res+update | ナノ

res+update



2011/08/31
list of update 2011/08

8/29 edge短編G H
8/28 edge短編E F
8/28 vanish短編@ A
8/27 ふくいんのあしおと短編D E
8/26 ふくいんのあしおと短編C
8/25 ふくいんのあしおと短編A B
8/24 ふくいんのあしおと短編@
karuna短編A
8/23 ふくいんのあしおと42 43 44 45 46
8/22 ふくいんのあしおと40 41
8/20 ふくいんのあしおと38 39
8/19 ふくいんのあしおと37
8/18 ふくいんのあしおと34 35 36
8/16 ふくいんのあしおと32 33
8/15 ふくいんのあしおと30 31
8/14 ふくいんのあしおと28 29
8/13 ふくいんのあしおと26 27
8/12 ふくいんのあしおと22 23 24 25
8/10 ふくいんのあしおと20 21
8/9 ふくいんのあしおと18 19
8/8 ふくいんのあしおと16 17
8/7 ふくいんのあしおと12 13 14 15
8/7 ふくいんのあしおと8 9 10 11
8/6 ふくいんのあしおと7
8/5 ふくいんのあしおと4 5 6
8/3 ふくいんのあしおと3
8/1 ふくいんのあしおと2
karuna番外編B
karuna短編@




2011/08/28
朝也は気が長く、粘り強い性格です。
ただ、敬也に疎まれたため、自分という存在が他人にとって邪魔ではないか、少し気にしています。

以前、「vanish」の慎也達は熟年夫婦、というコメントを頂いたことがあり、私もそれを意識していたので、読み取って頂けて嬉しかったです。
今回の短編も激しくない、緩やかな感じの恋愛を楽しんでいる雰囲気を感じて頂けると嬉しいです。
洋平は相変わらず溺愛されてますよ、ということで。

話は変わるのですが、頂くコメントで知らない単語があると調べます。
前に調べたのは「クーデレ」です。
先ほど新たに「気象」という言葉が何かを知りました。
私のキャラクター描写は力不足ですが、皆様がどんなふうに想像しているのか知ることができて面白いです。

コメントを書いてくださる皆様もclapを押してくださる皆様も、本当にありがとうございます!



2011/08/27
毎日、コメントやclapをありがとうございます。
完結済の話を読んだよ、というコメントもとても嬉しいです。

「ふくいんのあしおと」の短編をupしました。
最後、少し悩んでいたので時間がかかってしまいました。
和信が朝也に過去のことを全部話すかどうかという部分です。
結局、話さないだろうと思って、そういうふうに書きました。
書ければ、短編で引っ越した後の話や三年後に朝也がどうするのか、という話をupしたいと思います。

clapお礼小説はDへ差し替えました。
これもオチをどうつけたらいいのかと悩みました。
しばらくしたら、全5話をmainに移動させます。

次は「edge」のほうですね。
あと、「And I am...」のカップルを慎也達の視点で、という短編を途中まで書いたので、書き終わったらupします。



2011/08/23
先ほど、「ふくいんのあしおと」を最終話までupしました。
お付き合いくださり、ありがとうございました。
朝也視点の短編で二人はちゃんと結ばれますので、もう少し続きます。
一弥視点の番外編は、「edge」のほうへ置く予定です。

今後の更新としては、完結済の話の短編とお礼小説の入れ替えを行おうと思います。
9月からまた新しい話を連載する気満々ですが、その前に「ひみつのひ」本編の続きの長編を書けたらな、と考え中です。

コメント、clap、いつもありがとうございます。
顔文字は全然、嫌ではないので、気にしないで使ってください。



2011/08/18
ちょっとずれていますが、お盆休みをもらいました。
久々の連休なのに、すでに1日、寝て過ごして潰してしまいました。

topにある通り、次の更新は20日予定です。
「ふくいんのあしおと」はまだひと波乱あり、もう少し続きます。
「karuna」の書きかけの短編もupしたいけど、なかなか時間が作れませんでした。
仕事があって、ストレスが溜まって、忙しいほうが、逆に話を書きやすくて、休みになるとあまり携帯いじらなくて、話が進みません。
でも、「ふくいん」は今月中には間違いなく終わりますので、ご安心ください。

コメントやclap、ありがとうございました。
「ふくいん」の一弥視点の話は、以前にもお知らせした通り、本編後の番外編で書きます。



prev next


2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年4月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月


top

- ナノ -