2015.04.16.Thursday

描きかけの絵が溜まってきた……。

線画終わって色分けしたのは良いけどまだ影とか全然塗ってないのとか、
とりあえず線画起こして色を置いてイメージ固めてるのとか、
まだイメージ段階のとか、
あと色塗りだけの……とか……。


道のりが、長い……。

同時進行(飽きたら別の絵に移る方式)は目とペンタブ(及びPC)に負担がかかるのでやめた方がいいってわかってるけど、1枚描いて飽きたら別のに移って、また飽きたら元の絵に戻る、という方法でも一応やる気は出てるから、もう私はこれから先この方法でやればいいんじゃねという投げやりな感じ。


投げやりのものでまだ見れるもの


投げすぎ。

全部右になびいてるって言わないで。
右になびいてるほうが描きやすいんだもん()
あと色暗いって言わないで。
加工で暗くしてるから(暗いのがちょうどいいと思ってる)


more..

01:41

2015.04.14.Tuesday

数日前、このグダグダ日記を謎の朗読のような文章で書き連ねてみようか。

ということを考えていたのだけれど、
なんかめんどくさいからやめた。


私の場合はどうやっても説明というものになるので、
物語文には書き直せないんですよねぇ。

という、どうでもいい話。


そういえばまた口内炎が同時多発したので、
野菜ジュースを買っては飲み買っては飲みを繰り返してる。

KAGOMEの季節限定、瀬戸内柑橘ミックスと、夏みかんミックスおいしい。

(そう、野菜不足というものを野菜ジュースというお手軽な物で補ってしまおうという、単純明快な理由ではある)
一応昼ごはんにサラダゲティと野菜ジュースとかってやってたんだが、
やはりビタミンB2はあれだね、納豆と豚肉だね。

まぁ、納豆食べて歯磨いて薬塗ってさっさと寝れば、
なにもかも安泰だよという世の理さ。

…は、早く寝よう


00:28

安定の不安定感

2015.04.09.Thursday

そういえば…と思って2月頃?のキャンバス引っ張り出して幻滅した。

くそか!!

ということで描き直しをしてみたところ、
まったくの別人化したのがあまりにひどすぎたのでなぜか比較してみた。



だれこれ


色変えたらデ○マスのしぶりんっぽいね

訂正、色変えなくてもほぼしぶりんカラーでした。
無念…ッ


05:59

2015.04.08.Wednesday

真面目にイライラはする。

一般的な常識を持ってるんだろうけどかえってそれが時代遅れな考えとか、
古めかしいとか思われるんだよ、
柔軟な思考を持てよ。

どうしようもないね、ホント。


背中を見て育つのだろうが、3分の1からほぼ見てないよ、
ていうか見えてないんだろうな。

そろそろPCとお気に入りの画集とちょっとの服を持ってどこぞへ出ようか…。

そりゃあいつまでもダラダラウダウダしてる自分が悪いには悪いけど、
ああいう分からず屋な態度を見るとその内真面目にやってしまいそうで危ない。


それにしても言い方っていうモンがあるだろう……。

考えなくてもわかるわ。
家族団欒とかなんだっけかとは思ってはいる。
団欒とかそんな穏やかな日はないわ。

最近またご飯がまずいと感じる。


23:04

2015.04.05.Sunday

暇だったのでtop画長谷部にした()

手抜きなので超絶雑なところが丸見えでアカン。
背景色黒な上に赤いとなんかそういうジャンル取り扱ってるサイトさんみたいね。
まったくもってそういうわけじゃないんですけどね。

ああいう口元だけ映ってるのが好きなだけというね。
面白みがないと言ってしまってはなりませぬ。


それにしてもシンケンジャー面白いでござるな。
リアルタイムでは見てなかったからかニコニコの一挙とかでみると面白く感じる。

(ていうか特撮は大体面白いけどさ)

それにしても仮面ライダーBLACK(+RX)の倉田てつをさんはかっこいいね。
足長い。
ディケイド見てて思ったけど、おのディの人も背高いですねェ。


そういえば9mm風な東方アレンジがあるなら、ほかにも何かあるはずだ、
と思っていろいろ見てたのだけどこのアレンジ面白かったですだ。


途中、セツナドライブとか挟まれてたけど、
なんか確かに9mmっぽいwwwwと納得した。
たまに作業用BGM化する。


08:14

cal

<< 2015年4月 >>
  月 火 水 木 金 
           1  2  3  4
  5  6  7  8  9 10 11
 12 13 14 15 16 17 18
 19 20 21 22 23 24 25
 26 27 28 29 30      

category

monthly

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -