Memo | ナノ

Top | 06/02 | Main | Clap


Memo

ロケット団inタマムシ大学

のまえに学校制度について考えていきます。

10歳で大人扱いになるため、基本的に知らなければならない知識はトレーナーズスクールで学ぶ。ただし義務教育ではないのでトレーナーズスクールに通わなくても10歳になればポケモンを所持することは可能。
卒業は12歳なのでトレーナーズスクール中退(10歳)も珍しくはない
13〜18歳まではトレーナーズハイスクールになる。ただし3年通えば卒業資格は満たすので卒業も可能。トレーナーズハイスクールの入学条件はトレーナーズスクールの卒業生であること。ただしトレーナーズスクールに通っていなかった人や中退した人は6年間通うことで卒業資格は手に入れることができる。
トレーナーズユニバーシティは18歳以上のトレーナーズハイスクール卒業生に限り受験資格がある。カントー地方・ジョウト地方にはタマムシ大学しかない。そもそも大学生になる人口自体が少なく、研究員や博士になるような人間でないと通わないのが普通。
タマムシ大学は4年制の大学。基本的には現実の大学と一緒。

アポロさんはタマムシ大学首席で入学する。賢くて将来を期待されていたが、卒業と共に姿をくらませる。

ラムダとアテナはタマムシ大学のほぼ同期
2人とも工学部系。ラムダはアテナの先輩だけど、ある日ロケット団に引き込まれる。そのままフェードアウト。アテナは卒業するも、卒業後ラムダからの勧誘を受けてロケット団に。最終の学歴やら、頭の良さからアテナの方が先に出世する。ラムダは特に気にしている様子はない。まあ確かに俺中退しちゃったしなーとか思っている。アテナはアテナでラムダを尊敬すべき人だと思っていたけどなかなかに自堕落な様子を見て結構ガッカリした。「アンタ昔はもう少し今よりマシだったわよ」「そーだっけ」

ランスくんはタマムシ大学の入学試験に落っこちて、浪人した後にもう一度試験を受けて落っこちてグレた。元々そんなに礼儀正しいわけではなかったけれど。
だからといって他3人を恨んでいるわけではない。
「向き不向きがありますからね、私には向いてなかっただけの話です」って強がるけど。でもたまにアテナやラムダが実験してるのを理解できたら面白そうだなあとは思う。


2015/03/22 03:48

[ BACK ]
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -