Tin ice in the sun

壁打ちリアルタイム カテゴリーについては↓

積読リスト

ビックリするぐらいに本を溜め込んでいるのでのんびり読み進めたいというリスト 購入したらまた更新する

>>11/1 4冊減った
>>1/25 4冊減った
Read more
増えたり減ったりの記録

>>9/5 1冊減って2冊増えた >>9/6 誤字修正 >>9/8 1冊減って1冊増えた >>9/9 1冊減って2冊増えた >>9/10 1冊減って1冊増えた >>9/18 1冊減った >>9/24 1冊増えた >>9/27 2冊増えた >>9/28 1冊減った >>10/4 2冊増えた  >>10/5 1冊減った >>10/7 1冊増えた >>10/13 2冊増えた >>10/24 1冊増えた >>12/1 増えた >>1/3 2冊増えた >>1/25 1冊減って1冊増えた >>2/20 2冊増えた >>3/10 1冊減って1冊増えた >>4/15 4冊減って10冊増えた >>9/20 2冊減って3冊増えた。気づいたらこのリストももう1年過ぎてたらしいです >>9/23 書き忘れてた本たちと買った本たちを追加。>>10/4 2冊減った >>10/18 3冊減った >>10/28 2冊増えた、1冊減った >>1/1 全然更新できてなかったので大規模更新。 >>4/26 2冊減った。まだ本はあるのに何を更新すべきなのか忘れた。 >>9/5 3年目になります。久々に更新しました >>9/12 2冊減った >>9/14 1冊へって3冊増えた >>9/19 5冊減って2冊増えた >>9/27 5冊増えて4冊減った

あの子は貴族 あの子は美人 家出のすすめ ウォーターダンサー 女のいない男たち カラハリが呼んでいる カンバセーションズ・ウィズ・フレンズ キャクストン私設図書館 サスペンス小説の書き方講座 サワー・ハート 消滅世界 書を捨てよ、町へ出よう 推敲(ベルンハルトの方) 戦争は女の顔をしていない そして私たちの物語は世界の物語の一部となる ダーク・ヴァネッサ 地球星人 父、萩原朔太郎 同志少女よ、敵を撃て 読者に憐れみを ##NAME##(ネイム) パワー・オブ・ザ・ドッグ 春に散る BOOKMARK2 文体の舵をとれ 僕が死んだあの森 星のせいにして 骨を引き上げろ マリアビートル メッセージ トーベ・ヤンソン短編集 モノノ怪 執 リーマントリロジー わたしが先生の「ロリータ」だったころ

恋は雨上がりのように

暇な時は恋は雨上がりのように流している 恋愛ものは好き嫌い激しいんだけど、この倫理観のつよさと恋愛のもどかしさの両立に感動してよくみる

あと、ほんとに情けないのにかっこいい大泉洋すごい……

  • 14th.Dec
  • Hth

とんかつDJアゲ太郎

とんかつDJアゲ太郎がアマプラに来たよ〜〜〜!!!!

息子のことを頭ごなしに否定しないとか、好きな女の子のことを理想化しすぎないところとか なんか好きなところいっぱいあるんですが(共感性羞恥のせいで嫌なシーンもあるけれど)ほんとにほんとに久々に邦画でワイワイ楽しめる映画をみていたのでオススメです わたしは福田雄一監督作品すきじゃないのであれは楽しめる作品として数えてない

ドクターデスの遺産もアマプラに入りましたが、せっかくかっこいい女刑事の北川景子があまり活躍せず犯人が「聞けばわかる……」な状態で綾野剛がとにかく叫んでる〜〜みたいな作品だったので…… 映画館で2回ぐらい見たのでボロくそに言っています ちゃんと正規料金のお金払ったし……

  • 6th.Dec
  • Hth

成河

成河の次の舞台 古川日出男だし三島由紀夫テーマだししかも配信があります 大盤振る舞いすぎる……………
(ということで成河の出演する舞台 ローマ帝国の三島由紀夫をよろしくお願いいたします!!! 成河のメルマガ登録してるといろいろ情報のお知らせがくるよ!!!)

  • 6th.Dec
  • Hth

アステア

推しの映画が!!!!! やるって!!!!!! トムホが主演だって!!!!!!!

フレッド・アステアをこの機にごらんください アマプラにいっぱいあります ダンスがうますぎて人間じゃない(褒めてる) 本人は俳優というよりダンサーと名乗っていましたが後年はふつうに俳優だよ

タップダンスがはやりすぎて歌舞伎に取り入れられたり、もはや賞の名前になっていたりするよ かっこいいよ、推し……!!!!

https://variety.com/2021/film/news/tom-holland-fred-astaire-biopic-sony-amy-pascal-1235126701/

  • 6th.Dec
  • Hth

スキップとローファー

せ、世界よ…… スキップとローファーでもっと盛り上がれ………(スキップとローファー6巻よみました)

  • 25th.Nov
  • Hth

悪人伝

悪人伝の思い出 サイコパスの殺人鬼という描き方がいままで見た中でいちばん強烈かつ丁寧だったなとおもう

トラック運転手に対して「身勝手に産みやがって」とキレるくせに子どものために用意したケーキはふつうに食べるし、車の中からマ・ドンソクが顔を出そうと殺すのに躊躇がない

無意識に女子どもの弱者を選ぼうとかじゃなく「そこにいたから」殺そうとするのいい。そしてマ・ドンソクがかっこいい。部下はきっとみんなドンスヒョンニムが好き

  • 10th.Nov
  • Hth

河出書房新社

ついでに河出書房新社での新刊リスト見ながらほしいほんピックアップ

マドモアゼル・モーツァルト(漫画)
新約聖書の物語と絵画(イラストで読むシリーズすき)
自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界
キンドレッド
テヘランでロリータを読む

小川洋子のエッセイもほしい! 絶対ほしい!
美しいドレス図鑑もほしい みるのが好きなので

星のせいにして
まだまだという言葉 とか今後の河出の外国語文学めちゃくちゃ楽しみ〜〜

  • 8th.Nov
  • Hth