× × Happy Cross × ×
Webclap Re
*heart*
―ひとりごと――
ふとしたトキに こぼれるコトノハ
届けたいのか そうで無いのか
届かなくても
それは わたしのキモチ
一息ついてみる
 ここ最近遊んでいて、1日のうちで頭ん中を占める割合がほとんどコレになってしまっている『RuneFactory3』について。

##amz_B002S52N7I##

 アクション戦闘もあるのかぁ……などと、はじめは渋っていたくせに、いまでは世界観にどっぷり浸っております。
 あああ。やっぱり私、フィクションに飢えてたんだわ。

 さて。個人的な感想のため、というより、ネタバレになるかもなので、この続きは読みたい方だけ。
More...

主題歌


 ゲーム起動したらすぐにオープニングムービーがはじまるんだけど、聞いていられない。
 胸が締めつけられるように苦しくて、涙が溢れそうになる。ムービーと共に素敵なんだけど、それゆえに辛い。
 切なくて苦しくなったり、それで泣きそうになったとしても、良いものに出会えた時の感情の高ぶり方は心地よくて結構好きだったのに、臨界点を越えたのかなぁ? じっくりと見ていたいのに、それが簡単じゃない。この体質が憎いw

名前


 主人公にはデフォルトで名前が決まっているのですが、レインと変更しました。
 普段なら名前を変更することはないんだけど、その時は自分が主人公になる牧場物語の感覚だったので。勿論、牧場名も変更した。
 これによって世界観をいじったことになるので、勿体ないことをしたなーと思いつつも、愛着が持ててきてるので気にしないことにしたw

システム


 できることって畑と家畜だけじゃなくて、鍛冶、調合、料理となんだか沢山あるんだね。料理は牧場物語シリーズでもどの辺からか追加されたーって情報は見たことあった気がするけど。
 そこにRFというファンタジー&冒険要素が加わると、アトリエシリーズを彷彿とさせるんだけどもw
(アトリエシリーズといっても、マリーとエリーしかやってない。ザールブルグつながりでリリーも気になってるところ。現行のはシステムが違うらしいし、手を出しづらい)

「ルーンファクトリースリー」と言うタイトルコールのキャラボイスが毎回違う。
 それに気づいた瞬間、「なんか悠久幻想曲思い出すねー(*´∀`)」って言っちゃう私に、そうだねーって答えてくれる占い師サマ。
 出会う前から、偶然にも共通のゲームをプレイ済みだったことからできる会話。
 まぁ、悠久の時みたいに、好きなキャラがコールするまでリセットなんてことRF3ではしてないよw だって誰が言ってるのか分からなry

家畜?


 RF3での家畜は購入するんじゃなくて、モンスターを仲間にして飼うというシステムだった。
 ニワトリっぽいモンスターと牛っぽいモンスターを仲間にして酪農。

 最初は、モンスターを仲間にする? 一緒に戦闘に加わってくれるのかー。まー別にしなくても問題ないよねー程度の認識だった。
 だって、戦闘におもむき置くつもりなかったんだもの。必要だって知ってから、がんがんやるようになったけど。
 一緒に戦闘はさておき酪農に関わるなら、と早めに仲間にしたよ。
 酪農だけじゃなくて、畑の世話までしてくれるんだから凄い。主人公いらないんじゃね? って思ったけどなwww

 家畜関係も一段落して、戦闘のオトモ要因探しをすることに。
 占い師サマが、たまたま仲間になった狼系に騎乗してたので、足が速いのは便利そうだなーって思った。
 でも私は、ペンギンに乗りたかった!


 お腹ですべるように移動するのかなーって思ってたんだけど、思いっきりドタドタ走ってた。足音立てて。
 見た目的にもあまり強そうな感じじゃないよね。知らないけど。
 属性持ちのモンスターは使い所が、ねぇ。おいおい、属性吸収されてるよ。帰っていいよー、ってこともありましたw
 当分の遠距離移動はペンギン使うけど、満足したし、そのうち移動要員に狼でも仲間にしようかなー。

風物詩


 牧場物語と言ったらアレです。切っても切れない、台風
 最初はバグでも起きたんじゃね? っていうくらい畑の状態がゲームスタート時並にリセットされて。
 畑を最後に見たのが5:30頃で、部屋に戻って鍛冶か細工あたりをやって5:45頃、天気嵐のまま就寝。6:00起床で天気は晴れ。畑を見に行ったら大荒れ。
 え……寝ている15分の間に一体なにが? って感じで、1度目は放心。しつつも、なんとか気を持ち直して再び畑を整えた。
 2度目の台風被害。その時も同じように6:00ギリギリまで畑を確認して、就寝。
 晴れてることにほっとしながら畑を見たら、大荒れ。

 そうか。台風の時は、寝たらイカンのだな
 そこで学習して、台風が来たときは寝ずの番。12時から翌日の12時まで続いた時がありましたw
 牧場物語の台風といったら夏というイメージなんだけど、RF3は春夏秋冬関係なくやってくるw 冬は猛吹雪だじぇ。
 まぁ、現実でも台風というのは年中無休ですけどもね。気圧の関係で日本にやってくる季節が限られてるってだけで。
 それにしても、春の1日から5日にかけて3回も台風がくるってなんだよw 短時間だったから良かったものの、思わず「乱数か、乱数が悪いのか」と言ってセーブ→リセットしましたw
 全力で作物Lv上げやってた1年目は仕様も分からなかったし、かなり消耗したわー。

 台風が来たら、寝たらアカン。

ヒロイン


 牧場物語だし、と最初からヒロインとの結婚を視野に入れてた。
 攻略可能ヒロインは11人で、みんな個性的で可愛いと思う。この子と結婚したらどうなるんだろうなーと軽く考えていた。

 けど。RF3はゲーム内期限が設けられてないため、ずっと遊び続けていられると知って、結婚相手をしっかり考えるようになってしまった。
 一番のお気に入りはソフィアなんだけど、嘘と分かっていても毎日「大嫌い」「嫌い」とか言われ続けたらへこんでしまいそう。実際にそんな台詞があるかは知らないけどw
 だったら一緒に居て毎日元気に過ごせそうなダリアさんかなーと思いながらプレイ。
 結婚は、好きなだけじゃできないんだよ。なんてことをゲーム上でも言わなきゃアカンのかと絶望したwww

 しかし、ヒロインのストーリーをこなしていくと……ソフィアが愛しすぎて辛い
 なんていうか、彼女の言葉に共感できるような気がして。だから気になっていたんだ。
 それなのに、もし彼女との生活に耐えられないと思ってしまったら、そうなった時のほうが辛い。
 だから私は彼女を選ばずに、ダリアさんを選ぶのだろう。
 きっとダリアさんなら、毎日を虹色に染めてくれることだろう。
 レインボー!

ヒロインズ


 さくやとクルルファ以外のメイン依頼は制覇済み。現在、交流祭待ちなので。
 イベントの関係上、交流祭の日時がすげー遅らせられてるw

 軽ーい気持ちなら、トゥーナちゃんとの結婚が気になるなー思う。次点でカリン。
 ストーリー的にはクルルファが気になるところなんだけどね。あ、ついでにシアも。
 ペルシャのストーリーも良かったけど、あのテンションに毎日ついていけないなーと思ったら私の中のランクが下がっていった。
 魔女のマリオンっていう設定は好きだけど、そのラインを越えない。
 占い師サマがお気に入りのさくや、私は特に気にならないというw
 ショコラに関しては忘れられやすい(←
 嫌いな子は誰ひとり居ない。ただの無関心なんじゃね? と思わないでもない。

 そうそう。
 最終的に結婚、っていうヒロインストーリーなせいで、全員の依頼をこなすとウチのレインくんが女の子全員口説いちゃってるという最悪な図になるw
 しかも、その家族を巻き込んでるから余計にry

ストーリー


 街のシンボル、シアレンスの樹。主人公が生活するようになってから、花を咲かせなくなった大樹が成長をみせた。ということは、物語が進んでいけば花が咲くのかな、素敵だなーなんて思ってた。
 どうやら、結婚がエンディングと直結らしい。

 私は牧場物語って1stシリーズしかプレイしてないんだけど、そっちは結婚しなくても期間でENDだったから、まさか結婚しなきゃストーリーは謎のまま。なんてオチだとは思ってもいなかった。
 というのは、占い師サマが先にエンディング兼2ndオープニングを迎えたから知ったことだ。
 そのせいで、結婚自体に迷いが生まれちまったじゃないかw
 ゲーム的にヒロイン全員分の結婚式を見たいけど、セーブスロット2つしかないし。セーブなしでラストダンジョンまでをクリアも時間がかかるし。また、いちからヒロイン攻略はもっと時間がかかりそう。しかも、基盤は牧場物語シリーズなので、2週目という概念は存在しないめ、いろいろなデータ引継なんてものもない。せめて、セーブスロットが3つあれば。そもそもメモリーカードにデータ保存できればry

楽しみ方の違い


 私はいまのところ作物を育てて、家畜の世話をして、料理を作ったりなんだりをメインに遊んでる。
 戦闘はもっぱら、扱いやすい片手剣もしくは拳。
 占い師サマはいまのところ武器防具を作製・強化して、ダンジョンにこもって遊んでる。
 戦闘は杖による魔法攻撃かルーン使用。

 この先、私もダンジョン攻略するなら考えなきゃいけないなーと思い始めていた。
 近接するなら防御力ないと不安だけど、魔法防御力がないとメインストーリー以外のボス戦だと積むと思うんだ。
 魔攻と魔防と物防を考えると、強化も考えてやらんといかんし。強化の上限は10回だからね。
 とりあえず作ってみて、ダメなら作り直してみて、の繰り返しになるのかなぁ。

 ちなみに、結婚に迷いが出たもうひとつの理由。このやり込み要素のせいで、確実に先に嫁が寝てるっていう生活リズムになるのが想像ついたからw
 それならまだマシ。旦那が数日帰ってこないってことにもなり得る。
 結婚したのになんだよそれーって感じになっちゃう。
 結婚後の生活は楽しみなのに、その反面不安が広がるw

 そう思いつつも、未強化の杖を持って少しずつルーンを使ってみてはいるんだけどね。交流祭まで何日もあるしw
 どんどん使って、属性のレベルを鍛えないと。農耕でよく使用する属性はそこそこ上がってるけど、火・光・闇の属性がどうも低いからなぁ。
 ま、その辺は2ndオープニング迎えてからだと思うけどね。


 そんな途中経過でした。
 RFシリーズはストーリー進行不可になるバグで有名(?)らしいけど、3で発見されて無いんだって。システムもさくさくで快適だとか。良作やっほー。
 その代わり、3プレイ後に1・2で遊ぼうとすると、動作ストレスは溜まるかもしれないとかw

 ただ、メリハリなくなって二人揃って夜更かししてるから気をつけなけりゃなーと思っております……。
comment(0)
《 Prev|Home|Next 》
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -