管理人サイト総合まとめ

site data


2022/11/08 

群衆心理についての教本が手元にあるんですが(ルドー? とかなんとか←ルボーだった)、ちょっとリアルが忙しく読めてない。爺に渡したところです。「もう歩けないと思います」と言われて(5回目6回目?)二週間でふつうにもどるの、どうなってるんでしょうね……。

そういえば20年前最初に血を吐いたときも、「おかしいな。数値8%(?)じゃ、死んでるはずなんだけど……」と言われました。おばあちゃんが自力で自宅に電話をかけてきたのもビックリしたが(←自分の名前も言えない状態)、すべてが真っ赤に染まっているトイレを差し置いてお母さんに「タクシーで内科に行く。連れてってくれ」と言って。タクシーからおろされて途中で意識を失い(当たり前だ……)、結局救急車に。

その頃の吹田はとにかく病院関連が最悪でしたので(まあどこでもあることだがとにかく悪名高かった。大阪のよその地域で救急車を三回呼んだとき「あ、うちの市が特殊なんか」とはじめて知った)、やっぱり半死半生、一週間で追い出されまして。「おじいちゃん、大丈夫?」←高校生の私。爺は70半ばでまだ若かったので、それなりに心配していた。

机に手をつきながら、かろうじて息をしている爺。「わしは……わしはまだ死なんぞ」ボケてはいるが一瞬正気にもどって会話ができたおばあちゃんを見て。「この……ばあさんを置いては……死なへんぞ。しな、死なへん……」

そうすると目の色が変わるから「あ。こりゃ生き返るな」と思いましたね。いや土気色だし、もともと薄い頭髪も眉も虫の息だし……。

しばらくするとおばあちゃんが入れ替わりで病院に。これまた酷い扱いを受けたりもしつつ転々とした(日本全体に言えることだが、介護認定系がとにかく終わっている。毎回来るひとは同じで、自分は元気なおばちゃんおばあちゃんが介護自慢をして帰る)。

遺漏はおのおの選択できるように思っている人が多くいる。強制ではないというが脅されるのも事実。一度うんといったら引き返せない。労働が悪いところだと暴力、虐め、苦痛がある。本人のみならず、家族にも深い重みがのしかかる。

しかしなぜ言わないのか? 言えないのか? ……我々の国には他者の苦しみや苦痛を受けとめる土壌をそだててこなかった。いつくしみを忘れ、刹那の悦楽におぼれ、わが身をおのずからふりかえることを由ヨシとしてこなかった。

自分を憐れむ習慣をつくっているのでは、ここから半世紀経ってもこのままだろう。……おそらく若返りの薬が劇的に進化してしまうので(確定的な未来というのもやはりあるのだが、それが起こるまできれいに忘れてしまう。忘れるように言われるのである)、思っている以上に世界人口の過半数が寿命をのばすはめになる。

そういうときは、私のいったことを思い出して、想像してほしい。過去の自分と話すこと、未来の自分と話すことはできる。彼らは聞いている。彼らを励ますことが、強いてはひとを愛することにつながっている。

奇跡はそんなに遠くない。自分に誓って、自分を鼓舞して、自分によりそってあげてほしい。それは、死んだひとを遠くに探すより、これから産まれてくる子どもの名前を口にするより、たやすくできる。


2022/11/08 

松崎しげる 西田敏行『夢に隠れましょ』(YouTube)


2022/11/08 

vanilio777ルダさん(Instagram)

エドガー・ドガ、ウクライナのダンサー、1899 年頃。これらのダンサーはおそらくウクライナ人です。 このテーマを探求する中で、ドガはフランスの民俗芸術と東ヨーロッパへの関心の高まりを反映していました。 アーティストは、下部に短冊の紙を追加して構成を拡張しました。 #всебудеукрана Все мысли только о родине および родном доме. Эдгар Дега、Украинские Танцовщицы。 На картине изображены танцующие женщины в ярких традиционных украинских нардах длинные юбки, белые рубашки および веки. よくあることであり、最も重要なことである. 🇺🇦 #ナショナルギャラリーロンドン



吹田がうんだ奇跡の泉、そこからわき出でて造ったお酒、アサヒビールができたのが1889年ですから、ほぼ同時代。ということはそんなに前のことでもないとなるな(父方の祖父が生まれたか生まれてないかといったとこかな?)。

ドガはバレエダンサーをよく描く画家で、色とタッチは好きでした。ただ個人的には日本バレエにろくな思い出がないから……orz いい加減きりかえたい。

あ、ロシアもウクライナも民族舞踏すんごいんですよ。いま言いづらいけど。一時期かなり話題をさらったのが、なんと言ったか……動いてるように見えないダンス……ああ、ベリョースカだった(検索してね)。ロシア舞踏ですね。お人形の動きそっくり。



ちなみにヒットラーを揶揄して日本放送50年解禁できなかった『プロデューサーズ』のメル.ブルックス監督は、ポーランド系ユダヤ人移民出身の父とキエフ(当時はロシア帝国、後にウクライナ)出身のユダヤ人移民出身の母から生まれたそうです。波乱万丈。相変わらず元気なじいさんのイメージだ。ヒトラー風刺を生涯の仕事としている。

← top →



prev | next

カレンダー
<< 2022年11月 >>
  月 火 水 木 金 
        1  2  3  4  5
  6  7  8  9 10 11 12
 13 14 15 16 17 18 19
 20 21 22 23 24 25 26
 27 28 29 30         
カテゴリ
月別アーカイブ


data

サイトにもどる


×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -