× × Happy Cross × ×
Webclap Re
*heart*
―ひとりごと――
ふとしたトキに こぼれるコトノハ
届けたいのか そうで無いのか
届かなくても
それは わたしのキモチ
魔法のケーキがあったらいいのに
 食べても食べても太らないどころか……なんて都合のいいものは存在しない!
 でも、食べるよ。甘いもの好きだから。

2016年11月20日


 占い師サマの誕生日。今年は何食べる〜?って聞いたら、「え。ミルクレープと〜、チョコレートケーキと〜、ミルクレープ」となぜか複数回答
 なんでそんなにたくさん作らなきゃならんのだ……。つーか、ミルクレープどんだけ食べたいんだよ。というわけで、不二屋レストランで食べることにした。

 昼食代わりにケーキ!


 ケーキは美味しくいただいた。
 いや。ミルクレープのナパージュがもともと好きじゃないから、そいつが気になったけど仕方ないとして。

 問題はパフェだね。
 ティラミスパフェという美味しそうな名前。ティラミス好きだもん。
 しかし、含まれてる洋酒がこれじゃない感を強めてる。ラム酒なのかなぁ? まぁ、わからんのだけど、私の好みではなかったなぁ。
 もう二度と注文しないw
 そして、ミルキーソフトのパフェで口直し。甘くて美味しいvV

 記念にプリンカップ欲しかったから注文したけど、お腹の許容量超えてたw 欲張りすぎましたwww

 ちなみに占い師サマは、ミルクレープ2回注文してた。本気だったんだね。
 二人ともスイーツバイキングにしたけど、占い師サマはパフェ食べないし、ケーキセットの方が良かったと思う。ケーキセットの存在を忘れてたんだよ……。

 食べ過ぎたわりに、駅まで1kmくらい散歩がてらに歩いて帰ったのが実は楽しかった。
 行きはバス使ったけど、実際バスだと不便なので、次回からは歩いてもいいと思う。食べる前の運動は良いみたいだしね!

2016年12月5日


 占い師サマの誕生日の時に、クーポン券をもらった。
 ミルキーソフトコーヒーゼリー無料!
 それが12月18日まで。
 さすがに行けないだろうと思って、職場の子にあげようかなーと思って聞いてみたの。
 そしたら一緒に行くことになったよwww

 わりと最近食べたし〜夕方からだったので、ケーキ4つセットにしてみた。


 クリスマス限定と前回食べれなかったアマンド・ショコラを。
 モンブランは良く分からんw
 クレームダンジュ大正義! まぁ、ベリーソースとか要らないけどなw
 プレミアムショコラという名が、なんか凄そうと思ったけど……食べてみたらあまり好みじゃなかったという。好みの違いは仕方ないさ……。

 スイーツバイキングと違ってケーキセットの場合は時間制限がないから、今日はゆっくり食べるぞーと思っていたのに、一緒に食べに行った子のペースに若干引っ張られて予定より速いペースで食べてしまったwww
 そして、そんなにいっぱい食べれない〜って思ってたはずが、4つ程度じゃ物足りねーなって思えた。怖い!

 で。クーポンのミルキーソフトコーヒーゼリーを食べて、満足!
 ミルキーソフトうまい!

 毎度、紅茶によって微妙に気持ち悪くなってる私は学習能力がありません……。 

2017年2月3日


 2月といったらバレンタイン!
 というわけで、以前から職場の子(年末で退職したから、元職場の子になってしまったが……)と不二屋行こうって予定を立てていた。


 チョイスが全然バレンタインっぽくなかった。

 最初の2つだけw
 フォンダンショコラも食べたかったんだけど、なにやら固いらしくやめたw
 スイートハートはフロマージュの方が美味しかったなー。とか言っちゃうあたり、完全にバレンタインとか関係なくなってたなw
 スイートハート、どっちもタルト感が強すぎたー。見た目はふわふわで軽そうなのにw

 あとは苺フェアー。チーズケーキはいつでもプレーンしか作らないから、苺の食べてみたかった。
 だって、苺がもったいないじゃん(←
 でも、あんまりよく分からなかったな。やっぱプレーンでいいや(←←←

 ケーキの合間にミルキーソフトのチョコとイチゴを食べて、終了前にシュークリームを注文。
 袋から開けてくれたけど、時間が経ったら乾燥しちゃうじゃんね。とはいえ、袋のままだとお持ち帰りされちゃう可能性もあるから開けるんだろうなー。
 で。金曜の夜ふかしから食べたんだけど、洋酒感強くて私の好みではありませんでした(´・ω・`)
 これは二度と食べないリスト入りだよ。
 金と銀は普通に美味しい。こっち2個にすれば良かったって思う。ホント。

次回予告


 元職場の子とはイタリアンの食べ放題に行く予定だから、甘味は当分先かなー?
 ってか、私が2月17日に親知らず抜くから予定が立たないんだがー。

 でも、3月26日にさなちゃん・ライナちゃんと不二屋に行くぜ!
 3月上旬の限定メニューは微妙だったので、下旬から素敵な限定が始まることを期待してる!
comment(0)
My LittleGarden
 小さな小さな私のお庭。
“狭い”んじゃなくて、可愛らしいお庭。
 可愛らしい、といってもデザインの話ではなく。育まれる命が愛しいという感じかな。
 ――そうは言っても、所詮は自己満足の空間でしかないんだろうけど。
More...

本命


 ミニトマトを育てるぞ!
 占い師サマがトマト嫌いなので、口にすることがなくなったフレッシュトマト。買ってもひとりじゃ食べきれなくてダメにしちゃうので、その都度収穫できるように育ててしまおうと思い立った。
 ベランダで育てられるようにミニトマト。
 種蒔きをする予定だったけれど、たくさん育てられるわけじゃないし……と、苗を2株購入した。接ぎ木苗のアイコトマト。
 某サイトの情報を元に、寄せ植えをするつもりで定植してみたものの、明らかに株間が狭すぎる。
「変だなぁ……」と思いながらも決行してしまう自分は愚かだと、毎回の様に思います(´・ω・`)
 これがどんな影響を及ぼすかはわからないけれど、現在は特に手をかけたわけでもないのにぐんぐん育ってくれてます。さすがはプロが育てた苗。
 ただ……


 葉が茂りすぎじゃなかろうか。
 株間が狭いから余計に茂ってるように感じるのかもしれないけど、葉の成長が大きい。
 ミニトマトって、こんなに大きくなるんだっけ? という感じ。……まぁ、小学校の授業で育てされられた記憶なんで曖昧にもほどがあるんだけど。
 実が着いた頃に追肥をしたけれど、量が多かったんだろうか。土の養分のバランスによっては実が育たずに背丈ばっかり成長する可能性もあるんだよなぁ……と、不安が大きくなってきております。
 とはいえ、第二花房まで実が着いていて、第三花房は開花中。第四第五と成長してるところをみると、蔓惚けは免れているのかな?
 ともあれ、このまま見守るしかないんだけどね。


 唯一、食料というよりは趣味・嗜好で育てているカモミール。お茶にしたい。
 去年は植物虐待により無惨な終わり方にしてしまった。
 ミニトマトと寄せ植えするつもりだったんだけど、ミニトマトを育てようと思ったのが冬の終わり、むしろ春。カモミールの種蒔きは秋。時期を逃してしまっている。
 春蒔きもあるだろうけど、秋蒔きのものより弱い。のっけから失敗してるわけだし、その辺を心配しても仕方がないので種蒔きをしたわけだが。
 購入から2年経った種だけど発芽してくれた。
 ……全然大きくならないぞ\(^o^)/
 種蒔きした土の状態が悪かったかもしれない。となると、根腐れでもおこしてるのかな? 双葉は枯れてるのか、色が悪くなっているものもあるし。
 このまま待っていても良くない気がしたので、昨日トマトの鉢に植え替えした。定植にしては早すぎるんだろうけど。土の状況が変わって育つようになるなら嬉しい。2年前はすくすく成長してくれてた記憶があるから余計に想いが募る。それを壊したのは自分なんだけど。……できなかったんだよ、その時は。
 根も細くてよくわからなかったけど、根腐れには見えなかったかなぁ。わからん。
 こちらも経過を見守るだけ。

3種類目


 寄せ植えは、ミニトマト、カモミール、そしてバジルにする予定だった。いや、過去形じゃないんだけどw
 バジルは種蒔きから。
 ……発芽しない!
 発芽までそんなに日数はかからないらしいけど、その前日に種蒔きした大葉の方が先に発芽した。大葉は発芽日数長いらしいのに……もしかして種取り違えた? とさえ思った。
 根気強く待ち、双葉にはなったものの、そこからピクリとも成長しなくて。さすがに変だと感じて、種を蒔き直した。この間、1ヶ月w
 もともと発芽率は高くないみたいなので、今度は1晩水に浸すこともなく大目に蒔いてみた。ら、1日2日で発芽するんだもん。しかもたくさん。
“ここに気をつける”ということを、経験が浅い者がやったところで失敗するのかもしれない(;´Д`)

 それでも最初に種蒔きしたものの1株だけはゆっくり成長してくれてて、本葉が4枚というところ。
 1月遅れで再度種蒔きしたものは、本葉が2枚出てきそうなところ。
 ……ううん。定植できるのいつだろう(*ノ∀`) ミニトマトと一緒に育てるつもりが、収穫のほうが早くなっちゃうかなぁ? まぁいいけど。
 今の時期、バジルの苗が売ってるのよね。お店で眺めては、いやいや、ウチの子たちも今成長しているところだから、と手に取ることなく帰宅してる。
 あれをしたい、これをしたい、こういう予定――なんてものは私の勝手で、植物にとっては関係のないことさ。
 若い苗は虫の被害に遭いやすいみたいだし、今は堪えて成長を見守るしかないよね。
 無事に発芽してくれたことだし、バジルの成長には今のところ不安なし。最初の1株を除いては、だけどw

ついでだった


 バジルの種を買うときに、2袋で100円(税抜き)だったので、大葉の種を買った。
 大葉を料理に使う機会が今まで全然なくて、数ヶ月前に初めて購入して食べたら意外と美味しかった。
 えぇ、実はずっと嫌いだったのです。香りは好きなんだけど、味がどうしても……。薬味全般苦手だった。極端な好き嫌いを減らそうという考えは結構前からあったけど、特にここ数年でいろいろ挑戦しては「食えなくもないか(好きにはなれないけど)」程度のものを増やしてきた。
 他にも葉野菜はあったけど、株をたくさん育てる必要もなさそうな大葉にした。場所もないし。
 乾燥に注意して水やりさえすれば、追肥も必要なくて育つらしい。
 確かに、すくすく育っている。葉にシワがよっているような気もするけど……。
 水不足ですかー(;´∀`)
 蒸散なのか土が乾燥してるのか……乾燥だったら対策してあげるべきなのかな。悩みはその程度。
 室内だけど、それでも害虫の被害は起こり得るらしいので、気にかけてあげないとね。

 あ。
 大葉って、夜になると葉がクタッと萎れるのね。朝になるとまた元気に葉を広げるんだけど。
 室内だから電気の光りもあるし、体内時計(あるのか知らんがw)狂ったりしないのかなーと心配にはなるけど、別になにをしてあげてもいない。
 割と気楽に育ててるかもしれない。

オカヒジキ


 スーパーに並んでいるものは、いつもしんなりとしていて購買意欲が削がれる。そのくせに高いから、育てた方がいいなぁと思っていた。
 けれど、近場で種を取り扱っていなくて、これは実家に行った時に買うか、親に頼むかしなきゃいけないかな、と腰は重かった。
 今年になって、あまり出向かないホームセンターを見に行ったら種が売っていた! そんな経緯で育てております。

 程良い大きさになったら随時収穫していけばわき芽が増えてどんどん大きくなるらしく、成長を楽しみにしていたんだけど成長は緩やか。最初のウチはそういうものらしく、のんびりしてたら花が着きはじめたΣ(゚Д゚)
 開花は日が短くなる頃――夏の終わりに近づいた頃からのはずなのに……一体どういうことやー。
 花が着いたら葉は固くなるので、食用には向かなくなる。花が着いたら種の収穫にまわった方がいいとか。
 育て始めたばかりで早くも終了なんて、悲しすぎるわー(つД`)゜
 気落ちしつつ収穫して、お浸しに。花が着いても毒になることはないので。
 食べてみたけど……思ったほど固くない。というか、普通だ。
 とりあえず、このまま育てるしかないか。どんな風になるのかはわからないけど。

継続


 2年前の秋に種を蒔いたパセリ。
 なかなか発芽もしてくれなくて、生育も芳しくなくて。そうこうしている内に外側から枯れ始めてきた。慌てた。
 どうしよう、収穫できるほど育っても居ないのに枯れてきてる。と思って、成長させるには少ない本数残して収穫してた。
 冬になれば自然と枯れるらしい。それも知らなくて、そういうものだと知ったのは最近だ。無知って恐いね。……でも、ウチのパセリは寒くなる前から枯れてた気がするよ。
 このパセリはこれからどうなるんだろう、と思いつつ春。やたらと葉柄が伸び始める。割と丈夫な感じに。
 再び成長し始めた〜と喜び半分、パセリってこんな風にひょろひょろ伸びるものなんかい? と疑い半分。
 それでもなんとか、10枚程になりそうだし。外側のは古い葉なせいかくたってきてるけど。
 ともあれ、今年も育ってくれそう。

一時中断と新しい仲間


 常時育てて収穫していた貝割れ大根。
 ……実は貝割れ大根、好きじゃないんだけど。近場で取り扱われてるスプラウトの種は貝割れ大根しかなかったので。希望としてはブロッコリーが良かった。ブロッコリーも苦手な味なんだけどw
 そんな貝割れ大根の栽培を一旦STOP。
 お世話を忘れて干からびてしまったことがあったので。手が行き届かなくなったんだなぁと反省。
 貝割れだけは遮光して育てているせいか、目に付かなくて忘れてしまったんだと思う。
 どうしても、目に付いたものに意識を持っていかれてしまうので、出来ないことはやらないほうがいいなと感じた。

 その矢先、ペットボトルを鉢植えに〜という情報を見つけてルッコラの種蒔きをしたんだから学習能力がない。
 ……目に付く場所で育てるから忘れることはないだろうけど。
 ちなみにペットボトルは料理酒・みりんの1Lサイズのもの。小さい。2Lペットボトルなんて普段買わないもの。
 ルッコラの種は、これまた2年前に買ったもの。
 気候的に秋まきのほうが育てやすいんだろうけど、とりあえず挑戦。ルッコラからすれば迷惑な話だろうw
 前回はイマイチ、大きく育たずベビーリーフのように収穫して終了したんだよね。
 今回は風の影響も少ないだろう室内で育ててみる。夏の日差し&気温対策とかもしやすいんじゃないかな?
 ふさふさに育ってくれることを夢見て。

試験


 トマトのわき芽は挿し木できるとのことだったので、保険も兼ねて挿し木に挑戦してみた。
 乾燥に気をつけて……腐らせました\(^o^)/
 やることなすこと極端すぎ。見事だね。

 一度失敗したので、そこに気をつけて再挑戦してみたら、ちゃんと発根してくれてた。
 けど……鉢植えもないし、どうしようかね、このミニトマト;
 育てるなら行灯仕立てにしたいかな。場所も限られるからね。

多肉


 株分けしたアロエを挿し木してみたものの、一向に発根しないんですがw もうお水与えても良いですかね(´・ω・`)? 湿ってれば発根しやすくはなるけど、病気にもなりやすいとか。それは困る、とじっと待ち続けて2ヶ月は経った気がする。
 こんなことなら、冬の間に乾燥させておけば良かった。次回は同じことを繰り返さない。
 アロエは成長したいと思ってるのか、成長の必要性を感じていないのか、私にはわかってあげることができない。根が出ないんだから、水が欲しいとは思ってないんだろうけど……定かじゃないわ。

 サボテンは植え替えをして、水を与え始めたところ。
 まだまだ1日の気温差が出る季節、サボテンの成長期。
 今年も花を咲かせることはなかったけど。また大きく育ってくれるんだろうなぁ。
 花の咲かせ方は勉強しなきゃな(`・ω・') 来年は、小さくて可愛い花を見たいよ。


 思い立ったら行動せずにはいられない、なるべく行き当たりばったりにならないように、最初から計画立てていかなくちゃ。お野菜カレンダー。
comment(0)
めげずに
 今年の2月頭から三五八漬けを再開。
 一昨年の冬、漬け床の塩分濃度が低すぎてアルコールが強くなってしまい、そのままダメにしちゃったんだけど、懲りることなく漬け床を用意した。
 野菜だけじゃなくて、肉・魚も漬けてみようと思ったんだけど、未だに野菜だけを漬け込んでる状態。
 1度マグロのカマを漬けてみたけど、マグロのカマ自体初めて食べたから、あんまりよく効果が分からなかったw まぁ、美味しかったんだけど。

よく漬ける野菜


 人参
 たまに詰め放題もあり、安価なので漬け物にされやすい。
 生食するとビタミンCを壊す成分があるらしいんだけど……よく知らんw
 次点で、カブ


 そんなに安売りする野菜じゃないんだけど、やっぱり好きだからかなぁ。カブの漬け物美味しいよ。
 冬だったから機会がなかったけど、安価に出回ってたらきゅうりなんかも漬けるかな。こいつも生食すると〜らしいけど。

初挑戦


 白菜
 まず天日干しをしてから〜ということで、面倒くさがって漬けたことがなかった。
 けど、漬け物にしなくても天日干しすると甘味が増すらしく、それならやってみるかーと思い立った。
 大根
 水分が多いので下漬けをしなくちゃいけない、というのが面倒くさくて漬けたことがなかったw
 けど、季節的に安売りされやすかったので。切り干し大根を作るという選択肢もあったけど、漬け物にすることを選んだ。
 調べてみると下漬けって結構期間が長いのね。漬け物石なんて持ってないから、やかんに水を汲んで重石代わりにしてみたものの保存場所の確保が難しくて、下漬けはかなりいい加減だったわ。
 それでもなかなか美味しくできて。また漬けようと思い立ったくせに、まぁいいやと下漬けもせずに床の中に放り込んだ結果、大根の水分で床の管理が大変になっただけだったw
 あと、麹で漬けただけじゃ甘味が足りないなーと感じたので、取り出して砂糖漬けにした。
 最初から別に床を用意して、べったら漬け風にすれば良かった。大根漬けは甘味が強いほうが美味しいと思う。私好み。
 豆腐
 水切りした木綿豆腐を漬けてみた。


 写真じゃなんの変哲もない豆腐だけどもw
 いやー、美味しかった。いくらでも食べたい。塩分的に食べまくったらアウトだろうけどw
 これは酒に合う、と占い師サマも絶賛。宅飲みには良さそうだ。
 服用してる薬のせいで今はお酒飲めないのに……それだけが申し訳ない。

今後


 ブロッコリーの茎
 安売りの時しか買わないくせに、漬けるの忘れちゃって毎回きんぴらになってしまうw
 加熱しないから国産のものが良いなぁ。お願い、安売りしてーw
 長芋
 まず、買う機会がないw
 それでも漬け物にしたいことを思い出して、先日ようやく購入した。現在、漬けてるところ。
 どんなお味になるのか想像もつかなくて、楽しみ。
 あとはオクラとか?
 野菜っていろいろあるんだろうけど、どれを漬けようか悩んじゃう。結局、漬けてるのは毎回同じ野菜。
 ただ、茄子は好きじゃないから漬けようと思わないけど……。

漬け床管理


 野菜の水分で床がゆるくなってきたら高野豆腐を投入。
『車麩を漬けて吸水させる』という方法を見つけたので。とはいえ車麩は入手しづらい――つーか、高いw
 ってなわけで、我が家は高野豆腐。
 車麩でも高野豆腐でも、漬けたら美味しくなるし。なるほどー! ですよ。
 あとは、前回失敗した塩分の管理。それから保存温度にも気を付けて発酵過多にならないようにしなきゃ。
 失敗から学ぶこと、本当に多いわー。日々、勉強。
comment(0)
チャレンジ
 グルメギフトのベーコンが大変美味しかったということで、ベーコン作りに挑戦する! と、占い師サマが立ち上がった。
 私のハム作りにも影響を受けていたみたいだけど、ハムはボイルしてるだけだからね。燻煙とかしてないからね。難しいことは何もなくて、タコ糸で肉を縛るのが面倒かなぁ〜程度なのに。
 まぁ私も、作れるなら作ってみたいなぁ程度には思ってたんだよね。行動を起こすところまで全然行かなかっただけで。
 それを、お取り寄せベーコンを食べたのをきっかけにやってみようと行動するんだから凄いもんです。
 ……そういえば、何年も前――結婚前になるけど――ハムだったかなぁ? 作ってみたい、なんて言い出したこともあったし、ずっと興味はあったのかもね。

まずは準備


 材料のお肉は当然として、他に道具が必要なわけだ。道具――というか、設備の方が正しいのかな。
 段ボール箱で薫製機を自作。お肉に直接刺せるフックと燻製用の温度計、スモークウッドを用意。
 お肉は豚バラブロック等を。今回は、豚肩ロースを使用したようです。
 その肉をまず、フォークで叩く。これでもかっ! というくらいやって良いらしい。


 砂糖・塩・スパイスを混ぜて作ったソミュール液にお肉を浸し、密閉袋で保存。


 冷蔵庫で1週間ほど熟成させる。その間、1日1回程度お肉を返してました。

待ち時間は長い


 私が作るハムは1日程度漬け込むだけ(液じゃなくて、直接調味料を揉み込んで)なのに、1週間も待つのは長いねぇ。世の中にはもっと長く熟成させる方もいるとか。びっくりだよ。

 そんな熟成させたお肉がこちら。


 全然色が違う! あと、お肉の感触も全然違ってたらしいよ。私は触ってないから分からないんだけど、ぎゅっと締まった感じになったんだって。

 それをお水に浸けて塩抜き。
 ハムだったら30分程度だったけど、数時間かけての塩抜き。漬け込み時間も違うし、当然か。
 しかも、この塩抜きがベーコンのデキを左右する重要な作業らしい。
 目安で「○時間」などと言うけど、端っこを切り落として焼いて食べてみて、薄味だなと感じるくらいまで塩抜きするのがベストなんだとか。

 塩抜きが済んだら、水気を切って――お肉の乾燥。
 まだ作業残ってるのかー、って感じw

いざ


 お肉の乾燥が済んだので、待ちに待った燻煙の時間。


 自作薫製機の中にお肉を吊す。
 お肉って結構な重量あるから、段ボールが耐えられるのかなぁなんて思ったけど無問題だったね。

 そして、ベランダにて燻煙。


 着火したスモークウッドをアルミ皿に乗せて、薫製機の中へ……入れたんだけど、なかなか火が着かなくて、機内温度も上がらない。
 段ボールで全部塞いじゃってるから、中の酸素が足りなくて燃えないのかとも思ったんだけど、単にスモークウッド自体が――湿気てたのかなんなのか――原因でした。
 2本目を着火したら、なんの問題もなく火は着くし煙も出るしw 温度もぐんぐん伸びて、良い感じに温燻。
 1本目が不良品だったこともあり、予定よりも時間がかかったけど、待つこと4、5時間。


 立派なベーコンになりました。

 これを冷まして、1晩置いて。翌朝に実食。


 断面が綺麗ー。
 ってゆーか、ラップ開いた瞬間から香りが凄い。良い香り。

 フライパンで焼いて、いただきます。


 お肉の脂が……!
 この写真を見るたびに胃袋鷲掴みされる気分w

 お味の方は、先日のお取り寄せベーコンよりも私好みでした。ゃ、身内びいきとかじゃなくて。甘味が強いからだと思うの。甘いもの好き。
 初挑戦でこれは凄いよね!

 このベーコンを使って、またカルボナーラを作るんだ〜。
 と、あれから10日も経ってるけど、チーズ切らしてて食べれなかった。ベーコンも残り5分の1ってところです。
 ちなみに、お取り寄せベーコンは3分の2も残ってたりするw
comment(0)
片づける
 整理整頓が苦手です、こんばんは。

 とはいえ、未だに実家に私のものを置いたままにしておくと扱いに困るだろうから、いい加減片づけに明日の夜から実家に行こうと思います。
 ……片づけられるかなぁ(´・ω・`)

 そして、片方だけ持ってきちゃったニーソックス見つかるかなぁw

 土曜日までには戻ってきたいけど、帰りは未定。
 アラドもやらんといかんし、早く帰ってきたい(笑) 土日は亀オンラインしなきゃ魂追跡手に入らないし、数日サボったのが今になって響いて来たぞw

アクリルたわし


 まず、お風呂掃除用に作りたいなぁと思ってた。洗剤使うと排水溝汚れるの早い気がするんだ。気がするだけなんだけどw
 実際、トリートメントだかコンディショナーだかのせいなんだろうけど。
 ってゆーか、そんなにそんなに洗剤使わなくても綺麗にできるんじゃないかなとも思うんだけど。

 あと、洗面所の分もあると便利かなぁ。
 ――気が向かないと編まないけどw

 とはいえ、別に編み物が得意なわけではない。
 リネンとかヘンプとか編むのにハマってたけど、毛糸はあまりやったことなくて。

 中学生時代にお母ちんに編み物を教えてもらったりもしたけど、あの人教えるの下手なんだよねwww
 ゆっくりゆっくり一目ずつ編み編みしてる隣で、ささっと編み終えて

「まだそんなことやってるの? おそ〜いっ。お母ちん、もう終わっちゃった〜。
 んー、でもなんだか不格好だなぁ……ぽーい(編み終わったものを投げたw)」

 とかやるんですよ。もう、マジ無邪気wwww

 それ以来、お母ちんに教えをこうこともしなかったのですっかり忘れました。
 オカンに酷いことされた的な思い出しか残ってませんw

 2年前にアクリルたわし作るためにネットで調べながら鍵編みをしてみたけど、一時的なものだったからあまり身に付かず。
 編み始めがどうも覚えていられないw

 そんな2年前に中途半端につくって放置されてた代物を――


 ようやく完成させました。


 モップです。
 モコモコの面は作ってあったんだけど、なぜかそこで力つきたらしい。残りの面の方が簡単なのにw
 2年前に1つは作ってあったんだけど、替えのモップが欲しくて。なのに途中で放置とかどういうことなのw

 とりあえず、モップ完成で片づけ完了。

植物


 片づけ関係ないけど、ラディッシュの話。

 このひとつだけ


 割れてるのが見つかったので、抜いてみました。

 膨らんだ形跡はあるんだけども、小さいまま。
 収穫時期が遅いと割れるらしいんだけど……1cmくらいしかないんだよ?
 不思議だなぁ。何が悪かったのかなぁ〜とか思いつつも、占い師サマにに「割れてたから収穫したよー」と報告したら(´・ω・`)な顔されたw 私よりショック受けてるよw

 でも食べましたけどね。小さくてなんだか分からない感じではあったけど。

 葉っぱは、この量だったから食べず終いになったけど。

 最初は食べるつもりで洗ったんだけど、チクチク刺さって心が折れるところだったw
 よく見るととげとげしてるのね。知らなかったわ。
 ふさふさしてるなーくらいにしか思わなかったもの。

 始めてのラディッシュはこんな感じになったわけだけど、残りのラディッシュは少し丸くなってきてるものがあるから、そっちに期待。
 まだ膨らんでないのもあるんだけどねー(*ノ∀`)

 先日、パセリを植え替え――というのか、あれを定植と言っていいのか――したけど、どうなるかなぁ。
 小さい内なら上手くいくらしいんだけど。とはいえ、種から育てるの難しいって話もあることだし、どうかねぇ。

 それと、カモミールの定植。
 本葉が5枚くらいになった頃らしいけど、そこそこ茂ってきてたようなw

 カモミールは実家にいる頃に挑戦したことがあるけど、その時よりも状態は良いように見える。
 いや、以前が悪かっただけなんだけどw
 この風の強い土地でどのようになるかが気になるところ。
 たくさん育ててるわけじゃないから、お茶にするのは難しいだろうけど……いつかフレッシュティーとか淹れてみたいなーという夢はあるw
comment(0)
まとめ
 昨日の朝、ベランダの掃除をしていたら蛾の死骸を発見して驚愕

 ひえぇぇぇぇぇっ!(>_<)

 急いでラディッシュとルッコラの葉の裏を調べる。
 卵が産み付けられてる様子はないっぽいです。ざっくりとしか見てないけど。

 害虫といったら、アブラムシと蛾の幼虫。
 アブラナ科に卵を産みにくるっぽいのですよね。なんか葉っぱならなんでも食べるらしいけど(・ω・;)

 白い蛾だったからヨトウガではないっぽいんだけど、それでも何かあったらイヤだったし。

 別に虫が好きなわけでも得意なわけでもないのですが、蛾の死骸くらいで騒いではいられないですからね。
 見つけたらびっくりするけど植物に虫はつきものなので仕方ないと。
 さすがに蚊は嫌い。それ蜂にでも刺されたの? って、聞かれるくらい毎度腫れるので。結構、悲惨。
 そういう自分に害のある虫はダメだけど、植物の敵になるなら戦います。自分のためにw

ベランダの野菜


 ベランダではラディッシュとルッコラを育ててます。
 どちらも初心者にオススメということだったので。

 野菜作りに関しては、授業で少々。そこそこ知識は残っていても、経験してみないことには分からない。

 夏にミニトマトとバジルを育てる予定なのですが、いきなり本命を育てようと思うほど凄くないw
 そんなわけで上記2種。収穫までの時間が短いってのが良いよね。

 8月の終わりか9月の初めに種を蒔いて、発芽したあたりまでは良かったのですが、成長して伸びてくると風に煽られて倒れることに気づく。
 どうやら、この辺は風が強いみたい。

 いや、風が強いのは知ってた。帽子かぶって自転車なんか乗れないし。
 洗濯物干した時にハンガーを物干し竿に洗濯ばさみで固定しておかないと動くし。端っこに集まるハンガー達w そのせいで洗濯物同士がくっついて乾きにくくなるんだよね。
 実家じゃそんなこと起きることもなかったから、はぁ?(゚Д゚ ) 風強すぎ、何コレ! と、ここに来たときは思ったもんですw

 でも、こんなに植物に影響があるとは……。
 道ばたで育ってる子達は強いの? だから大丈夫なの?w

 もともとルッコラは、風の強いところでは育てにくいみたいで。
 茎が細いので風に煽られると折れちゃうとか。
 くにゃりと曲がり倒れて土にくっついちゃってるだけなので、折れずに済んだのは幸いか。
 でもその先から上に伸びようと成長して、ぐにゃぐにゃ曲がってるルッコラ達。

 水やりしにくいうえに、お隣にくっついちゃってる。株間がそこそこ空いてても、伸びた背丈分倒れてるので関係ない。
 初めは成長したらなんとかなるのかなーと楽観視してたけど、風よけを作った方がいいと考えを改める。

 お手軽な風よけは、支柱を立てて袋を被せるというものでした。
 実際は霜よけなんでしょうけど。
 横風に殴られないようにするためだったので、袋の底を抜いて筒状にしたものを被せました。
 これでなんとか、強風に煽られることがなくなりました。

 うねうねしちゃって真っ直ぐ立たない子達に、少しだけ土寄せして。


 もっと早く強風のことを気にしていれば良かったんだろうけど。
 環境の違いまで考えが及びませんでした。

 なんだか一部はっぱに白い斑点がみえるんだけど、米のとぎ汁でもくっついたのかなぁ?
 怪しい葉っぱはだいぶ抜いちゃったので、間引きというより何も植えられてないゾーンがあったりするんだよね……。

 風よけする前は、なんかもう成長は難しいのかなぁと半分諦め気味になってましたが、なんとか育ってくれてる。成長してくれてる。
 ふっさふさになって欲しいなぁ(*´∀`)

 一方、ラディッシュ

 ハッピーベジフルの成長過程画像でも、赤い実(正しくは根)から葉っぱが生えている。
 でも、ウチのラディッシュは伸びた茎の先から葉っぱが生えている。

 もしかしてお日様当たらなくて徒長気味?
 長く伸びてくると、こちらも倒れそうになってるので少し土寄せして風よけして。
 その茎の部分は赤くなっていた。

 茎の方まで赤くなってるんだから、成長してるってことなのかな〜。なんて、とっても無知丸出しでしたw
 この赤い部分を土に埋めなきゃいけなかったんですねw
 そこが食べる部分w それを知って、慌てて土寄せ。
 土寄せってどのくらいするのかなぁ〜と漠然と思ってたけど……ちゃんと決まってるのね。
 決まってる方が分かりやすくて有り難いんだけど。

 そこからは分かりやすく成長してるなぁと思えるほど。


 ラディッシュは別名:二十日大根。
 20日程度で収穫できるからついた名前。

 …………20日ってどこからカウントするもんなんでしょ?

 収穫の目安は土からラディッシュの頭が3cmほど見えた時。
 だけど、そんな気配なし。

 収穫の時期が遅れても良くないということで、どのくらい成長しているのか試しに1苗の根本を掘ってみました。

 まるで成長していない……(AA略)

 土寄せするの遅かったですからね!
 ホント、知らないというのは恐ろしいものです。
 あと寒くなってきたし、冬だと収穫まで2ヶ月ほどかかるというお話です。まだ秋だけどw
 とりあえず、収穫できるまで気長に育てます(`・ω・')

お家の中で


 リビングの南窓にて、たまにスーパーで豆苗を買ってくると残った種根っこから占い師サマが水栽培してくれてます。
 毎日しっかり水替えをすれば、すくすく育ってくれるし、食べれるようになるまで早いし、良いよね。
 スプラウトは日陰で育てて、そこそこ成長したら光をあてて緑化させるといいみたいだけど……まぁ、別にいいよね。

 で。ここでは、サラダ用の葉野菜を育てていたわけですが、プランターの土があまりにも少ない、葉っぱ全体がひょろひょろ、そして極めつけは成長がぴたりと止まったw
 というわけで、その状態で一旦全収穫をして土を増やして再度種まき。
 それがいつだったかなぁ? 風邪が落ち着いたころだから9月の終わりかなぁ?


 前回よりはしっかりした葉っぱに育ってると思います。

 手前に写ってる細いヤツだけクレソンらしくハーブだけど、他は確かレタス系の葉菜。
 何種類か混合の種を蒔いたから、間引きの時にどれを残そうかと凄く迷うことになった。
 いろいろ食べれたらいいなーと思ってたけど、そういうのは場所のある人にしかできないよねw

 あとはパセリを育ててる。
 種蒔きしてからずーっと芽がでなくて、もしかしてすでにダメにしてしまったのかとがっかりしていたわけですが、風邪で寝込んでから回復してきた頃に芽をだしてました。
 収穫まで70日ほどらしい。

 半日陰で育てるみたいだけど、日向で育てれば固めの葉に、日陰で育てれば柔らかめの葉に育つらしく、その辺は食べる人の好みで育てると良いみたい。
 そういうのってなんだかちょっと面白い。

 でもちょっと苗が頼りないから日向に置いてる。
 パセリは苗を買って育て方が簡単です、っていうくらいだからちゃんと育つのか心配なんだけど……。
 100均のキットを買ったから小さい鉢で育ててるけど、微妙に株間が近いから植え替えした方がいいのかなーと思ってる。
 若いウチならなんとか、植え替えしても大丈夫らしい。そのタイミングっていつだろうねぇ(´・ω・`)

 体調が不安定になるくせに、よくこれだけ育てようと思ったなぁ……と我ながら呆れてしまうわけですが。
 ハイな状態だったのかねぇ(-ω-;)

おから


 おから炒りってそこそこ好きなんですけど、占い師サマはパサパサする料理が好きじゃない。
 けど、おからは食物繊維も多いし、豆は食べるべき。しかも安い。だいたい午前中しか売ってないけどw

 ポテトサラダならぬ、おからサラダを独身時代に作ってみたことがあるんですが……家族に不評でした。というか、私も好きじゃないっていうかw
 もともと私はマヨネーズ好きじゃねーしw 実家の男どもはマヨネーズ好きすぎだろ、あと芋も。
 というわけで、これをまた作る気にもならず。

 なにか面白い使い方がないかなぁ〜、と探してみると、おから入りピザ生地なるものが。
 ウチの旦那さまはピザが好き。思わず、よぉピザ!って言いたくなりますね!w

 実はイースト菌を実家から出るときに持ってきてまして。
 賞味期限というヤツはだいぶ前に過ぎていましたが、使いました。
 どのくらい過ぎていたかなんて、もちろん知りませんw

 オーブンレンジの発酵機能を使って発酵させ、ガス抜き。
 そして分割して丸めてラップにくるんで……ちょいと放置w
 その放置されてる時間に、まだまだ発酵していたのでラップを突き破って膨らんでましたwww
 なぜすぐに冷凍保存しようとしなかったのかねぇw

 その時、5枚分の生地を作って、今まで2枚食べました。
 まだ残り3回分もあるや。どうやって食べよう。


 2枚とも玉ねぎ、ピーマン、ミニトマト、ベーコンにウィンナー。焼いた後にフレッシュバジルも乗せて。
 ピザソースというかトマトソースも手作りで。ピザソースって高いイメージがあるのよね。
 ちょいと味は薄かったけれど。

 トマト嫌いな占い師サマも美味しいと食べてくれたし、良かった良かった。

 トマト嫌いな人がいるのに、なぜミニトマト栽培しようとしてるんだw って言われそうだけど……そんなのもちろん、私が食べるためじゃないか!w
 ずっと実家でトマト食べてたのに……トマトに飢える生活だよw
 買ってもひとりじゃ食べきれないし。なら食べたいだけ収穫すればいいじゃないか、という無茶な発想です。

 あー、写真見てたらピザ食べたくなってきたな。
 とりあえず次のネタにいこうw

流星群


 10月8日、りゅう座流星群が〜というお話だったけれど、流星どころか星ひとつ見えない曇り空で終了w
 全国的におおむね晴れ、なんていうから見れると思ってワクワクしてたのに、ウチの地方は思いっきり曇りだったよ!
 しかも、その時刻が20時頃。
 だいたいが真夜中にピークということもあって、今までは『本日は流星群』なんていっても、忘れて眠って翌日思い出す、の流れでしかなかった。
 のに……うわーん、お天気のばかぁ(>_<)

 そして昨晩。
 オリオン座流星群が極大。
 オリオン座といったら冬の星座で有名。りゅう座と違って、私が知ってる(空を見て分かる)数少ない星座。

 22時頃、ひとり外に出て夜空を見上げると、星は出ていた。
 さて、どこにあるかなーと探してみるけど、見つからない。

 というか、外灯があちこちにあって眩しくて、目がちかちかして、星を見つけるのがやっと。
 空が暗い。周りが明るい。

 この時、初めて私はここで夜空を見たことに気づいた。
 この土地に来たら星なんて見れないんじゃないかなーって勝手に思って、空を見ることをしなかった。
 まぁ、実家にいても夜空を見るのは冬だけだったけど。冬以外は家に入ってから暗くなるけど、先に暗くなるのが冬だったから自然と空を眺めるようになっただけ。
 肌がぴりぴりする寒さの中で綺麗に見える星は好きだった。わざわざ外に出てまで見ようと思ったこともなかったけど。
 だって、それが当たり前でいつだって見れるものなら、そんなに必死になることなんてなかったんだもん。

 まぁ、比べるのが冬の空じゃ酷い話だろうけど。
 しょんぼりして家に戻る。
 それに気づいた占い師サマも外に出て、オリオン座を探してみたけど分からなかったそうな。

 さて。そもそも今の季節、オリオン座はどの方角に見えるのか。
 オリオン座なら一目見れば分かるだろうと、気にせず外に出たのが悪かったというのもあるんですよね。
 東の空に見えるわけですが、丁度隣のアパートに隠れて見えなかったっぽい。
 隣のアパートというとアレです。前に住んでいたアパートですねw

 東の空ということは、もしかしてベランダから見えるんじゃないか? と、思って、雨戸もあけて(夜中に迷惑w)外をみると、オリオン座は目の前でしたwww

 しかし、隣のアパートのアンテナが邪魔w それから、隣のアパートの共有部分についてる外灯も邪魔w
 前に住んでいたということもあって、容赦なくそう思えるのが凄いw
 もう自分の住処じゃないんだから自重しようw

 アンテナは仕方がないけれど、ベランダへ続く窓を開けてリビングに横になると、外灯が隠れるのでそれなりに星が見えるようになった。
 体勢的にもラクだし、これなら流星も拝めるぞ! そう思った23時。
 アラドも放置してリビングで横になっていると、やってくるんですよ、眠気がw

 結果から言うと、負けました。
 流星は見れませんでしたw
 窓開けっ放しだったし、寒さに占い師サマのために用意した湯たんぽを抱っこしたまま朝になりましたwww

 占い師サマは流星を見たんですけどね。その声に目を開けたときにはもう見えないわけで。
 2個目を見つけたら寝る、ということと、窓締めるよ〜と言われた事に生返事。
 23時以降とか私には無茶だねぇ(´-ω・) お昼寝でもして準備してなきゃ。
 体勢もリラックスしすぎてたんだろうけどw

 それでも、りゅう座流星群の時よりも楽しかった。
 見れるかもしれないっていうワクワク感が大きかったし。知ってる星座で良かった。
 また流星は次の機会になっちゃったけど、見る気があればいつか見れるよねー。
comment(0)
《 Prev|HomeNext
×
BLコンテスト・グランプリ作品
「見えない臓器の名前は」
- ナノ -