会社PCに監視されてた話



2015/04/05 14:44


会社のPCに監視されてるんじゃないか疑惑がついこの間まであったのでその話でも

ログ監視とかそういうのじゃないよ

情報セキュリティとかの関係で、PCがスリープに入るまでの時間がうちの会社は決まっている

↑という前提

10月ごろから、変なフリーズがおこるようになった
右下の時計が止まっていて、タスクバーにカーソルを持っていくと待機中のぐるぐるが出る
タスクバーがまずフリーズ
ALT+F4とかCTRL+ALT+DEL、WINキーが効かない

ただ、例えばブラウザやその他のアプリを最小化したりはできる(閉じるを押したりすると何も効かなくなる)
そして、メモ帳や付箋に文字入力は問題なく行える
という本当にフリーズしてるのか?といった状況が起こるようになった

そこからしばらくは月1程度でしか発生してなかったけど、2月ごろから多発
週5ぐらいで起こり始めた

そこでさすがに支障が出てき始めたからいろいろ自分なりに見てたんだけど
まず、開いているソフトの数に関係なく起こる
WindowsLiveメールしか開いてないのに起こった
ので、しばらくはこいつが原因かと思って必要時以外は閉じていたけどそれでも起こったから無罪放免
同じくスタートアップが悪さしてるのか?と思っていろいろいじったけど、状況は変わらず
あらぬ疑いかけてごめんよpicpick(´・ω・`)

下手にメモ帳とかは動くからフリーズに気付かず、13分作業し続けた最長記録がある
バーチャルPCの方は時計も止まらず動いてたし…
メモ帳保存しようとしたら止まったけど


一番の特徴は多分フリーズが起きたのが全部席を外しているとき
さらに、あくまで右下の時計の時間での判断だけど、初めに起きた事象はどうもスリープモードに入るときに起こっているっぽい
後半はもう席外して1〜2分で起きてた気がするから何とも言えないんだけど

で、そんなこんなでこのPCほんとは遠隔操作で俺が席立ったの監視してるんじゃね?みたいな疑心暗鬼になったり

で最終的に気付いたのは、フリーズ時右下の旗マークに時計みたいなのがくっついてたってこと

見てみたらwin8からついた自動メンテナンスというものらしい
で、メンテしてくださいみたいなのがあって実行してたんだけど、何度やってもメンテしてくださいのエラーメッセージが表示されたまま
あ、この辺が何かやらかしてるなと思ったんでいろいろ検索したら
sfc/ scannow
てやってみるといいよってあったのでやってみたら
「Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。詳細は、CBS.Log %WinDir%\Logs\CBS\CBS.log に含まれています。」
という結果
バーチャルで入れてるwin8.1だと
「Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。」
だった

んでここ
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/929833/ja#manually%20repair
に書いてあるのをやろうとしたんだけど、修復できなかったファイルというのが13個ほどあって
あ、無理、めんどい(笑)
って投げ出した

そうしたらこの間回避していたはずのwin8.1への強制アップグレードに巻き込まれ、改めて上のコマンド試したら
「Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。」
だって(n'∀')η



直っちゃったよ

今のところフリーズしてないからやっぱりその破損ファイルのあたりが原因だったのかも

comment(0)











×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -