EGOIST国内ライブ東京公演に参戦します!
なんとも嬉しいことに、一番欲しかったチケットが当選したので1階スタンディングでプレゼントもついてくるという素晴らしさ(`・ω・´)
お金足りるかな〜!笑

当日販売グッズに豆粒とか書き損じレベルでいいのでダリルくんが描いてあればいいなと願ってやまない…………ダリルくんくれ…………
閲覧者様の中にも、ライブ参戦する方多くいらっしゃるのではないかと思います。会場でお会い出来たら嬉しいです!名古屋や大阪の会場に行かれる方も、一緒に楽しみましょうね(*´∀`*)

6/25 00:17





キャスパー
エラゴン
ハンガーゲーム
長靴をはいた猫

今週見た映画です〜。
キャスパーが小さい頃大好きで、懐かしいなぁって借りたんですけど、CG技術の進化に驚かされましたね。
予算内での演出とかも決まってくるし、CG用いる映画って本当に試行錯誤の末に出来るものなんだなぁって感じました。
CGに演技が出来るんだから、人間の自分にも出来る!そんなふうに思わせてくれる作品でした。笑

ハンガーゲームはバトロワで私の苦手なジャンルだったんですが、最後まで楽しんで見ることができました。
とにかく無音。雰囲気というか緊張感びしばし伝わってくるので胃が絞られるような気分です。
こういうストレスも味わっておかないと、深刻なシーンの演技が浅くなっちゃうんですよね。頑張ります……

エラゴン!とても美しい作品でしたね。未完なのが惜しかったですが、この映画はこの終わり方でも満足できるなって完成度でした。
ただ、やっぱり色々なところ省いて駆け足で脚本が組まれてるのが分かって、そこをどれだけ演技で充実させるかが大切だと考えさせられました。

そして長靴をはいた猫!シュレックシリーズをまともに見たことがないのにいきなり借りてみました。えぇ、一言でも内山さんが出演していれば見ます。笑
猫好きにはたまらない仕草のオンパレードでしたね!猫飼ってるとわかる仕草とか演出もあって、うまいな〜と始終ニヤニヤしてしまいました。
プスのありとあらゆるギャップと魅力に頭抱えたくなりました。竹中直人さんはこういう役やらせたら右に出るものなしですね、いやほんと!
猫好き、映画好きのどちらとしても楽しめる作品でした。


今週はハンガーゲーム続編とオズの魔法使い続編、邦画を2本くらい借りようかな〜と考えてます。
読みたい本もあるので買いに行きたいです。

6/21 14:04




今さら気付きました。
中編名前変換ページ、HQ夢主のニックネーム変換できなくなってましたね。すみません。
直しておきましたので、スガさんに呼ばれたいお名前を入力してお楽しみくださいませ。

6/19 21:13




クリスマスキャロル
クルミ割り人形
もののけ姫
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々シリーズ2本
ウルヴァリン
ハウルの動く城
ハイランダー ネクスト
魔法使いの弟子
オズの魔法使い
パシフィック・リム

これらが主にここ2週間で観た映像作品の数々です。
先日稽古場の仲間に借りた舞台劇のDVD、「ハイカラ&シーサイド・スーサイド」を今日見ました。

最初こそ漠然とした「プロとの遠い距離」しか感じられませんでしたが、今回舞台劇を観たことで色々と掴めた気がします。
本もたくさん読みたいです。まだまだ何もかもが足りない。今まで自分がやってきたことが努力ではないとまでは言いませんが、やっぱり演じることを理解してませんでした。

私の周りの人は、「声優なんて水商売、売れないものやめときなよ」と言う人、「すごいね、そっちの道にいくんだね。なれたら教えてね」と言う人といます。
どちらもありがたい言葉です。確かに売れなきゃ食べてけない、職人のその更に上、才能を問われる世界です。だからこそ、その道を選ぶのは生半可な覚悟では出来ません。

「役者」と言うと難しく聞こえるのに、「声優」と言うと簡単に聞こえるようで。
「喋るだけの仕事でしょ」と言われたことがあります。そうです。喋るだけです。喋るだけしか出来ません。
本来動き回って、全身、顔面、自分の何もかもを使って表現すること、それらを声だけでやらなきゃならない。
全然簡単な仕事じゃありません。ましてや私、演劇の経験も浅いですから、人一倍、いえ人十倍励まねば、仕事にすることすら叶いません。

それでも、やっぱり楽しい。難しい。だからやりたい。
もっとたくさん頑張ろうと思います。

これからは勉強の記録として、何を観たか此処に書いていけたらと思います。
気になるタイトルがありましたら、皆さんも是非ご覧になってくださいね。

心から
6/16 01:16




スガさんのお話を短編で書こうとしたら書ききれなくて中編にしました(爆死)
5話くらいでばばっと締めるつもりです。

ゴーストと私、早速感想をくださった方がいてとても嬉しかったです!
読む人がいるだけで満足なのに、まさか感想まで……感無量です。

追記に少しだけ、ゴーストと私についてお話させてください。
more...
6/14 23:26





おはようございます。
通勤時間帯の新宿乗り換えに圧倒されている紅です。

私東京で暮らしていける気がしない。


ゴーストと私を更新しました。
次話で完結します。
物語の結末は冒頭でぶっちゃけてますから、お分かりかと思います。笑
結末が分かっていたとしても楽しめる作品に仕上がったと自画自賛しております。ご一読ください。

ゴーストと私、最終話は今週末更新です。
刺繍を更新しつつ、2w番外編でも書きたいものがあるのでそちらをちょこちょこと。
それから、暗黒狂奏曲の執筆を進めていきたいところ。

久しぶりに6時半とかいう早起きしたせいで既に腹ペコです。体もつかな。

ゴーストと私のテーマソングは、後付けですが米津玄師さんで『眼福』。終わりには『花に嵐』を是非とも聞いて頂きたいです。

YANKEE最高
6/9 08:46




久しくゼルダお絵描きしました。
Twitterにはダリルくんをちょくちょくらくがきしてはアップしているんですが、こっちにはなかなか載せれていないので……。

FRIXIONの消せるボールペンを愛用しています。
最近はもうコピックを買い足していないので、専らカラーでのイラストはデジタルばかりでした。
今回蛍光ペンを使って塗ってみましたが、なかなかいい色出せたと思います。
これなら今度からたくさん色塗りできそう。色の種類は限られますけどね。







6/6 22:38




現在執筆中の刺繍(41〜42話)。
書き終えて読み直し、更新してある本編も読み直して辻褄が合っているか確認してから更新するんですが。
あの人がね〜でしゃばっちゃってね〜。出番はもう少し後にとっとくつもりなので書き直しです。まったく!
今週末にストックのあるゴーストと私を更新します。お楽しみに。

6/4 14:19





勇者のマフラーが欲しいがために、ゼルダ無双のtreasure BOXを予約してしまいました。
だってあなた、聞きました?トライフォース(の置時計)と勇者コスチューム三点セットが頂けるそうですよ?更に宝箱(型小物入れ)も頂けるんですってよ?買わないわけにいきますまい。
ゼルダはわりと最新情報チェックしないでいたんですけど、漸く重い腰を上げたといいますか、ハイキューのゲームも発売が決まっているとのことで3DSの購入を本格的に考え始めました。
時のオカリナや神々のトライフォース2もまだ手をつけていないので、欲しいな〜と思ったり。スカウォはまだ未開拓なんですが、刺繍の連載が終わってから買おうかなぁなんて思ったりしてね。

久しくゲーマーとして目覚めてしまいましたな。ゼルダは罪だ……

5/27 09:33




もう日付が変わってしまいましたが、昨日は5月23日で恋文の日。
2wの番外編にラブレターのお話を書いてから、もう一年経ちました。
元々無学だったサーシェにとって、手紙はとっても意味のある大切なツールのひとつ。手で字を、想いを綴るって、素敵なことですよね。

まだまだ書ききれていない2wのお話がたくさんありますが、中編にて更新中の『ゴーストと私』も物語終盤に差し掛かっております。
実は執筆するのはあと最終話だけとなっておりまして、こちらはこちらで独特の世界が広がって収拾つかなくなってます。笑
BL要素が入るので読みづらい方もいるかもしれませんが、自分なりに綺麗にまとまって終わりに向かえていると思います。ぜひご一読頂ければ幸いです。



5/24 01:03



~
back

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -