Tin ice in the sun

壁打ちリアルタイム カテゴリーについては↓

積読リスト

ビックリするぐらいに本を溜め込んでいるのでのんびり読み進めたいというリスト 購入したらまた更新する

>>11/1 4冊減った
>>1/25 4冊減った
Read more
増えたり減ったりの記録

>>9/5 1冊減って2冊増えた >>9/6 誤字修正 >>9/8 1冊減って1冊増えた >>9/9 1冊減って2冊増えた >>9/10 1冊減って1冊増えた >>9/18 1冊減った >>9/24 1冊増えた >>9/27 2冊増えた >>9/28 1冊減った >>10/4 2冊増えた  >>10/5 1冊減った >>10/7 1冊増えた >>10/13 2冊増えた >>10/24 1冊増えた >>12/1 増えた >>1/3 2冊増えた >>1/25 1冊減って1冊増えた >>2/20 2冊増えた >>3/10 1冊減って1冊増えた >>4/15 4冊減って10冊増えた >>9/20 2冊減って3冊増えた。気づいたらこのリストももう1年過ぎてたらしいです >>9/23 書き忘れてた本たちと買った本たちを追加。>>10/4 2冊減った >>10/18 3冊減った >>10/28 2冊増えた、1冊減った >>1/1 全然更新できてなかったので大規模更新。 >>4/26 2冊減った。まだ本はあるのに何を更新すべきなのか忘れた。 >>9/5 3年目になります。久々に更新しました >>9/12 2冊減った >>9/14 1冊へって3冊増えた >>9/19 5冊減って2冊増えた >>9/27 5冊増えて4冊減った

あの子は貴族 あの子は美人 家出のすすめ ウォーターダンサー 女のいない男たち カラハリが呼んでいる カンバセーションズ・ウィズ・フレンズ キャクストン私設図書館 サスペンス小説の書き方講座 サワー・ハート 消滅世界 書を捨てよ、町へ出よう 推敲(ベルンハルトの方) 戦争は女の顔をしていない そして私たちの物語は世界の物語の一部となる ダーク・ヴァネッサ 地球星人 父、萩原朔太郎 同志少女よ、敵を撃て 読者に憐れみを ##NAME##(ネイム) パワー・オブ・ザ・ドッグ 春に散る BOOKMARK2 文体の舵をとれ 僕が死んだあの森 星のせいにして 骨を引き上げろ マリアビートル メッセージ トーベ・ヤンソン短編集 モノノ怪 執 リーマントリロジー わたしが先生の「ロリータ」だったころ

XRIEとXRIA

もしかしてサーバー死にましたか?????
好きな夢小説サイトがのきなみ消えましたお疲れ様です辛すぎて無理

  • 24th.Mar
  • Note

備忘録としての個人サイト

鵞鳥ちゃんのサイトって、とりあえずの備忘録を置いておくむかしの個人サイトみたいな感覚あるよね……と言われて「そうだね……!?」となりました。

ああいう個人サイトに謎にお世話になった記憶があります。今もあるけどなんかアフィリエイト多かったりして疲れちゃうんですよね。

でも根っこの文化というか、困っている人、同じくつまずく人に対して残しておくのは変わってないよなーと思いました。
わたしのやつは雑なので向いてないのはそう。

  • 22nd.Mar
  • Note

個人サイトとしおり

わたしはpixivもAO3もその他創作SNSでしおりを多用して「ここまで読んだわ」とか「ここから見直したい!」とか「好きすぎるので何度も読み返せるように」と記録をしておくタイプなのですが。

個人サイトってしおり機能実装してるところ見かけなくない!? みんな必要としてないのかブラウザで見てる前提だからブラウザのブックマーク機能使ってるのか。まあ、そりゃあ、あるけどさ……。
長編とかにはしおり機能欲しいんだよ……。途中まで読んでて「あれ、どこまで読んだっけ」が発生するの、この管理人は若くないの。

ということで、個人サイトのしおりについてつらつら考えてました。暇人では無いです。現実逃避して仕事してました。

@ナノのしおり機能
小説に設定できますがしおり機能を表示してくれないと使えません。
クッキーで保存されているのでブラウザのキャッシュ削除とかで消えます。(危ないところ。)
微妙にしおり一覧ページに行きにくいです。複数サイト跨るんだからしっかりして!!

Aフォレストページ+のしおり機能
すべてのサイトで使えたはずなんですけどうろ覚え。申し訳ない。
こちらはクッキーで保存してるとか読み込んでないのですがどこかに書いてあるかな。
ログインしているときの「ロビー」でしおり一覧ページに飛べます。嬉しい。
しおりが多くなるとフォルダー分けができます。めちゃくちゃ嬉しい。

Bpixivのしおり機能
いいねボタンによるブクマじゃなくて、小説についてるしおり機能です。
改ページが少ないといつもいつも苦労するやつ。長編書く人はほんとに改ページいれてほしい。どこまで読んだか分からない人もいるって覚えていってほしい。
ページ内リンクのように2ページ目の最初、3ページ目の最初に飛ぶようになってる。1ページの文字数が多いとほんとに訳分からなくて辛い。
個人サイトもそれは同じだけども。そうなんだけど……!


みたいなことをつらつらと考えてました。
わたしの夢小説サイトはしおり機能を実装してるんですが、これはココナラで依頼したものです。わたしが使うように作ってもらいました。自分の考えたものをそのまま実装してくれたので「サイコー!」と利用しています。ありがたや。

しおりスクリプトの配布は既にあるにはあるんですが、どうにも管理がされてないし元サイトどこだよ……みたいな感じになってます。悲しいことに。
(jQueryとクッキーをDLさせようとするからさ……。CDNでいいし、クッキーはもうスクリプトの中に仕込めばいいじゃん、となるし。)

  • 15th.Mar
  • Note

何度でも読みたい記事

わたしはネットニュースとかあんまり覚えてられないタイプで時勢を考えることがまじでまじで苦手な人間なんだけど オモコロブロスでみた、みくのしんさんの走れメロスを読む記事はほんとうに面白くて大好き。

本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス! https://omocoro.jp/bros/kiji/366606/



まじで面白くて好きなので追記からずっと感想書いています。
本を読んでる人の感想って何?(哲学)

  • 14th.Mar
  • Note

アカデミー賞2023

まだ見てないです。仕事だったので。
WOWOWの字幕版あとから見ます。(録画だけした)

  • 13th.Mar
  • Note

2023年もいきている個人サイトは少ない

わたしのブックマークの中の話だよ。

この前、archiveの方でraindrop.ioというアプリが便利だよ〜〜みたいな話をしました。そのまま久々にブクマしていた夢小説サイトをチェックしていたのですが、ほんとに、ほんとに、2023年も生きている個人サイトすくない!!!!

いや2022年はギリギリある。でも2023年がない。
もう、3月ですよ……!? ちょっとぐらい生存報告くれたってよくない!?

もう個人サイトで生存報告している人間なので(マストドンもミスキーも生きてるけども)毎月1回ぐらいは生きてるって顔を出さなきゃ……と思います。
でも自分の個人サイトも全然更新してないところあるから何も言えなくなりました。みんなどこかで生きてるよね。サイトがあるだけマシだよね。

  • 13th.Mar
  • Note

個人サイトの注意書きに必要なものを考える

令和の個人サイトとして相応しい注意書きを考えようとつらつらと並べます。まともに整形したらオフセに投げようかなーと思ったけどみんな、興味無いだろうな。


まずはサイトの紹介。
これはまあ必要。うちのサイトはブログサイトなのに「小説置き場です」とか表示されてたら困惑するから。

サイトの内容の傾向
あれば嬉しい。わたしは見に行くタイプ。

無断転載NGの文章
これは絶対必要。あった方がいい。SNSが優勢な今、個人サイトからパクってもバレないと思う人間絶対いるから。
無断転載のほかにNG事項ってなにがあるだろ。

AI学習の可否
わたしは基本的にNGなんだけど個人サイトでこれについて触れている人をあまり見かけないから。
AIの学習対象にすることはNGのスタンスです。

サイトの文章の保存について
書いてあると嬉しい。わたしは個人利用の範囲でOKにする予定。

URLの共有
今は個人サイトでもOKなところが出てきた。うちはOKにしています。

検索避けについて
書いてあるとありがたい、かも。

相互リンクについて
個人サイトユーザーは気になるよねえ。

プライバシーポリシー
個人サイトでも置いている人は見かける。wordpressとか。アクセス解析研究所ユーザーとか。
わたしは基本的に晒し掲示板チェックの意味でリファラだけ見るけど、有料サーバーにいたってはほぼ全無視なので書いてない。書いた方がいいかな。


個人サイトの初回必読ページってこんなもんか??
管理人のプロフィールのところに「感想について」書いてあるとわたしは嬉しいです。同盟のリンク貼るのもありだけど。

おわり。寝ます。

  • 12th.Mar
  • Note