インフィニティ・ウォー

2018.05.17.Thursday

観てきた。
本当は公開日にでも行きたかった。

(※以下、ネタバレらしきものも含む)

ツイッターのトレンドで、まぁ不穏なハッシュタグ付いてたので「ボロ負けなのかぁ…? いやいやそんなそんな」とか結構楽観的に見てたらマジの大マジに大敗してて、観終わった後、映画館のトイレに10分くらいこもってしまった。
何もなかったのだけど。

割とショックだったというか。サノスの強さが桁違いというか段違いというか、次元そのものが違ったというか。
節子、それ同じ意味や。

チタウリ? ウルトロン? は? あんなんまだかわいい方じゃねぇか!
となるような。そんな具合。
トレーラーでも結構な最強っぷりを見せてましたがそれ以上でした。
都市の土地丸ごと持ち上げて落っことしてブッ殺すとか、そもそも別のとこに住んでる生物呼んで大暴れさせて街破壊とか、全ッ然ちっともかわいくもなんともないですけど。

ワンダの決断とヴィジョンの覚悟、結果の行動の意味を全否定するサノスの踏み躙りっぷりには言葉を失って、心に深く突き刺さりました。
ショックで。
ひどくショックで。
観てる側の衝撃もデカかった。

なによりも、失ったもの(者)が多過ぎて、
指パッチンからのその後の展開にはもう、口ポッカーンだった。

全編緊張して観てたこともあってか、スタッフロール途中でも途中にある次へ繋がるオマケ映像も、気が抜けなかった。
久々に銀幕でみたマリアさんもだけど、ニック……。

めちゃくちゃ関係のない話だけど、ついこの前S・ハンターの極大射程を読み終えたばっかりだったからか、「ニック」という名前に「メンフィス?」と反射的に聞いてしまった。
という、本気でどうでもいいことを挟んでみた。
スワガーサーガシリーズが近くの本屋にない!!
大脱線。

とにかく驚きというか、ショックが本当にデカすぎて劇場では涙は出なかったけど、今こうして部分的に思い出してると、悲しみに包まれて、改めて涙が出てきそうになる。

辛いシーンを思い出すと延々凹むので、キャプテン・アメリカさんが超カッコよかったことを思い出す。
ワンダとヴィジョンが追い詰められて、後ろを電車が通過していった後、堂々の参戦にはもう、座ってる椅子から立ち上がって「スティーブ!!!」とか叫びそうになった。
キャップが登場しただけで、こんなに心強いとは。ていくクリス・エヴァンスほんまかっこいい。でもヒゲの生えてないキャップの方が好きです。
終盤の「アイアムグルート」に対して律儀に名乗るキャップは癒しでした。

地球外惑星組のGoGメンバーは、あの殺伐とした空気の中で異彩を放ってたなぁとは思った。
クイルの、ソーに対しての「背の高いだけのフツメン」という子供みたいな(実際子供)発言は和んだ。
癒しですね、ドラックスは相変わらずマイペースで、ちょっといいムードの中だまーってナッツ食いながら「俺は背景と同化してる」とか「動きもスローすぎて俺が何食ってるかわからない」とか言ってるシーンは笑いました。
ここは笑いすぎて涙出た。
ポリッて咀嚼音、思いっきり聞こえてっからぁ!!(笑)

きちんと真面目なパートもあって、GoGのみんなは緩急があってええですな…、更なる悲劇からの絶望へ繋がりもしたけど。
クイルの合図をみんなガン無視したりとか。
ギャグパートにして癒しだったのは間違いない。

そういえば、どこかの映画雑誌に「トニーが退場するカモ?!」的なこと書いてたので、結構腹括ってたら、むしろその雑誌に書いてあることの逆(?)みたいな展開で、内心苦笑いした。
あ、まぁ、ソウダヨネー、アベンジャーズだもん、ソウダヨネーという。
そんな感じで。

トニーは散々びっくり顔というか、元々目が大きいこともあるからか、絶望顔をよくしてると勝手に思ってるのだけど、今作のあの表情はしばらく忘れられそうにない。

絶望感与えすぎだろ、もう腹いっぱいだよ、
これ以上どうやってその絶望感を噛み砕けばええねん、というくらい、私はショックを貰った。

ここでとても残念なのは、自分に語彙力がなさすぎて全く伝わらない、ということか。
きっと読み返した時、バカだなぁ…あっ、バカだった、となるハズ。

今回、MCU作品でアベンジャーズと名のつく作品を初めて映画館で観れて、ようやっと追い付けてきたんだなぁ…と思ったり。
そもそもアメコミ作品はDCの方しか認識できてなかったのだけど、全てのきっかけの俺ちゃんことデッドプールさんには感謝です。
プーさん観てなかったらここまで追いかけられてない。
このアベンジャーズとは全く関係ないけどな?!

話はプーさんにシフトして、デッドプール2が今月末か来月頭にやるということで、前売り券を2枚、字幕用と吹替用とでしっかりゲットした。

ただ、ケーブルとサノスの役の人が同じということで、複雑な心境のまま観るんだろうなぁとは、思う。
作品違うし、役も見た目も違うから切り替えて観れるとは思うけど、今はまだ、モヤモヤしたまま、プーさん2の公開を待つ。

あ、プーさん、前作の円盤がアニバーサリーエディションも出るらしいですね、おめでとうございます、ちゃんと予約しました(!?)
通常版とスチールブック版持ってるけどあなたは特別ですので、暇あらばAmazonをチェックしている私に、隙はなかった。
7月上旬だけど、ブラックパンサーもちゃっかり円盤予約した。

きっと、IWも円盤予約すると思うので、今のうちにアベンジャーズシリーズは揃えておきたい。
IW後編?が公開される前まで、前編の円盤は開けないんだろうなぁとか、まだ発売されてない物の話を書いてみる。

記憶が新しくある内に、忘れてしまう前に何かに書き留めておきたかったというだけなので、別段、映画のレビューをしたかったとかそういうのではない。

アントマン&ワスプの全カタカナロゴがなかなかのダサさだなぁ(笑)とか、ハン・ソロの日本語版ロゴヒデェなぁ(笑)とか、ヴェノム楽しみだなぁ、というのも、触れてみた。



そういえば、MHWのDMCコラボは結局テオくんだけが宝玉を出してくれなかった。
ので、上位クエを宝玉求めて走るしかない。
残すところは脚装備だけである。
アンジャナフはくれたのに、お前だけだ、テオ。

そんな感じの中旬。
また元気出して行かねば。


02:54

宝玉ください。

2018.05.08.Tuesday

ください。
宝玉を、ください。
テオテスカトルさん、アンジャナフさん、至急宝玉をこのハンターさんにお渡しください。
何故出ぬ?!?!?!

オドガロンは欲しい時じゃなくても剥ぎ取りでバンバン出してくれたり、
基本報酬で出してくれるのに部位破壊もきちんとやってるアンジャナフはなんでくれねぇの?!
お前頭と両脚破壊して尻尾切ったらあとどこが部位破壊できるの?!
半分キレながら足元で相変わらずベチベチアタック。

テオは最早絶望的なくらい部位破壊できないので半分諦めてはいますが、
アンジャナフはそろそろ宝玉出してくれてもええんやで。
レウスとオドガロンはもう用済みなので逆鱗と宝玉精製マシーンです。
ありがとう、ありがたく容赦なく装備に使う。
なのであと武器と脚装備だけだから、だからさぁ!
頼みます、ホント、ホント…、
もう疲れた。
イベント終了日まで走れるだけ走るつもりだったけど、
爆弾とか使ってても未だに30分はかかってるのでキツイ。
もーキツイ。
はよ、宝玉! はよ!!

あと、今回のイベントクエストで、上位(歴戦はまだなので除く)テオとの戦い方がわかった。
しかしたまにピヨる。

スーパーノヴァは閃光で落とせると知って、今のところ怖いものはない。
あるとしたら素材が延々集まらない状態が続くことだろうか。
ハハハ。つらぁ。

フリープレイで落としたブラボ。
ガスコイン神父戦で止まってましたが、どうやっても長い斧ぶん回しに当たったり、墓場に引っかかってハメ殺しされたりしましたが、輸血液ドーピングで押し切った。
獣化してからが本番なのは知ってたけど、攻撃ラッシュが恐ろしすぎた。
しかしもうあの怖い神父と闘わなくて済むのかと思うとホッとしてるけど、旧市街の上のエリアのデカイやつらが恐ろしすぎて、広場にいる2体目にやられたのでまたしばらくブラボは休憩。
1週目をクリアするのは多分来年ですね(ハァ?)


20:25

cal

<< 2018年5月 >>
  月 火 水 木 金 
        1  2  3  4  5
  6  7  8  9 10 11 12
 13 14 15 16 17 18 19
 20 21 22 23 24 25 26
 27 28 29 30 31      

category

monthly

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -