Blog  −絶賛アナログ放送で放映中−
TOP 1st memo main
02/12


どーも
ほんま最近更新停滞中ですね、私

更新してない間にいろいろな出来事がありました

ザッと長く書いていきましょーww


2月4日

10時から7時までカラオケー
カラオケで5月生まれの子の誕生日会したー
え?今??って感じでしょ

まぁ、訳を話すと
まだ5月の時には誕生日会するほど仲良くなかったわけですよw

で、その子だけ祝えてないから今更だか祝おうじゃないか!
っていう根本です

その子めちゃ喜んでくれてよかったです^^

2月5日

担任とデート・・・じゃなくて
担任とワン・ワールドフェスタにいってきましたー
半日担任と行動を共にしてきましたw

いやーいろんな国の方と交流できたし
いろんな国の料理たべれたし
いろんな国の情報あつめれたし
ルー大柴みれたし←

まぁいろんな面でよかったです

いやー
いろんな国の料理食べたってさっき書きましたが
2カ国しかたべてないw
1カ国目は…タコスがある国!名前出てこんw
タコスを一回食べてみたいって担任言ったら連れてってもらえた
けど、いざ買いに行ったら
(あれ?なんかおいしそーじゃない)っておもって
タコスを注文せずに
タコスの皮をまいたホットドックみたいなのを注文しましたw
これがまたおいしくて!マスタードの酸味が抜群でサイコーでした!
因みに担任はタコスをたべてました

2カ国目はインドネシアです!
料理名は覚えてないですが
日本でいうえびせんです
てか日本のえびせんとなんら変わりません
味もフツーに日本にありそうな味で
けど、舌にくっつくんですよ!タコの吸盤のように痛いぐらい!
食べ続けてたら痛くて痛くて…最後まで食べれませんでしたw

で、帰りに降りる駅間違えて30分ぐらい迷いました
救いようのないぐらいの方向音痴じゃなかってよかったですw


2月10日

コンペがありあした^^;
コンペっていうのは
4人ぐらいのグループで一つのことについて調べて、高校生ぽっぃ解決策を考えて発表するって感じの内容で

私が調べたテーマは高齢者が住みよい暮らしです
まぁ、内容は書いたらアホみたいに長くなるからやめときますが

で、この日は発表会だったんですよ
ユニセフの人とかきて私たちの発表の審査をするんですよ;;
で、発表がよかった人には賞がもらえるんですよ!

で!私たちの班が賞をもらえたんですよ!
それも最優秀賞!最優秀!最!もっとも!
いやーねすごくうれしかったですよ
なんたって一生懸命みんなで協力してツールも台本もつくって練習したからね!

で、そこまではよかったんです

家帰ってきてから最悪ですよ

おもんない内容ですが
すいません


家に帰ったら
何故かいつも8時過ぎに帰ってくる父がいて
何故かその父が新しいテレビを買っていたんですよ
その時点で訳わからんなって感じでご飯を食べはじめたんですよ

で、テレビをみてて
私があんま面白いと思わない芸人がでてて
「この人おもんないよなー」っていたっら
父が「お前の笑いはずれてるよな」っていってきたから
「いいや」
って答えたら

いきなりブチきれたんですよ。ほんま訳わからんわ

で、さっさと食って部屋に行けって言われて

こっちは(はぁ?なんでそんな怒っとん?訳わからん)ってかんじやから
普通にご飯食べ続けてたら

いきなりもっとキレて

「顔みせんな」っていわれて
こっちもそんなんいわれたら

じゃぁ見せんように出ていったるわボケーみたいな感じで
家を出て行ったりましたー

初家出ですよ

で行く先ないからばぁちゃん家に上がりこんで
今ばぁちゃん家で寝泊りしてますww


そんな感じでヘモグロビンは家出生活2日目でござんすですよw
   
2012/02/12 02:46
prev next