アフィリエイトの文具評論家ブログ
ぺんてる クリックイレーザーフォープロZE-31
2014/01/30 06:00



ぺんてる Pentel 消しゴム クリックイレーザー<フォープロ> ZE31-A : 20150228017 : 赤塚ビジネス株式会社 - Yahoo!ショッピング
ぺんてる 消しゴム クリックイレーザー フォープロ 替えゴムセット AMZ-ZE31-ASET :Amazon.co.jp

 ぺんてるにfor PROシリーズという製図用品があります。
といってもシャーペンとシャーペン芯、消しゴムの三点だったと思いますけど、1980年代に発売されたロングセラーで、今回はその薄型消しゴムです。日本製。

◆消字力
良好。製図用なので軟芯にはよろしくない。

†上辺が左辺になるよう、画像を横にして見てください。
‡紙はコクヨキャンパス
画像の1行めは、書いて消す行為を1回、5行めはそれを5回繰り返したもの。
(画像を横にしたとき)左からぺんてるAinシュタイン0.3HBパイロット ネオックスG 0.9HB三菱ナノダイヤえんぴつB三菱ナノダイヤ0.9HB

・消耗しにくい。
・消しかす
まあまあまとまる。
・消字抵抗
軽くもなく重くもなく

細部を消すための品なので3mm方眼も消してみました。
シャーペンはゼブラ ドラフィックス芯/M-301A

本来の目的に沿って透写紙で使うと快適に消せます。
シャーペンはぺんてるハイポリマー芯/PG2同Ainシュタイン芯/P313

 スライダをめいっぱい前進させて消しゴム交換。
◆替ゴムZER3-1
3mm厚×10mm幅×73mm長、二本入り。
材料は当然硬めですが、消しづらくはありません。モノゼロより良。

 折る刃式カッターと同じくスライダを前後動させて消しゴムを3mmずつ繰り出せるんですけど、前後に「遊び」があります。
・スライダを前進させて止めても、そこから0.5mmひっこみます。
・スライダを後退させたときには、そこから2mmひっこみます。
 スライダを動かしたら、そこからほんのちょっと前後動させると、ひっこみにくくなります。


 消しゴムを出入しやすいんですけど、消しゴムがちょっとひっこんだりブレたりする。
競合品のメタフィス ガムやシード スレンディプラスは先端で消しゴムを挟むからブレない。反面消しゴムを繰り出しづらい。
と、一長一短なのです。
 この点で優れているのが後発のノック式モノゼロやコクヨ ケシHS-700なのですが、消しゴム自体は本品が消しやすい。



 クリップがあるから携帯可能。

 ロルバーンにしおり代わりに挟むと、
左:スレンディプラス
右:本品
本品は出っ張るから手帳に挟むには不都合があります。

 同機構でインク消しハイパレイザーZE32と油性ボールペン消しZE33があります。
画像右のハイパレイザー消しゴムは、空気中の水分を吸って硬化しにくく紙を傷めにくい材料だった気がするんだけど記憶違いかもしれない。
ぺんてる 消しゴム クリックイレーザー ハイパレイザー 替えゴムセット AMZ-ZE32-YSET :Amazon.co.jp

ぺんてる 消しゴム クリックイレーザー 油性用 替えゴムセット AMZ-ZE33-NSET :Amazon.co.jp


comment (0)


prev | next

ブログTOPへ戻る

×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -