×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -
雑記

2017.11.15個人の意見です



 遊戯王アークファイブについての個人的意見です。
 全編にわたって文句をつけてネタバレしていくので、全人類お逃げください。

 「何故私はA5をヒトにオススメできないのか」を真面目に考えてみた結果です。

 本来こういうものは全話見返してから書くべきですが、いまの私はA5を再視聴できる気がまったくしないため、自分の記憶を頼りに綴っていきます。なのでとても頼りになりません。我ながらいい加減にも程があると思います。
 
 こんなの書いてるけど、私はA5を嫌いじゃないんですよ。本当に。
 何故ああなったのか、本当に分からないだけで。

READ MORE.


2017.11.13かいじゅうといふもの



 普段金ローやフジのカットの嵐にボコられてるオタクとしては、シン・ゴジラ放送にかけるテレビ朝日の本気が見れて大変嬉しかったという話。

 シン・ゴジラは私の中の「怪獣映画」という概念を破壊した作品でありまして。
「怪獣映画? あー、はいはい。どうせ怪獣を正義面してボコるだけの映画なんでしょ」と思っていた私はもういない。シン・ゴジラとは、人外好きの私も、人間賛歌の私も、どちらも満足して昇天できた映画なのだった。

 公開時に感想を書いた覚えがあるので今更とやかく語りはすまいが、いや正しくは放送時にツイッターで叫び転がっていたので今更また同じことは繰り返すまいが、やっぱり何度見ても面白かったという話です。

 私の周りにはいなかったのですが、シン・ゴジラはなんだか現実感が強くて怖くて無理……という方もいらっしゃるそうです。そういう人もいるわな、と私も思います。だって描写が怖いもん。絶望感すげーもん。どうしたらええねん、こんなんって何度でも思うもん。

 ただ、あれはいまの福島の現状をエンタメ的解釈を通した作品でもあるんです。いま原発をどうこうできないんですよ。根本的改善策がないから、現状維持を最善の代案として共存していくしかないんですよ。悔しいですよ、悲しいですよ、理不尽だって憤りたいですよ。それでもやっていくしかないんですよ。
 だから、っていうと説教くさくなるんで嫌なんですけど、どうしても無理っていう人以外は本当に観て欲しい映画です。絶望と理不尽を土砂のように浴びせかけられて、人間たちがそれでも立ち上がる生き様を見て欲しいんです。

 観賞された方には、今更どうこう言いますまい。というか、何も言えない。「つまらなかった」と思うかもしれないし、「くだらない」「許せない」と感じたかもしれない。私と違う感想を抱いた方がほとんどだと思いますし、その唯一無二の思いはきっと何より正しいです。

 ただ、欲を言わせてもらうのであれば。
 いつかまたゴジラがやってくる日に備えて頂ければ、とだけ。

 余談だけど、福島の食べ物は美味しいものが多いよね。
 科学が風評被害に負けるなんてアホらしいから、数字信仰の私はもりもり食べてるよ。


2017.11.11感想



「マイティ・ソー バトルロイヤル」が言うほどバトルロイヤルしてないけど面白かった、っていう感想。
 たぶんネタバレするので追記にて。

 HFで間桐慎二に頭を抱えた同士にはガン刺さりすると思います。
 ロキがね、そうロキがね。

READ MORE.


2017.11.10わたしへ



 深く考えても結局一文字も書けないだけなのだから、IQをほぼ0にして一文字目を書き出しなさい。それからのことはそれから考えなさい。未だ無き傑作に悩むより、無心でありふれた駄作を量産しなさい。一つぐらいは良作かもしれません。

 とりあえず思い付いたものを書いていきなさい。途中で面白くなくなるかもしれませんが、それでもゼロよりはずっとマシです。数学の証明問題で問題文を一行目にまとめただけでろくに計算式も記さず、しかしそれで部分点を狡く稼ぎ、どうにか赤点を免れていた日々を思い出すのです。一行あれば〇にはならずとも×にもならず、△にはなるのです。

 一行、いえ一文字を書きなさい。
 さすれば道は開けるでしょう。


 ――自己暗示終わり。よっしゃ、書くか。

 それはそれとしてスマホのメモに「逆ハー狙いなのにことごとく成果が斜め上になり、結果として全キャラに(善意の友情百パーセントで)姉御扱いされる性悪女」とかいう狂気の走り書きが残されていたんですが、このときの私はいったい何を考えていたんでしょうか。


2017.11.09ネタ未満



 冬に包まれつつある昨今は、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はヨハンのせいで三日ほどヒトにあるまじき声を発し続けていました。いまはやっぱりヨハンのせいで横道に筆を滑らせています。


 毎週新鮮な供給があるにも関わらず何故もどきのアポ世界線があの1話のみなのかといいますと。凛が傍にいない魔術師はだいたい死ぬからです。きのこ公認のヒーロー像でいてくれてありがとう遠坂。

 彼女は「大切なことほど口に出さない」きらいがあるので、何かにつけて隠したがる魔術師をそのままで理解する者がいないと誤解されまくるわけですよ。だから、その理解者ポジを凛にお願いしてるんですけど。魔術師は傍に凛がいなかったら中学生桜並に陰鬱になっていても仕方ない奴なんですよ。そうなってたらとっくにギルに殺されてるか、教会の地下直行だったと思うので、いやあほんと遠坂がいてくれてよかった! ありがとう遠坂!

 話を戻します。アポ世界線の話は何度か脳内でイメージしてみたんですけど、ほとんどいい加減にシロウコトミネ(現在絶賛ピックアップ中)が聖杯奪取したあたりで魔術師が死んでしまうんです。「救われることが人間わたしの幸福になり得ますか」と言問うてしまうので。瞬間、無我になったいい加減にシロウコトミネ(ただいまピックアップ中)が彼女を殺して「やってしまった」「彼女の特質は俺を有利にしてくれていたのに」「……いや違う。寝返られる前に手を打っただけだ。彼女がユグドミレニアに協力しては、こちらが不利になるのは間違いない」「人類救済に必要な犠牲だった」的な論理を一瞬で組み立てるわけですよ。それが言い訳と呼ばれるものとは知らずに。そしていい加減にシロウコトミネ(進行形でピックアップ中)が「そうだ」と頷いてさえいれば、あるいは頷かなくともそれが彼の願いであると理解できたならば、きっと彼女は進んで協力しただろうことも知らずに。

 そんなわけで魔術師はアポ世界線では長生きしません。っていうか私の中では長生きする世界線の方がまれです。

 ところで、今回ふざけすぎた名詞のせいでいつにもまして読みづらいですね。まあ「雑に」「記す」と書いて雑記だからいいか、などと己を納得させてみたり。


2017.11.06よはん きた



 かゆ うま


2017.11.06発作



 完全に下ネタの話なので追記にて。

READ MORE.


2017.11.05遊戯王の話をしよう



 どうにも私は明日死ぬように思えて仕方ないから。

 そんなわけで追記に、独断と偏見に満ちた遊戯王シリーズ解説を置いておきます。テキトーにも程があるので、色々許せる方向け。

READ MORE.


2017.11.03ご協力ありがとうございました



 アンケート撤去しました。
 皆様、ご協力ありがとうございました。

 結果から申しますと「現行シリーズ更新しろオラァ!」がダントツでした。
 笑うしかなかった。なるべく早く更新できるよう頑張ります。

 二番目は「七万打企画」次いで「鬼刻」でした。どちらもBBBだったのでアニメ効果もあるのかな、と思います。しかしSS先輩の人気が思っていたより高くてビビっておりました。皆様ザップさん好きですね! 私も好きです! 握手!

 現状の進捗報告としては「妹シリーズ」「お兄さんシリーズ」「物書きシリーズ」がもうすぐ更新できるはず……なんですけど……あの……ソーシャルでゲームなあれが怒涛の勢いで押し寄せてきていてですね……そしてそろそろポケモン新作も出ますよね……ふへへ……。デュエルリンクスの11月のイベントが留学生絡みだったら私はもれなく死にます。そんな感じです。よろしくお願いします。


2017.11.02やべえ



 何気なく昨晩ふと思い立ってスマホからサイトのレイアウトを確認してたんですが。

 R E S が ス マ ホ か ら だ と 見 え て な か っ た 。

 スマホからの拍手に返事できてねーじゃねーか! とちょっぴり改装しました。
 これでたぶん問題なく見えてる……と思うんですが……。
 自分のPCから見やすいように設定していたため、思わぬ落とし穴でした。スマホからアクセスしてくださる方も珍しくない昨今においては、実にとんでもねーミスでございますね。

 念のため昨晩の内に一通り確認はしてみたんですが、まだどこかに同じようなミスをしている可能性も十分にあり得るので、「ここ見れないんだけど何で?」となっている方は適宜お知らせくださると幸いです。