Tin ice in the sun

個人サイトの注意書きに必要なものを考える

令和の個人サイトとして相応しい注意書きを考えようとつらつらと並べます。まともに整形したらオフセに投げようかなーと思ったけどみんな、興味無いだろうな。


まずはサイトの紹介。
これはまあ必要。うちのサイトはブログサイトなのに「小説置き場です」とか表示されてたら困惑するから。

サイトの内容の傾向
あれば嬉しい。わたしは見に行くタイプ。

無断転載NGの文章
これは絶対必要。あった方がいい。SNSが優勢な今、個人サイトからパクってもバレないと思う人間絶対いるから。
無断転載のほかにNG事項ってなにがあるだろ。

AI学習の可否
わたしは基本的にNGなんだけど個人サイトでこれについて触れている人をあまり見かけないから。
AIの学習対象にすることはNGのスタンスです。

サイトの文章の保存について
書いてあると嬉しい。わたしは個人利用の範囲でOKにする予定。

URLの共有
今は個人サイトでもOKなところが出てきた。うちはOKにしています。

検索避けについて
書いてあるとありがたい、かも。

相互リンクについて
個人サイトユーザーは気になるよねえ。

プライバシーポリシー
個人サイトでも置いている人は見かける。wordpressとか。アクセス解析研究所ユーザーとか。
わたしは基本的に晒し掲示板チェックの意味でリファラだけ見るけど、有料サーバーにいたってはほぼ全無視なので書いてない。書いた方がいいかな。


個人サイトの初回必読ページってこんなもんか??
管理人のプロフィールのところに「感想について」書いてあるとわたしは嬉しいです。同盟のリンク貼るのもありだけど。

おわり。寝ます。


  • 12th.Mar
  • Note