× × Happy Cross × ×
Webclap Re
× HappyColorday*
Since 2005.02.03
懐かしさを胸に
 今日は待ちに待った、音芸中毒オフ!
 正式ナンバリング、通算第6回目のオフ会となります。……たぶんね。

 準備を済ませ、駅へGo!
 本日の待ち合わせは、11時に池袋東口の宝くじ売り場あたり。
 地元の人には待ち合わせとして分かりやすいのかもしれないけど、目立つわけでもないし分かりにくかったかもしれない。いや、私も地元じゃないですけどw
 池袋駅も全然詳しくないわりに、さっと到着できて一安心。
 一応幹事なので10分前には現地スタンバイできるようにしたところ、みんなも10分前に到着できるよう出発してくれてたようです。
 とはいえ、どの方角から向かって来るのか分からなかったので、あっち見たりこっち見たり落ち着きなく過ごしているところに声をかけられました。
 みさきちでしたー!
 あらもうやだ、美人さん。お久しぶり〜。
 なんてやってると、
「あれ、こめちゃんじゃない?」
 と、みさきちが気づく。
 え、どこどこ? 人混みに紛れて、私は全然わからない。
 呼び止めてくれて、お互いに認識。
 米dもお久しぶり〜。
 しばらく待つと、さなちゃん合流。2ヶ月ぶりー。
「え、久しぶりの同窓会じゃないのー!?」
 そうなんです。さなちゃんと先日デートした時に、オフ会企画したんです。
 日程は、カレンダー見てたら誰かさんの誕生日があったから……w
「俺、ダシに使われてんじゃんwww」
 まぁ、実際の誕生日は先週でしたけどね。
 あとは、ゆぅりん待ち。乗り換え改札で『ぴんぽーん』くらって、ほんのり遅刻だそうですw
 5人そろったところで、お昼ご飯を食べにお店『ラ・パウザ』へ向かう。
 ライナちゃんとれいゆん、2人とも寝坊したそうでお店に直接向かうとのこと。
 うーん。でも、あの2人って方向音痴じゃなかったかな?
 私だって、みさきちの案内でたどり着いた感満載だったのに(オイ幹事
 まだライナちゃんは池袋に遊びに来てたから大丈夫な気はするけど、れいゆんは……。一抹の不安を抱えたまま、ランチタイム。
 本日の日替わりメニューは『ほうれん草とサルシッチャのクリームパスタ』です。
 サルシッチャって何?
 教えて、Google先生!

「サルシッチャ」とは、イタリア語でソーセージという意味。

 ・
 ・
 ・

 ソーセージでいいよね?

 そんなこんなで、みんな日替わり+ミニサラダのセットご注文。
 話題不足することなく、ゆぅりんが語ってくれるのでワイワイ。ゆぅりんが歩けばネタに当たるのかねw

 そんなこんなしている所に、れいゆん登場。
 お久しぶり〜!
 ポンと取り出したスマホのカバーがシナモロール。可愛いなオイ。
 ってゆーか……

「LINEはやってないのー?」
「バリバリやってるよー」

 ΩΩΩ<な、なんだってー!?

 早速、友達追加&グループ追加。
 これで、連絡が取れなくなったまーくんを除く初期メンバー全員、LINEで連絡取れるね。MLから始まり便利なツールができたもんです。
 さぁさぁ、ランチのご注文はいかが致しますか。本日の日替わりメニューは、ほうれん草とソーセージのクリームパスタだよ!
 ソーセージとか言っちゃったからかな、日替わりは選んでもらえませんでしたw
 しばらくすると、ライナちゃんから駅に着いたとのご連絡。
「駅からここに着くまで25分かかったんだよね……」
 ……うん。心配していたとおり、れいゆんは迷っていたみたいです。
 全然利用しない街並みとか、やっぱり分からないよね。人も多いし。加えて、本日池袋東口ではハロウィンフェスとか開催してるし……。そんなイベント知らなかったんだよ、ごめんね!
 ちなみにウチらは駅から店まで、だらだら歩いて10分くらいだったはず。
 さぁ、ライナちゃん。制限時間は25分だよ!(何
 とかなんとか言ってるうちにご到着。さすが、池袋利用していただけあって時間はかからなかった。
 いやいや、れいゆん。なんでそんなに早く着けるの? みたいな顔されてもねw
 ライナちゃんとは3ヶ月ぶりです。
 というわけで、本日のオフ会参加メンバー7人、集合完了です。
 あ、その前にランチ頼まないとね。本日の日替わりメニューは、ほうれん草とソーセーj
 あ、もう決まってたみたいです。
 各々、再びドリンクを取りに行き落ち着いたところで、現在はいかがお過ごしでー? ですよ。
 LINEのグループ作ったときに聞くこともできたんだけど、せっかく集まるならその時に聞こうと思って何もふれずにいたのですよ。だから、私の中の情報は古いままですよ。
 某携帯ショップの従業員とか自営業とかママになりましたとか教員やってますとか事務職員ですとかパートさんですとか施設の従業員ですとか、まぁみなさんいろいろ。
 所在地なんかは大きく変更ないみたいで、このメンバーだったらまたさくっと集まれそうな予感。
 そして、みんな意外と音ゲやってたw やらなくなったわー、って言ってるのは、私とライナちゃんくらい。
 でも、れいゆんは、
「デラ、前作のプレイ回数7回くらい」
 やってない人からでも、少なっ!って言っちゃうw だって微妙な数字でしょw
「今作は60回くらい」
 へぇ、結構やってるねぇ〜という雰囲気になって、れいゆんハテナ顔。
 私も、7回に比べりゃ60回なんだから増えたなーという印象。
 しかし――
「あれ? もしかして新作稼動した?」
「うん、先日の水曜日から」
「あ、じゃあ前々作が7回で、前作が60回ですね!」
 全然意味合い変わってくるね!
 3日間で60回って、めっちゃ遊んでるwww むしろ、よくそんなにプレイできたなとw ホームが廃墟だったのかな?www
 IIDX 24ですってよ。私は実質16までやって隠居。チャージノーツについていけなくなったのを言い訳に、マネー問題でwww 引きこもりだったんでw
 そんなこんな、今朝見た変な夢の話だとか、メイド飲み屋の話だとか、携帯ショップに来る変な客達の話だとか……あっれー? これ全部、長老の話題じゃね?www
 そして私がおもむろに取り出す、仮装グッズ。といっても、そんな大それた物じゃない。大きなリボンヘアバンドだ。
 隣にいた兄さんに渡すと、(´_ゝ`)って顔しながらも着けてくれるw
「なんでそんなもの持ってきてるの!?」
 いやいや、ハロウィンフェスって言うから……ねぇ。
 と続いて、猫耳ヘアバンドをれいゆんに渡す。
「まだあるの!?」
 嫌がりながらも一応着けてくれる。
「あ、似合うー」「可愛いー」
 すぐに外されましたけどねw
 あと魔女の小さな帽子ヘアバンドを……自分で被るか。
「もう出てこないよね!?」
 いやいや、もうないよ。あ、でもね……。
 こんなものも持ってきたよー(*´∀`)ノ [赤いチャイナ服]
「うわぁー、懐かしいなこのノリー(´Д`)」
 長老げんなりですw
 私だって、こんなネタ忘れてたわwww れいゆんがチャイナとか言ったんだよ、私じゃないよ!
 などなど、音ゲの話もぼちぼちしながら、14時も過ぎたんでゲーセンに移動。
 ボーリングは体力的にキツいとか、カラオケは半数が聴き専とかw そもそも、音芸中毒って名を掲げてるのに音ゲしないとは何事だ、ということで決まりましたー。
 そのままエレベーターを降りて、ロペに入ってみる。
 音ゲコーナーが狭いので、店舗変更。セガへ。
「ビーストないんだよなぁ……」
 と、ゆぅりんが嘆いていたけど我慢してもらいました。
 各々、やりたい音ゲへ〜。
 いくら音ゲやってないと言っても、まったくさわらないのも面白くないんで、ライナちゃんと一緒にデラを1回。
 e-PASSとかどこやったっけ?w
 持ってないんで使用しませんでしたが、それよりも操作方法が分からんw
 身体がなんとなく黒鍵でフォルダ閉じて白鍵盤で決定ってのを覚えてるけど、ハイスピどのくらいだったのかSUD+はいくつかけりゃいいのか、もはや〜。
 速かろうが遅かろうが関係なしに、とりあえずプレイ。
 まずは☆5airflow灰から。次は☆7くらいかなー?なんて思ってたら、「私これよくやってたー」とライナちゃんが選んだ曲が☆8ハモラブ灰。
 うん、いきなり☆8になったね。ってか、わたくしハモラブ苦手なんですwww 曲は別に嫌いじゃないんだけどさ。
 わーい、できたー。と隣で喜んでるのを横目に、腕がぷるぷるしている私。
「最後はあいにゃ選んで〜」
 というわけで、☆9。……☆9?
 思い浮かばなかったんで、愛してやまないneogenesis穴をセレクト。
 いや、穴とか無理だよねw ☆9だったから選んだんだけどさ。
「あ〜、できなかったー」
 なんて言ってるけど、惜しかったよね。私のゲージ、何一つ残ってないんだけどw
 音ゲ久しぶりって言ってたけど、私の久しぶりレベルと違うよねw
 おばちゃん疲れたんで、しばらくお休みです。
 6年もさわってないので、変わってますわなぁ。段位認定でもミラー掛けられたり、EX段位認定とか追加されてるし。浦島太郎気分。
 新しい音ゲ自体登場してるからねぇ。もはや新しくはないんだろうけどw
 米dがボルテやってるの見てたけど、何が何やらw
 うろうろしてたら筐体空いてたんで、ひとりデラ。
 ……曲の難易度変更ってどうやるんだっけ?w
 というわけで、やりたい曲も選べずに終了。だって曲名すら忘れてた(←
 エスカレーター付近にてライナちゃんと合流しておしゃべり。
 れいゆんとみさきちも合流。
「さすがにずっとゲーセンってわけにも、ね」
 うむ、確かに。
 しかし、時間を確認すると……なんとも微妙。別の何かをしようにも時間が短い。
「ダーツとかできないかな?」
 ダーツのできるお店の検索。
 こんなことしてるあいだに時間だけ過ぎそうね〜なんて言いながら。
 あ、でも私はプリクラ撮りたいよ!
 さなちゃんも合流したところで、廃人2人を探しプリクラを撮りに行こうと告げる。
 ちょうど1クレ使ったところだったらしく、あと20分かかるらしい。
 では20分後に1F集合。
 1Fのプライズをちょっと眺めたり、外に出てコンビニによってみたり。
 全員揃ったところでエレベーターで移動。
 ……そうだよね、今日ってハロウィンフェスやってるんだもんね。混んでるよね……。
 そうじゃなくても混んでるんだろうけど、溢れるコスプレ。
「もう飲み会の席で、店員さんに写真撮ってもらったほうがいいんじゃない……」
 あ、それは頼んでやってもらおう。
 適当に空いてる機種選んで、記念の撮影。


 足長機能のせいで、大人数撮影が困難になっちゃうんだね。顔が伸びちゃう……。
 もはや目がでかくなるのは仕方がない。機能OFFの選択ができたらいいのにね。

 とりあえず店の予約が18時と、まだ時間はあるけれど、お店の近くまで移動。予約したお店が西口なので、反対側なのです。
 ハロウィンフェスは東口で開催なので、西口ならもう少し空いてるのかな? なんて、そんなことまで考えは及びませんでしたよー。
 西口まで移動して、地図確認しながらお店を探す。お店の名前が、どーんっと表記されていたので、案外見つけやすかったね。思っていた場所と違ったけどw
 お店の場所も分かったし、ひとまずは安心。時間まで……タイトーあるからここで時間潰しちゃおうの流れ。
 タイトー前に17時45分集合! ってことで、米d、ゆぅりんは早速ゲーセン。ライナちゃんが休憩のため一旦離脱。みさきちが用事を済ませるため一旦離脱。みさきちに付き添うため、れいゆんも一旦離脱。私とさなちゃんは一緒におしゃべり。
 と、Suicaがe-PASSとして使えるということを知り、カルチャーショック!
 さなちゃんのガイドにそって登録してみることに。
 ……e-AMUのパスが分からないw
 何度も何度も分からなくなって、再発行してるわけですよ。だからメモってあったなぁと思い出して確認するも『いつものパス』って書いてある。
 それで通らないから困ってるんですよー/(^o^)\
 ま、まぁ、ログインさえできれば引継できるだろうし、今は置いておこう。
 そんなことしてたら、もう時間だよ!
 みんな揃ったところで『えん』へ向かう。
 予約したときに個室空いてないって言われたので、それだけがネックだと思いながら店員さんの案内に着いていったら、個室でした。

 ネ申!

 あっれー? 個室空いたら連絡くれるって言ってた気がしたけどなぁ。まぁ、個室取れたんなら全然構わないやー。ありがとう!

 飲み物を注文。揃ったところで、ご挨拶ですねー。長老お願いします!

「えぇぇぇぇぇぇぇ(´Д`)」

 聞いてないしーって言われても、言ってないですからねーw
 でも、最初から計画してたのよ。
 なんやかんや言いながらも、ちゃんとやってくれる頼れるゆぅりお兄さま。

「かんぱーい!」

 本日、コース料理となっております。

 

 のっけから干し柿につまずくライナちゃん。
 大丈夫、長老が全部食べてくれる!

 

 わぁ、おしゃれ〜♪
 そして、美味しいです!
 従兄弟にオススメのお店を聞いて選んだだけだから、なんにも知らないでお店に来ちゃったわけですよ。とりあえず一安心です。
 最初は写真写真……なんて覚えてるんだけど、おしゃべりしてたら忘れてましたわぁ。
 炊き合わせの椎茸にれいゆんがつまずきましたが、長老が美味しくいただきました。なにやら米dも一緒につまずいてたようだけど、気のせいかしらw

 鯛に鰤にお魚美味しい。


 鰤はいつも照り焼きにしちゃうから、唐揚げって発想はなかったな。あとはブリ大根くらい?

 おっと、お次は大海老……。
 みさきちが顔を反らしましたw
 豚巻き焼きって書いてあるし、意外とイケるかもしれないよー? なんて言ってるところに登場。
 ででーん。海老のお頭。ヴィジュアルが海老海老しい。
 さぁ、どうかな?
「ダメ、こっち見てるもん」
 ってわけで、お写真はございませんw
 もちろん海老は長老に向かって流れていきました。
「あちらのお客様からです」
 なんて、ワイワイしながら時間を確認してみると、ちょうどラストオーダーの時間を過ぎたところだった。

 ゚ ゚( Д )!?

「いやいや、まだご飯も来てないんだから大丈夫でしょ〜」
 うむ、確かに。
 お料理出そろってないのに、ラストオーダーでーすなんてことはないわなw

 せいろ登場。


 さぁ、ここでお飲物のラストオーダーです。
 といっても、ガンガン飲めるのって、ゆぅりん、さなちゃん、私くらいしか居ないのよねw
 米dはお酒弱くないんだけど、健康上の理由から自重中ですしね。
 音芸中毒、半数は酒に弱い。知ってたけど、最終的なお値段の増減を考慮して飲み放題で申し込みました。ご了承ください(今更


 デザートのジェラートさっぱり美味しい。
 ハチミツとミントが私のだけ横に流れ落ちてたんで、自分で上に乗せてから撮影しましたw

 以上。お料理でした。
 お店の方で遅れてたこともあり、どうやら次の予約も入ってないのか、急いで追い出されることなくのんびり過ごさせていただきました。
 危なく忘れるところだった、記念撮影。


 お勘定、クーポンで割り引きされたのに「幹事代で良いよー」なんて言ってもらえたので甘えちゃいました。釣りも要らないなんて、もうオットナー!
 支払い時に私がトラブってお待たせしちゃいましたが、何はともあれ、ごちそうさまでした。
 みんなで駅へ向かいますー。

 駅構内にて、パワードコーヒーなる自販機を見つける。
 ゆぅりんが飲む。
「後味がコーヒーではない」
 いやぁ、入ってる成分、コーヒーじゃないもんなぁw ローヤルゼリーてw
 それを通りこしまして、JR改札前、みんながみんな電車大丈夫ー? と聞き合い。
 終電の都合で一番危ないのは、れいゆんですよw

 解散前にちょっとおしゃべりしてたら、「あ、これLINEで言ってたから、れいゆん知らないのかー」なんて台詞がとぽろっと出てきたんですね。
 そしたら、
「みんなLINEで楽しそうだなぁと思ってた」
 なぁんて言われて、え……私、ID教えたよね……。オフ会告知と一緒に一斉送信で。
「一番最初のメールに書いてあったよ」
 と裏付けも取れw
「え、じゃあ俺が悪いのか……。あっれ〜?」
 ま、今日グループ参加できて良かったね!(結果オーライにまとめちゃうw

 さぁて、名残惜しいですが解散の音頭を……私ですか、幹事ですもんね。
 とはいえ、ここで1本締めーとかどうなの?w お店ならまだしもw
ダーティ締めってものがあるんですよ」
 なんぞそれwwwwww
 The Dirty of Loudnessのラスト、全押しのリズムで音頭を取るらしい。

 デデデデデッデッデッ、デッ! タピオカウメェス

 やんないよwww
 通りすがりの音ゲーマーに、「ダーティー締めやってる、草」とか言われるよw
「いや、更に『女子が多い……だと……』に繋がると思うw」
 ほう?
 音芸中毒は男女比率半々って感じの珍しいグループなのだという。音ゲーオフ会って言ったら、だいたい男女の比率が7:3もしくは8:2くらいになるんだそうな。私にとってオフ会するって言ったらこのメンバーしかないので知らないけど……まぁ確かに地元のゲーセン行ったら周りはみな男って状態だったし、わからなくもない。
 でも、オタサーの姫ではなかったからねwww

 さてさて、本日はお忙しい中お集まりいただき本当にありがとうございました!
「1年に1回集まってるとかじゃなくて、よくこれだけみんな集まれたよね」
「連絡取るために声かけたら、その日のうちに返事あって……もう、みんな大好きだろーって思ったよ」
 うん。ホントです。前回のオフ会から8年……その間にプチオフなんかもあり〜の、さなちゃんの結婚式もあり〜のだったけど、何年越しの再会なの!? ってレベルでした。
 れいゆん、みさきちに関してはオフ会ではレアだからね!
 こんな感じでまた、1年に1回ないし2年に1回くらいのペースでオフ会を開催できたらいいなと思ってます。
 温泉に宿泊なんかもいいですよね。宿泊となるとママには厳しいだろうけども……。
 ナンバリングのオフ会じゃなくても、一緒に遊ぼうぜ〜って集まれたらいいなーとも思います。
 そんなわけで、今日はおつかれさまでした。そしてありがとう!
 今回、参加できなかった人も次回にお会いできたらいいなー。

 解散の運びで、JR組と私鉄組に分かれる。またねー。
 JR組、米d、さなちゃん、ライナちゃん、みさきち、私。女子率高いw
 そういえば昔、プリクラ撮った時も米dひとりだけ男、なんて出来事あったなぁと思い出していたら、みさきちが、
「これじゃ、姫サーのオタだよ

_人人人人人人_
> 姫サーのヲタ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

 新しい言葉を産みだして解散です。またねー。
 
 行きの電車は長かったけれど、帰りはスマホいじってたらあっという間に着いちゃった。
 余韻って凄い!
 雨がぱらついてて寒かったけど、無事に帰宅。移動時間が一番長かったれいゆんから帰宅の連絡が届いて、今日はおしまい。
 あっという間だったよー。
《 Prev|Home|Next 》
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -