でんせつ紹介


ALL*アジア*イスラム*ヨーロッパ・アメリカ*古代オリエント・エジプト*周りの人

ゴール朝(サハル Sahar)
【イスラム】

「主君のそういうところ、嫌いです」


1148〜1215年
ガズナ朝の弱体化に乗じてアフガニスタンに建国したイスラム王朝。
インドをつつき倒して、インドのイスラームによる支配の基礎を築いた。分裂し、ホラズム朝に滅ぼされるも、領土のうちのインドの側は奴隷王朝(デリー=スルタン朝)として独立する。

ガズナ朝の部下だった。無口。

コーカンド=ハン
【イスラム】

「ワタシたちってとっても仲がいいの」


1710ころ〜1876年
首都:コーカンド
ブハラ、ヒヴァとそろってティムール帝国を倒し、そろってソ連に併合されるウズベク3ハン国のうちのひとり。

かつて3ハン国でホラズム朝だった。3国3様全く違うことを言うのでどれが本当のことなのかわからない。
ホラズム時代はブハラ=ハンとともに軍事っぽいことをしていた。

カラ=ハン朝(ファラフ Farah)
【イスラム】

「負けないよ〜!ワタシだって、ちょー強いよ!」


940ころ〜1132年
サーマーン朝を滅ぼしたトルコ系のイスラーム王朝。中央アジアのテュルク化、イスラム化に大きな役割を果たす。
カラ=キタイ(西遼)に滅ぼされる。

とても大雑把な性格。ほやっ、としてるようで抜け目ない。あなたの領土も狙われているかも・・・・。ガズナ朝のカリムとはアム川の因縁がある。
突厥やウイグルと面識があるようだ。

ガズナ朝(カリム Karim)
【イスラム】

「先生、僕独立します!」


962〜1186年
建国:アルプテギン
もとはサーマーン朝の部下だったが独立。インドのイスラーム化への足がかりを作った。
11C半にセルジューク朝のもとに下り、ゴール朝に滅ぼされる。

サーマーン朝を先生と呼んで師事した。

オスマン帝国
【イスラム】

「どうも〜社長さん、元気したはります?オスマンです〜毎度おおきに」


1299〜1922年
建国:オスマン1世(オスマン=ベイ)
アジア、アフリカ、ヨーロッパにまたがる大帝国。
ビザンツ帝国やマムルーク朝を倒し、ヨーロッパにまで圧力をかけた。
お調子者で、神聖ローマ帝国に勝利したことに調子に乗っていたらティムール帝国にぼこぼこにされた。

嫌なことがあると現実逃避のため、すぐにチューリップ畑に行こうとする。
大砲など近代風のものが大好き。趣味は園芸。

イドリース朝(ジャリル Jalil)
【イスラム】

「俺がアリーの子孫だ!」


789〜926年
首都:フェス
第四代カリフ、アリーの子孫がモロッコで建国。
史上初のシーア派イスラム王朝。
アッバース朝に反抗するも弾圧を受け、モロッコへ逃亡。反抗していた頃の威勢をバグダードへ置いてきたらしく、逃亡後はしおらしくしていた。
ファーティマ朝に滅ぼされる。

アイユーブ朝(マンスール)
【イスラム】

「やぁ、よく来たね。ようこそカイロへ」


1169〜1250年
首都:カイロ
建国:サラーフ=アッディーン(サラディン)
エジプトからシリアまでを支配し、度重なる十字軍を防いだ。だいたいがザンギー朝とかの恩恵だったりする。運がいい。
アイユーブ朝のスルタンは個人的に神聖ローマ帝国の皇帝と友好関係にあったらしい。

お酒で一度大失敗したことから、それ以来飲酒はしていない。

【アジア】

「よーっし!オレたちの冒険は、まだまだこれからだ!」


前11Cごろ〜前256年
首都:鎬京→洛邑(前770年に遷都)
渭水盆地から発展し、武力を誇っていた殷を倒して建国。
この時代に中国では封建制度が確立したが、血縁関係を基礎とする点で西欧や日本の封建制とは違う。(一族などを支配地に諸侯として配置し、土地と農民を世襲的に支配させた)

冒険好きでほとんど外に出歩いていることと、そのための出費がかさむことで、首都防衛をまかされている春秋・戦国には怒られてばかりいる。
いつも派手な格好をしているのは派手好きだから。

漢*後漢
【アジア】

「あんたほんと・・・・なんでそうなっちゃうわけ」


前202〜後8*25〜220
首都:長安→洛陽 建国:劉邦*劉秀
中国古代史上政治的、文化的に一番すごかった時期。途中新に政権をとられちゃうけど、奪還して前漢、後漢にわかれる。
秦の持っていた知識を利用して内政をうまくとりしきっていた。
匈奴とは踏んだり蹴ったり殴ったりする仲で、匈奴と聞いただけでじんましんが出るくらいに嫌ってた時もある。お互いにボコり合って共倒れするところだったらしい。
ローマ帝国とも交流があった。

黄河文明*夏
【アジア】

「私、ずっと前からいましたよ?」


中国最古の王朝といわれていた夏王朝は最近の発掘により、本当にあったらしいという見方になりつつあるそうだ。夏王朝の首都は二里頭。
周辺国からの影が薄いが、中国内部では「えっ、あの人が伝説の夏王朝!?」「ご利益ご利益!」みたいな感じで崇め奉られ、政治に利用されてきた。結構「我こそが夏王朝の末裔である」って主張する王朝が多いよ!

怒ると伝説の龍の化身の力がどうとか言ってまがまがしい力を発揮するという噂……。


 top