アフィリエイトの文具評論家ブログ
小林断截ダンサイワークス スリップメモブロック
2017/01/15 20:00



【dansai works】スリップ メモ ブロック -Slip Memo Block- 無地タイプ (サーモンピンク):Amazonマーケットプレイス


スリップメモブロック:Amazon.co.jp検索

 本を買ったとき、書店員が抜き取る売上票(スリップ)を象ったメモ用紙。50枚綴り、表紙なし、見本一枚つき。2013年3月発売、日本製。
無地、縦罫、方眼の三種。紙色は五色くらい。

この50mm×146mmの紙片を二ツ折り50×123にして使います。
文庫本A6判105×148にも差しはさめる大きさ。それでいて付箋紙より面積が広い。
 本のページをはさんで付箋紙代わりにしたり、ページの間にはさんでしおり代わりにすることもできます。

 紙質がよくて、パイロット万年筆インクでも滲まず裏抜けもありません。
三菱ユニボールエアが滲んで少し裏抜けしていますが、あれは裏抜けしないほうが珍しいので、これは良いほうです。
画像の筆跡は上から
三菱UMR-85E(シグノ307)
同UMR-85N(シグノノック式)
同ユニボールエアUBA-201
ぺんてるLR7(エナージェル)
パイロット ブルーブラック万年筆インク



 これまた前回のしおりメモと同じく、しおりとしては長持ちしないと予想されますが、あまり気にすることはないでしょう。こちらも二ツ折りにすると約0.2mm厚になります。

 前回と重複しますが、強力な競合品はやはりポストイット等の糊付き付箋。
それらへの対抗はとくに思いつかないんですが、あるとすれば糊が付いてないことに思います。
 ポストイット登場以前の付箋紙はペタッとくっついたりしなかったそうで、読書ノートを作るにあたっては、ページに差し挟むだけのくっつかない付箋紙が好都合に思います。
読書ノートには抜き書きを書くんですが、読んでる最中に逐一書き写し始めると読む勢いが削がれるため、ある程度読んでからまとめて書き写します(本には書きこまない)。
そのために付箋を差しはさんでおくんですけど、それは貼りつかなくてよいし繰り返し使えるほうがよいから、糊が付いてない紙片で十分いやそちらが好都合に思います。

 読書ノートを作るまでもなくちょっとメモる程度だったら、本品を数枚はさんでおくだけでもいい。
 気になる点は、長期保管した際にメモ用紙に書き込んだ字が本のページに移る(写る)可能性です。
インクに耐水性がなかったり、耐水性があってもインクが濃縮されていたり十分乾いていなかったりすると移る場合があるから注意しましょう。
また油性マーカーに含まれる溶剤は浸透力が強くて裏写りすることで有名ですが、その筆跡に別の紙を重ねておくと、経年でその紙へ移ることがあります。
二ツ折りにする際、筆記面を内側にすれば安全かな。


今回でブログ休止します。

▼追記
comment (0)


prev | next

ブログTOPへ戻る

×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -