管理人サイト総合まとめ

site data


2023/12/04 

数年前、久しぶりに始めた最初の刺繍で、図案見ながらだと初回は無理だなとなったやつがこちら(14ct)。



(右の薔薇が大きすぎるのだ🤗)

普段はこういうハリネズミ探偵(セリアオンリー。ハリネズミとコスプレセット縫いつけるだけで300円)とか、絶対使い道ない3Dしおりとかつくっています。



裏はこんな感じ。



あんまり表向きにしたことない趣味だけど、10代20代も和綴じアンティークノートつくったりしてました。

そっちは完全に下手の横好きなので、またあした。


2023/12/04 

見様見真似で裁縫箱をつくりました(木箱は雑貨店salut!(サリュ)、セリアとキャンドゥの持ち手とデザインペーパー)。



とりあえずあるモノを収める。



もともとアンティーク&ヴィンテージ趣味ではなかったけど、日本家屋ではあまり流行らないからか、安いのでオススメです。実家に合わせたら結果的にこうなった。



1年玄関に飾ってた母の刺繍の修復中。こっちのほうがクリスマスっぽい(14ct40×30。後半は「あああああ!」となりながら私の3倍のスピードで仕上げる。その間にビーズアクセサリーとか作ってるので敵わん。猫刺繍の葡萄アクセサリーがそうです)。

国内では布や糸より額が一番高いので、交互に入れています。


2023/12/04 

たけし軍団の芸風に名前がほしいと言うような殿の話で、どうせなら「横文字のおしゃれなやつがいいなあ」と。パッと思いついたのが「スローテンポフリーク」とか。横文字だと威厳はなくなるけど、いい続けたら「なにそれ」って覚えてもらえるかもしれないし。

ゲーム関連の製品でレトロフリーク、っていう言葉はあるらしい。性質がスローなメンツはほとんどいないので(体も頭もスローモー……いや、なんでもないです)。こっちの方がしっくりくる。スラングでないフリークの正しい意味がわからず検索したら、「定義 普通とは違う形のもの。異形のもの。怪物」ってでてきた。四半世紀もして「スロフリ」とか「レトフリ」とか略され始めたら、もはやなにがなんだかわからないけど。


← top →



prev | next

カレンダー
<< 2023年12月 >>
  月 火 水 木 金 
                 1  2
  3  4  5  6  7  8  9
 10 11 12 13 14 15 16
 17 18 19 20 21 22 23
 24 25 26 27 28 29 30
 31                  
カテゴリ
月別アーカイブ


data

サイトにもどる


×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -