管理人サイト総合まとめ

site data


2021/10/22 

コロナ後になっても「都会住みのほうがよくない?」派が多いようですが、どうなんでしょうね。ちなみに管理人もそう習った覚えがあります。デフレが生んだ所有しない方が得する思想『金持ち父さん 貧乏父さん』現象と呼んでいるんですが。家も車も負債、みたいな考え方ね。

ただ二十年前さ。ベストセラーの金持ち父さん、もう二十年前ですよね? たとえば吹田って、二十年前、けっこう衰退してたんですよ。昭和には劇場が結構あったらしいと目にして「あー、明治生まれのおじいちゃんがそういえば言ってたような……吹田って大正のほうが栄えてたもんな……」とか遠くを見てるんだ。人口比を考えても、経済ってワケわからん動きするときあるでしょう? 戦後すぐもさ、日本全体で五千万……七千万人くらいかな……とか考えたら、なんで日本が短期間のうちにここまでになったのかって、戦後生まれには全然わからない。

若い人が多かったら? まあそれはあるかもね。あとお年寄りも働いてたからね。今は働かせすぎの気がしますけど。おばあちゃん還暦にはボケてたのよ。今日元気なひとも明日にゃわからないのよ。老老介護ちょっと本気で対策しないと餓死者増えるよマジで。

そんなおばあちゃんが千里ニュータウン町おこしのときに吹田に移り住んでるんですが、半世紀前はお隣の豊中のほうが圧倒的に都会だったんですよね。吹田は私が子供の頃も成人してからもわりと下町のイメージで。で、いまちょっと都会みたいな顔し始めててわかったことがあるんですが、やっぱり人って動いてますから、土地土地も上がったり下がったりする。コロナ中に大阪の地価異常高騰したニュース見てたんだけど、あれもちょっと謎な部分あるし。

あと単純に移民化が進むと、人口も分散するんだよな。あれなんででしょうね。水槽やってて気づいたんですが、違う種類の生き物が入るとバランスが変わるんだろうな。いい影響のほうが多いと思っていますけど。日本人もだいぶ精神的に切羽詰まってて、お互い潰しあってるから、違う文化触れたほうが死なないんとちゃうかな。豆腐半丁分けあって食べてた祖父母の時代から、めっちゃ裕福になっとんのに人数増えすぎて圧迫されとるでしょう。

先のことは若い人が話してくれるほうが、正しく認識できるんだけども。間違いであっても多少なりずれてても、なぜか熱のようなものが違ってるので。大人は経験即で語るから、やっぱりどこか予定調和というか、自分の物語ができあがってしまうから。「それはちがうんだよな」ってなったとしても、若いとぶつかる気力も持てるけど、年を取るとしがらみも増えるし(しらがも増えるし)。


おやすいみん。あはれ!名作くん『冬の日本海は意外とサーファー多い』聴いて寝ます。こぶし効きすぎまんねん。


2021/10/20 

べつに病気だからとかじゃなくって塩見さんの言葉って元気出るんだよな。

なんか元気でるよね。ふしぎ。




2021/10/08 

東北、九州、関東と地震が続いていますが、お住まいの地域は大丈夫でしょうか。なかなか安心して寝られないと思いますが、まくら。予備のまくらをそばに置いて寝られるときに寝てくださいね……まくら。

靴はよく聞くけどなんで枕? なんて思われそうですが、私はまくらに救われています。大きなお子さんと眠るときは親ソファ、子供ソファ下で段差をつけると意外と瞬時に起きられるかもしれません。赤ちゃんなどは自分が押し潰してしまうので危ないですが、小学生くらいなら、まくらを顔に押しつける方法が取れるんですね。川の字で逆に寝てしまいとっさに動けない、なんてことも防げると思います。ご参考までに。

調子づいて余計なことうってないかしらん、としばらく悩みましたが「……よけいなことしか打ってきてないな」と諦めました。人間諦めも肝心です。問題が起きたらとりあえず、「あきらめるか、なんとかするか」だけで生きてこれました。最近の傾向として一時撤退しない人がいるらしいので、「ちょ、まてよ!」の精神も大事にしていただければなと。

おすすめはしませんが、人生追いつめられたら思い出してね。

時間にせよ、もの選びにせよ、体力作りにせよ。効率重視の世の中らしいですが、じいさんの友達でその手の人はもれなく早死にしてます。もう、もれなく。あれなんなんですかね。節約思考で楽しみまで節約しちゃう。仕事なくなるとフェードアウトしていっちゃう。テクノロジーが進化しているのだから、人間もエコノミックアニマルはほっちゃって、効率は二の次でいいような気がします。※個人の感想です。


2021/10/04 

いまのところ京都府のホームページが最優秀賞かな……吹田もまとまってるほうですが、及第点ってとこ。大阪府は特色おさえてるけどわかりづらい上にバランス悪い。コロナ対策どこいった。和歌山は派手さはないかわりに意見箱が探しやすい。奈良県は零点だが奈良市のホームページは優秀。滋賀県はごちゃごちゃしすぎ。兵庫県左におなじだが各市にとびやすいところは優秀。あと個人的に一番やさしいなと思ったページは三重県。人権問題や外国人差別など、取りこぼしそうなところを目立たせている。

東京は……関東のホームページ、もうちょっと特色出さしません? (コロナ中はしゃあないにしても)昔から見づらい上に興味も惹かれない。THEお役所。地味すぎる。そっ閉じしちゃう。テレビやYouTubeで見る東京はあんなに近未来チックなのに……近未来というか未来よね。近隣の方は慣れっこになってしまって「都会はどこもこんなもんでしょ」と思ってるかもしれないけれど。あと、さいたま市みたいに区のTwitterにとべるのいいですねぇ。西区の花壇取り組みとか吹田でも発信できないもんだろうか。いいね。

まあ大阪もどうなることやら知りませんが、やっぱり怖いのはデフレ反動からのインフレだよなあ。人間お金が絡むとおかしなるから。2030年には追いつけ追い越せが始まると思うので、それまで小さくなっておきます(体が饅頭化しているに一票)。


2021/10/04 

消防署売却問題も少し書いとくかな。ちなみに管理人も書類上ならハンをつくと思いますね。土地土地の老朽化は非常にまずいし、資金繰りも大変なので。

ただ私が45までの若者(と日本では分類されちゃうのでゆるしてちょ)だったらの話です。奈良市の遊園地の売却問題、みなさま覚えていらっしゃるでしょうか。葬儀社がオークションで買い取ったやつですね。これ、葬儀社も地元民も市長も誰も得しないまま終わった、奈良県にしてはかなり珍しい案件でした。大阪ならよくある話ですけどね(自民のやり口より維新のほうが巧妙なのでニュースにはなりづらい。ネットで調べて)。

前任市長が土地を売ったのはいいんだけど、市民還元のコミュニティーの場所として活用する予定だった。いざ蓋を開けたら次の市長が近隣住民にはろくに説明もせず、現状の事業としてはイケイケゴーゴーの葬儀社が買い取ったんですね。これ、現市長が悪いって話で決着だったんだけど、私は「前任者もちょっとあれじゃね?」と思ったの。自分が最後まで関与できないかもしれない問題を先送りして、後任判断に任せちゃって。


で、消防署ですけど、場所が問題なのよ。吹田っていろいろなんですけど、生活保護の多い区域や、転勤者の多い区域。家族連れ。老人が多いなど、パッとみではわかりづらくまとまっている。あの地区は坂が圧倒的で、家族連れは意外と少ない。細かな道も多く、外身は綺麗に塗り替えてるけど、地区年数が古いところが密集。うちのマンションも建て伸ばしてもともと二階のアパートを五階建てにして、なおかつ空き家が多い。泥棒もすごいので鍵は備え付けで二段構え。マンションと名づけ直してるから一見わかりにくい。

で、引っ越し初日からボケた四階のおじいさんがサンマでボヤだして、三年のあいだに消防計五回出動してるのね(なぜそんなところに十年も住んでるんだ!)。←13年だったワーオ。

消防まで目と鼻の先だけど、到着まで20分ってとこですね。昔なら焼けてる。そこもってきて左官屋さん、シングルマザー、貧乏学生、うちみたいに介護で家あけてる住民、共働き、サーファー、呼吸器常時装備のおばあさん、足の悪い寝たきりオジサン……階段めっちゃ急なので確実にアウト。管理人不在。

で、役所のひとって裕福だって自覚もなく暮らしてることが多いからさ。「まあそれでも住民協力でなんとかできるでしょ?」みたいに思ってて、消火器とかくれるのね。子供時代に焼け落ちたところは、ホームセンターの半分くらいだったけど。私がたまたま起きなかったらマンションでも気密性があるためみんな起きなかったろうし、消火器ありでもあんなの対応できない。ホースの水代だけで軽く十万円越えたし。五軒とも損害額すごかったけど、もちろん「ご協力ありがとうございましたー」の一言だけ。消防のひとも飲食で借金抱えてるとか知るよしもないから。補償はマンションには払われたかもしれないけれど、自転車置き場の数百台は全焼。

火事って、いろんなひとの人生をまるごと変えちゃうんだよね。だからうちでは、消火器常備なの。大阪じゃ市民は全員ジャックバウアーだと思って暮らしてるからよ。800円のスプレーからあるからね。いざというときのために、買ってくださいね。おしまいちゃん。





2021/10/03 

当たり前だのクラッカーですが、生活基盤を支えているのはアナログですよ(こんな基礎の基礎でもいちおう書いとかないと毒づくひともいるからな……だっふんだ)

科学技術も教育としては必要であり、話し合いが重要という話をしています。機械化に使われる人間の側が、教育なくして機械をコントロールできるはずがないのです。

あと緊急時のライフラインとしての車の話など、もっと活用していけたらな。高齢化でどんどん車が売れにくくなっていきますが、自動運転が十年後くらいに進んでから、再度公共物として国が手配すべきかなと思いますね。管理人は無人列車で三年通学だったので、外国式のチンチン電車みたいに線路とか引きなおすのであれば、自動化もワンチャンあるやろなと思ってます。熱中症の問題もありますけど、公共の場所でのクーラーは節約傾向のため全然効きませんので。

個人タクシーの性能など、本当にすごいし、ありがたいですよ。父親もしばらくタクシー運転手してたな。不景気やコロナもあるなかで大変なお仕事だとおもう次第でした。

またね。




2021/10/03 

「同時にアナログ教育も書いとかなきゃなあ」と思うんですが。わたくしの時代は「デジタル人間として認識されてるのにアナログ教育」なので、なんとも……おおいに誤解されてるせいで口が利けないんですよね。

将棋は羽生さんの時代からデジタル初期世代が出てきてました。棋士の機械教育がどの程度進んでるかということを、私自身、学生時代は知らなかったため、大きなことは言えません。デジタル推進を阻むような発言を繰り返している方々には、「今の子供は幼少期からアナログだけでは勝てなくなるので仕事になりえないんですよ」という話をしなければなりません。棋士は二百人でしたっけね? 今後は増やしてもよい気がしますが……囲碁は最近、テレビで全然やりませんですねぇ。。横綱の相撲にしても、ホンマ礼儀や義理人情にうるさい国だからなあ……徒党組んで個をやり込める教育というか。上のほうの人がいう話、礼儀でもなんでもないと感じちゃうんだ。品性は大事になさるでいいと思いますが。ファンが泣くからですね。

そういえば今夏は久しぶりにチェスを買いました。チェスは飾りとしてだけでもお洒落ですから、非常にオススメです。国内ではちっとも流行らないので、かなり良いものがお安くなってるよん。将棋盤もだいぶ手が出しやすいですけどね。囲碁は安いものだと物理的に難しい。それでも小さなものからできます。

学校教育では「伝言ゲーム」をやらすのが一番手っ取り早いと思います。伝言ゲーム。拡散の勉強としてもよきよきよきき。うーん、あとは……園芸、ですかね。実際のところ、園芸くらいしかないんですよねぇ。スマホやタブレット、パソコンに常時触れているかたは、からだの電力を定期的に土に逃がしてください。水槽でもよいです。

デジタルでおかしくなるのは大人が圧倒的に多いですよね。単純に数が多いから、とも言えません。子供の発達に悪影響が、という話は頻繁にするわりに、お年寄りの脳について語られることはほとんどありません。ほとんどの人は介護機関に頼りきりで脳トレさえしない。

しかしこれについては、介護現場の実態を知ることで解消することがあります。折り紙や豆の移動(皿から皿へ箸で移動させる脳トレの一種。指は第二の脳なので効果的です。管理人の小学校ではこういった教育もよくやりました)。カラオケを推奨していた学者さんが、続々と認知症にかかっております。サプリメントや外部の指導では、根本の予防にはならないんですね。

誰しもいつでも、かかる可能性のある話です。他人事ではありません。これくらいかなあ。あ、あと管理人宅では意識して、五感を活用できる状態にはしていましたね。薫りとか視覚聴覚。ただ御老体のデジタル教育が先決だろうなあ、という気はしています。明日しぬ予定です。って方には不要ですが、今後は誰も教える余裕がなくなるだろうから、少しずつウツワを大きくしていかないと。よい水も入りませんから、渇いてしまいます。

ロボットが教えてくれるかもしれませんが、管理人みたいに機械に向かって「お支払方法を選択してください」「ハイハイ、待ってください」「お支払方法」「わあってるって。ちょっと待っ!」「お支払」「払うって言ってるでしょう。ちょっ、5秒黙ってくれよホント!!」「最初からやりなおしてください」……みたいなはめに陥りたくなければ……いや、もうデジタルとかアナログとかいう段階、私が赤ん坊の頃に終わってるわな。最近おじいちゃんなんぞ買い物もマトモにできん。頭かかえてる。

年老いた私たちの面倒は誰がみてくれるのでしょうな? まあよい。そのうち物言わぬ将棋盤が語りだす日も来るだろう(喧嘩するに一票)。

機械化に対する正しい知識もなく、一方的に政府主導で推し進めても誰もついてはいけないだろうなあ。デジタル庁の実態、今しっかり話し合わないとオリンピックの二の舞だと思うんだけど……。


ま、管理人はいつだって、若いひとたちが本気になって教えてくれると信じています。どっち転んでも勉強でしょ。おわり。





2021/10/02 

吹田市が子供のタブレット配布、IT教育を取り上げていますが、大まかには大賛成です。調べていただければわかりますが、これまでの教育もプログラミング授業以外は別にデジタルでもなんでもない。

合わせてつっこまれそうなタブレットいじめの話もしときたいんですが……本質は「メディア一報と大人の意識改革が不充分」と思っています。関係者が見て傷つくかもしれません。もう何年かしたらお話ししましょう。いま結論づけている大人は早計です。なにがなんでもデジタルのせいにしたいとしか思えません。我々がのうのうと暮らしている間、職場などでもふつうにイジメはあったのです。

経験者がデジタルパワハラについて話すのが個人的にはいいと思います。証拠不充分となっても経験は残ります。子供はすぐには大人になりません。大人もすぐには年をとりません。個々の話し合いが大事です。

『拡散』という言葉の深刻さ。皆さん実感として、おわかりになりますか? わからない年配の方は、インスタグラムかTwitterを、匿名でよいのでコッソリはじめたほうがよろしいです。男性は女性のふりをして。女性は男性のふりをして書くことで、各々の反応がよく理解できることでしょう。

ひと昔前、特定の掲示板では当たり前のことでした。自分に足りないものはなにかを考えて動けば、社会問題のいろいろな側面を知ることに繋がります。




そういえば、管理人宅では「にわか」という言葉がお互いにわかりませんでした。じいさん「狂言か?」母「雨?」私「いや、初期ファンを揶揄した略称でね」……これ、実は私も成人するまで知らなかったんです。オタク用語のひとつですが、現代では最後の意味でよく使われます。

ではお若いかたに「ロートル」といって通じるでしょうか。管理人は正しい意味の「ロートル」ではなく、「ロートルマシン」などでよく使われる、少しウィットを含んだロートルを好んでいます。しかし人を小馬鹿にするため多用された時代もありました(自虐的に使われる方もいます。橋田先生がときどき言う『ロートル』には愛情が含まれておりました)。

平成の子供に「アナログ」といっても正しく通じないことをご存知でしょうか? 近年使われている意味でのアナログという言葉は「使う本人が生きてきたとき『既にあったもの』を起点としてより古いと感じるもの」ですので、「アナログ生活」とか気軽に使うと「……冷蔵庫、洗濯機ないの?」と言われたりします。学生時代は「いや、うちは冷蔵庫ないし洗濯板だよ」なんて言えなかったので、これホント不思議だなと思ったことがあります。活字というものの功罪です。一応この現象についてボンヤリした説明もできますが、「まあええか」。次の機会にしましょう。覚えていたらねん。

田舎暮らしの方に実態を聞いてみることです。都会人より五倍くらいデジタルだったりする。クーラー各部屋五台とか。なければ生活が成り立たなかったりするんですね。逆に都会は車もいりませんよね。排気ガスと高齢化の問題を、そろそろ本格的に話すときが来ていると感じています。「若いやつは車も欲しがらないなんて駄目だ」と言っていたオロカモノに「水害区域に住んでから口を開かんかい」という話をしなければいけません。地球温暖化の原因であり、本当に必要な地域では充分な足とはなっていないからです。過疎化が深刻な理由でもあります。

本当に教育が必要なのは、子供ではなく大人です。

「カメラ、写真はデジタルか?」という疑問は長らく語られてきませんでした。わたしは「デジタルである」という認識ですが、人によってはそうでない人もいます。しかしこの境は非常に曖昧です。「CD(コンパクトディスク)はレコードよりデジタルだろうか?」。これは「どちらも」ですね。音楽好きの方はよくわかるかもしれません。雑音だけでなく、省いている音がCDのほうが多いので、私はレコードのほうがよりデジタルだと認識しています。録音機器の発達などと一緒に語ることです。バブル期の機材は新しいものより優秀だったりします。これはオーオタ(オーディオオタクの略称。最近はオーディオ自体が下火でスラングとしては死語)に聴くと面白い話が聞けます。

真空管アンプの見た目はアナログですが、中身はデジタルといえるのです。

芸術を重視する学校ではこういった話が頻繁におきます。では、大人になってから芸術を学びたい人に、「どういった勉強をすればいいですか?」となれば、もう圧倒的に「よりアナログと自分が思う側の勉強をなさったほうが、早く自分のものにできます」と言うしかありません。これは劇画などの漫画でも同じことです。デジタルは遠回りとは言いませんが、上達したときに他人との違いが出づらい。アナログ→デジタルの順序をまもるようにすると、文章でも絵画でも音楽でも、理解が早いのです。

「子供たちにはタブレットがあるから、楽器寄贈しなくていいね!」。

これは怖いですね。この手のことはアナログ世代よりデジタル世代に聞いた方がいいと思います。三十、四十代では遅い。二十代に聞いてみてください。管理人世代もそうなんですが、子供時代にテレビが生活に密着しすぎていたわりに、ネットは携帯電話、親のパソコンでしか触れてこなかった人も多いですから、問題点を指摘できないことがあります。五十代にいたっては仕事道具。

国内でデジタル教育が本格的に始まったのは、2009年ごろではないか? と予想をつけています。下記事で話した、「リテラシー」の問題ですね。なぜ若い人でなくてはならないのかともうしますと、言葉が通じない問題があります。管理人世代は「道徳」「倫理」の授業があるのは当たり前でした。しかし例えば戦前世代にその話をすると、眉をひそめるわけです。

「ああ、なんか勘違いしてはるな」という空気だけはわかります。「ゴジラが好き」といって「ゴジラなんてけしからん!」というようなものです。時代遅れではなく、教えない若い人のほうが不親切なのです。やみくもに叱られた経験から、「関わりたくない」と閉じてしまっているのです。気持ちはわかります。しかし不親切です。あまりにもめんどくさがりやデス。




子供に通じない教育を中心にするということは、「年下の相手を言い負かして押さえつける」「リテラシーではなく、ルールやマナー、常識の押しつけ」と捉えられかねません。これは日本の教育の一番よくない点で、昔は窓ガラスも割ることができましたが(少なくともガラス屋さんが潤います)、現代ではいわゆる「不良」を探すことができず、教育できません。『任侠学園』のDVDを今月観ました。面白かったのでおすすめしときます。

あ、あと大人になったら一度は金髪にしたほうがいいですね。人を見かけで判断する人間が判別できて、オモシロイですよ。カツラでも構いませんので、ロクでもない人間に絡まれている時にぜひお試しあれ。メリットとしては他人の金髪が怖くなくなります。他人の髪色やそれによる主義主張などどうでもよくなります。人間が臆病なだけなんだなあと思えます。デメリットは髪が傷みます……。

まあ軟骨ピアスが流行した時代の人間ですので、「ピアスを開けたという話は五個からがスタート」「コスプレしたまま始業式出て先生に黒のスプレー缶で染められる同級生を見るのは風物詩」「男も女もハゲ上等」「毎日の痴漢より狂暴なのは女性専用車両の香水臭」「おデブ? 目立っていいじゃん特徴大事にせぇ」……みたいな話ですけどね。……ネタですぅ☆

あと上の話とはまったく関係ないですが、外国の数学者の女性がスピーチしていたモテの法則の話もしときたいな。本来持ってる特徴を伸ばすと、2%にモーレツに愛されるんですって。でも日本をはじめとする少子化の国々では、「流行」と「他人の目」を大事にするあまり98%にウケるほうをねらってしまう。98%にたたかれるのが怖い人は、自分を本気で愛してくれる2%の目にとまらない、という話でした。にゃるほどにゃあ。

突き抜ければ出すぎたクイも打たれまい。ですよ。ではではサラバ!





2021/10/01 

ひよこの話を書いておきましょうか。

管理人の小学校では『うどん釣り』のおじさんが定期的に来るものでした。段ボールとうどんとひよこで、まあ釣れなくてもほとんどくれる。これが私が記憶している範囲でいえば、1995年前後には無くなってしまいました。親も大変なのでいろいろ言われるのさ。育ったら育ったで「コケコッコー!!」。生き餌が手に入らずひよこのままでもすぐ死んじゃう。「かわいそう」というわけですね。

こうなると、学校でひよこ鑑定士やひよこミキサーの話ができなくなります。

カラーひよこを小説内で出したことがあるんだけど、わたしの若い頃には既にありませんでした。染め粉で染めるので一週間と生きないんですね。おそらく1980年代くらいまでで、メディア批判で消えたんでしょうか。漫画などでしか見覚えがありません。

ただ当時はやーさんの出店も普通にありましたし、謎のアメダマを子供に配っている怖いおじさんや、連れ去りも全国でありました。こういう話は他県の人には「大阪らしい話だな」「うちはちがうぜ」と言われてしまい、共有できないんですね。

おそらく知らないだけ。形にならない犯罪のほうが管理人はおそろしいですね。

母親にこういうことを話すと、新婚当時飼ってたぴよちゃんの話と、鳥取のチャボの話になります。都会のお祭りの『ウズラすくい(500円)』『ひよこすくい(600円)』『うなぎすくい(2000円)』はほとんど絶えてしまいました。母親も頭かかえたでしょうが、いま思えばわたしも数えきれないくらい育てさせてもらったな。「永くは生きないわよ」と言い聞かせてくれたんですね。「しぬ苦しさを辛抱できないなら、飼ってはいけませんよ」。

わたしが泣く姿を見て、夜中にこっそり泣いていたんだろうな。動物に関しては母親のほうが愛情深いですから。わたくしは一種、突き放して考えるところがあります。つらいはつらいんですけどね。受けとめられないなら飼うのはやめたほうがいい。そう思ってしまいます。長い人生、変わるかもしれないけれど。

全国でペットショップ規制の話が深刻化しているそうですが、いかにもお役所仕事だなあ、と鼻で笑っちゃう。なんでもかんでもいっしょくたに規制してはダメです。今の時代は監視カメラの増加でグレーゾーンもなくなった。頭のおかしい人に訴えられたらヒャクパー負ける事案も発生している。

むしろ国もおかしい人間を量産したがっているような……あれ、これひょっとして大阪だけ???(よしなさい)




ちなみに管理人のファーストキスは幼稚園のかきもり君……ではなく、室内侵入したヤモリのやもちゃんです。爆睡しているところをかっさらわれた。くすくす笑ってカメラ探して助けてくれないお母さん。あとお庭のブロックにニジイロトカゲが住み着いている。

今年もバケツと消防警報器の中で過ごすんかなあ、やもちゃん。


← top →



prev | next

カレンダー
<< 2021年10月 >>
  月 火 水 木 金 
                 1  2
  3  4  5  6  7  8  9
 10 11 12 13 14 15 16
 17 18 19 20 21 22 23
 24 25 26 27 28 29 30
 31                  
カテゴリ
月別アーカイブ


data

サイトにもどる


×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -