたけど……PCからの閲覧は大丈夫だと思ってたのに、タグミス見つけたorz
 いや、どこが間違ってるのか分からず、かなり時間消費したんだけどさ。

 なんで気づいたっていうと、まず更新年号が昨年のままになっていることに気づいて、そこを直してから全体的な確認を行っていたら、あれ? なんか表示へんじゃね? と;
 いつから放置されていたのだろうと思うと、なんか凹むわぁ。
 そういえば、携帯用のMoon dropのタグミスだけど。直したわけでもなくて、ただ改行入れたら反映された。
 全く以て意味がわかりゃーせん/(^o^)\
 携帯用のMoon dropのタグ、どっかでミスってて注意書き〜記事部分までが反映されてない。
 何をどう間違ってるのか分からないから直すの時間かかりそうだなぁ。

 スマホも追記開閉表示にして、カテゴリを表示させたあたりの編集なんだろうけど……。
 プロフィールページをデザインごと変更しようと思ったまま1年以上放置しちゃってて、ようやくまとめたのが今月半ば。
 デザインの崩れなんて、あとはそんなに無いだろうと思ってiPhoneエミュブラウザで日記のページ確認してみたらダメだね、これ

 とりあえず、Moon dropだけは完了したけど。ちなみに携帯電話は未対応。いや、とりあえずエミュとかで確認が出来たらやるつもりだけど。
 レイアウト変更宣言から、まるっと2ヶ月。
 手を加えれば加えるだけ新しいことも覚えはじめて、また最初のページからやり直し。
 ほんの数日、間が空くと今まで何をやっていたのかを忘れる。

 せめてPC版レイアウトは完成させなきゃな。次いでスマホ。ガラケーは……(-_-;)
 PCから携帯ブラウザを使えれば時間かかることもないんだろうけどなぁ。そんなツールあるのかな。ちなみに、現時点では見つけていない。
 最近、『つぶやき』をカテゴリ別に設定したけど、記事をあげる際に選択し忘れるわーw
 過去記事のカテゴリはヒマを見つけて編集したい。
 いや、サイトのレイアウト変更が先だが。

 いろいろ思ったり考えたりはするんだが、情報発信する時間がない。
 そのせいで自分の中だけに抱えて、ぐるぐる消化不良おこしてるわぁ。
 1日24時間じゃ足りねーw
 ユニバーサルセレクタにリストスタイルを指定するタグが……。
 これを指定したとき、どんな意図だったのかは思い出せない。が、こいつのせいでセレクトボックスが表示されなくなっていた模様。
 というわけで、直ったよー。
 PCから『heart』を閲覧すると〜の問題を、やっつけ仕事で解決させた。
 解決っていうか、視覚的に問題があるようには見えなくなったというか……。結局のところ、私には何が原因かわからなかった。

 floatタグ外しただけじゃ変わらなかったから、clearタグか、hrをdisplay:nonにしたからなのか……って、それで問題が起きるのかなぁ(´・ω・`)?ワカラン
 とりあえず、手持ちのブラウザから確認済みだけど。positionを使った場合、どうなるか予想つかなかったから、スマホのレイアウトをガラケーと同じにしちゃった。といいつつ、ガラケーからは確認してないんだけど。

 あー眠い。
《 Prev|HomeNext
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -