Salty blog
創作以外にもつらつらと塩っぽくボヤいています。

【テキレボ4のアフターレポート】

テキレボ4にサークル参加してきました。
ので、サークルに関するレポートです。

企画のアフターレポートはこちらから→


本当は、いっぱい書いたんですけどね。
全部飛んだので、かるーくいきます。


《準備》
今回、あほな量の新刊出しました。
有料・無料含めて計6冊。
実は、アリアドネの珈琲(下巻)も出したかったんですが。

文量が尋常じゃなかった……。

もともとWEB連載だったので、フォーマットに落とし込んで推敲して、校正すればいいだろーとか軽く考えていて。落とし込んでみたら。

上巻→310頁
下巻→400頁




……うん。




ムリだ。




結構早い段階で諦めました(笑)。


企画もやっていたのでガントチャートもちゃんと右から線を引いたんですけどね(間違っている)、ぐずぐずに予定が崩れたので、まあ早々に諦めて正解でした。

「アリアドネの珈琲」は、文字数もそうですが、初めての印刷所で特殊装丁というのもあってですね、よくまあ上巻だけでも間に合ったなぁって。

これ、9月6日に入稿したんですが。

納品日、いつだと思います?





9月30日です。






(わーい、3〜4週間納期だよー!全部手作業だってよー!)



と、言うこともあって、それを入稿した後に、企画の無料配布を作って入稿して。ここで止めときゃ良かったんですが、当日まで3週間ぐらいあるんですわ。




コピー本、作りたくなるよね?

もう4つ入稿していたら、なりません。




いや、企画の方に時間がかかると思ってゆとりとっていたんですよ?
でも、WEBカタログ公開されて、代行締切が結構早くて、「あぁぁぁー!!」とノープランで表紙作って登録したら……6つになってました。

死にました(笑)。

正直、宅急便を送るまでの2週間ぐらい、記憶がありません。



《当日》
2ブース仕込み決定なので、会場設営はごめんなさい、です。
(そこまでやったら、多分、死ぬ)

自分のブースは事前に全部位置決めして、図面引いて、写真におさめ、仕込みタイムテーブルを脳内に納めていたおかげで、開場までに全部設営できました。





汗だくだったけれども。






鬼畜な所業で、絵描きに指示を出したけれども。




それが、こちら。





前回、結構高さを出してやりづらかったので、低く低く作りました。

300字SSポストカード、「奥は貰いずらい」と前回のレポートで書かれていたので、手前に平置きしました。
おかげで、ほぼ完売(?)です。

今回、初めて気が付いたのですが、無料配布は手渡しできないのであれば、




手前に平積みしておけ





をおススメします。


有料本は、先方も「お金を払う」という意識があるので躊躇しませんが、無料配布は気が引ける(遠慮してしまう)らしく、立てたり奥に置くと手が伸ばせないみたいです。

そうは言っても、本がいっぱいあると難しいですよね。でも、チャレンジしてみる価値はあると思いますよ。自分は、次回、そうなるように配置を考える予定です。


会場の雰囲気は、わりとレポートに書かれているので割愛。

企画は、企画アフターレポートに書いたから割愛。


ツイッターで呟きましたが、テキレボんドリームはきました。
無料配布の代行お知らせは頂いたので、心構えも用意もしてあったんですが、有料本は思った以上に多くて、代行舐めたらいかんな、と思いました。

あと、既刊の「春は短し、教えてオカメ」が新刊なみに出ました。

絵描きの力作であるオカメは相当インパクトがあるようで、「気になる……」と買って行く方が多く。あとは、500円という価格もお手頃らしい。

上演台本は、戯曲ってどういうものなんだろう、という感じで買われていくのがほとんどでしたね。
お役に立てると良いです。

意外だったのが、新刊。男性のお客さんが数人いて、びっくり。
そして、ほぼ必ずといっていいほど言われた言葉は、

「本当に、1,000円でいいんですか?」

でした。

これは文芸即売会ならではでしょうね。

見返し帯付き豪華装丁(ハードカバーサイズ)、中は文字ぎっしりは、長編好きな方から見るとお得のようで、「書店だったら普通に1,200〜1,300円するのに」とも言われました。

嬉しくて泣きそうでした……買って下さった方、ありがとうございます。



と、いう感じで楽しいまま終了。

あ、お買い物はむしこさんの買い物リストのおかげで、欲しいものは完全制覇しました!
ただ、黒子の様に黒づくめ&クリップボード持参だったせいか、「代行ですかっ!?」といっぱい言われまして、ひたすらごめんなさい……と謝りました。

でも。

多分、次も同じ状態で絨毯爆撃すると思うので。

真っ黒でリスの写真が入った名札をした奴が来たら、「詐欺師きた!」と思って頂ければ……テキレボメンバーズの皆さんはお洒落な格好してますから。


《総括》
とにかく楽しかったです。懇親会、打ち上げ、二次会、全部参加してツイッター上でしか知らない皆さんにやっと会えて。打ち上げでは、「演劇ふぇあ主催です」と言った瞬間に、「ああっ!(こいつかっ!)」と理解もして頂けて。ちょっと、泣きそうでした。

ただ……同行の絵描きの人気ぶりにもガクブルでした。

そうだよね、肉食獣のサバンナに放たれた子兎みたいなもんですよね。

でも、あげませんよっ!(笑)



《ちょっと辛口かもー?》
気になった点をいくつか。

・チラシ置き場
あんまり利用されている感じが見受けられなかったんですが。実際どうだったんでしょう?
入口側、というのはいいんですが、本部でパンフを受け取る来場者は完全にチラシ置き場に背を向ける形になっているので、気が付かないんじゃないのかなぁ、と。
実際、企画マップを置いておいたのですが、自分も含め、減っている感じがしなかったです。
多分、来場者は目的の本を買いに来る方が多いので、入場したら真っすぐブースに向かうと思うんですよ。その動線にないと、気が付かないんじゃないかなぁ、と。
テキレボは休憩スペースがあるので、その近くにおいておければ、休憩している来場者が「なんだろう、これ?」と目にしてくれる可能性が高いんじゃないかな、と思いました。


・企画ポスター
コレ……気づいた人、います?
本部近くに、ほぼすべての企画のポスター(B3)が貼られていたんですが。
(入口付近のサークルポスターが貼れる衝立の裏です)
企画主催の皆さん、結構頑張って作ったのに全然目立っていなくて……絵描きに至っては、






「ねえ、企画のポスターって貼ってあった?」





というぐらいです。

サークル参加の人は、本部に行く用でもない限り、絶対に視界に入らない位置に貼りだされていたんですよね。これも、上と同じく、休憩スペース近くに貼れるといいのになぁ、と思いました。そうすれば、ポスター+チラシ(マップ)で一般参加もサークル参加も気が付いて手にしてくれるんじゃないかなぁ、と。


・見本誌置き場
今回、2つの鈍器があったので気が付いたんですが。




B5は一番下しか置けない




A5も厚みがあると置けない




これ以上、どうにもならないんだろうなぁ、とは思うんですが、気づいたので一応。


・何の企画があるのかわかりづらい
これは……初めて一般参加した時から、ずーっと思ってたんですけどね。



色々なんかあるらしいけど、これ、何なのかな?



今回、運営側の企画の案内はストリエと、れぼんちゃんのURL案内ツイートだったんですが、いっこ言っても良いですかね?




自分が思っている以上に、PC(スマホ含む)操作出来る人は少ない。




テキレボはWEB至上主義だし、実際、サークル参加の人たちは申し込みもカタログも本もPC使うし、スマホの扱いも慣れていますが、そう言った世界に縁がない一般参加の人たちが、自分たちと同じことが出来るとは限りしません。
かくいう自分もスマホに切り替えたのは去年だし、Twitterを始めたのも去年です。友人の中にはガラケーのままの人もいるし、スマホでもTwitterは見るだけで登録はしていない人もザラです。

と、なると、正直、ストリエとTwitter頼りの告知等々は、「出来ない」一般参加の人たちにとって敷居が高いんですよ。
ストリエに至っては、終了してしまいましたしね。

せっかく公式サイトがあるのだから、各企画のURLぐらいサイト載せることは出来ませんか?
欲を言えば、悠川白水さんの「テキレボ4の当日企画を一覧に分類してまとめる企画」に掲載される量の簡単な企画説明とその締め切りが一目瞭然に見られれば、サークル参加の人たち(特に初参加の人たち)にも、一般参加の人たちにも知って貰えるチャンスが増えるんじゃないかなぁ、と。

もしくは、今回の企画ポスターのように、「テキレボ4の当日企画を一覧に分類してまとめる企画」も大きくポスターにして掲示するだけでも、一般参加の人たちは「あー、こんなのあるのか」と各企画(ラリーやマップ系)に乗っかることができるんじゃないのかなぁ、と。

そんなことを思いました。

大変なのは重々承知で言ってます。ひとつの意見として、頭の片隅にでも置いてもらえると幸いです。



ここからは、あったらいいなぁ、でも難しいだろうなぁ、というお話。

見本誌棚、本屋みたいですっごい良いんですけど。
これ、ジャンルごとに並べてあったらもっと良いなぁ、と思って。

サークル参加の時にジャンルは決めますけど、複数のジャンルの本を置いているサークルも少なくないと思うんですよね。(それともうちだけ?)

だったら、せめて見本誌だけでも、「うちは〇〇ジャンル登録ですけど、××ジャンルもあるよ!」と分かれば、WEBカタログで見過ごしてしまった本と出会えるんじゃないかなぁ、と。好きなジャンルが固まっておいてあれば、欲しい本が探しやすんじゃないかなぁ、と。

(コミティアでいつもひっくり返しながら探す口なので、一目瞭然なら親切便利なのに、と思っている)



と、色々言いましたがレポートは以上です。

それでもまあ、言えることは。




テキレボは楽しいよ!サークル参加でも一般参加でも良いから、食わず嫌いをせず、一度はおいで!帰りに浅草観光もできるし、お土産も買えるから!




おあとがよろしいようで(笑)。
comment : 0
13th.Oct.2016


category
all

プライベート

創作活動


archive
2019.1

2018.7

2018.2

2018.1

2017.11

2017.4

2017.2

2016.10

2016.9

↑back next↓


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -