hotchpotch | ナノ
category(dr/etc)
res(Apr.14)


價un.29
五六四八三


何度も話そうと思ってすっかり忘れていたんですが、殺し屋さん、という漫画がゆるいおやじギャグと下ネタの宝庫で面白いですよね、と言いたかったのでした
そういえば長い事新刊が出てないので寂しいなぁ





價un.28
あいこでしょ


ジャンケンで思ったんですが、こっちには強いけどあっちには弱い、という三竦みになるような三人組がかなり好きです





價un.27
スリーカウント


そういえば鳴かぬなら〜、というのも判別方法の一種でしたね
殺す、鳴かせる、待つの3つ以外にも何かないか色々考えてみたいなぁと思いましたが、特に浮かぶ様子がありません
それよりもジャンケンで最初に出す手を考える方が断然に楽しいと路線変更しておきます





價un.26
渡る世間


キャラの色んな行動パターンを考えるのがほぼ趣味となって早何年という感じなわけですが、最近は石橋を叩いて渡る方式で考えるのが楽しいです。それを勝手に石橋論と一人で名付けているぐらいに
叩くにしても個々によってやり方がありますし、 叩かない子も確実にいますよね
あと行かないといけない理由がある場合などなど、付加要素を考えるとまた渡り方が変わっていくので1つで何度も考えられるので大変お得!と思っています






價un.25
ベスト組とセーター組



ネクタイ、リボンは全員着用が義務
というのがなんとなく脳内に凝り固まっています
ボタンやシャツ出しは緩いけど、ここだけは!みたいなのが好きです





價un.24
夢で会えたら


夜布団に籠ってたら急にまだ帰ってきていない父に宛てた言葉を母がはっきりと喋り、何起きてたの?と聞いたら、ごめん、寝言…と返されて色々びっくりしました
いや、寝言を言いながら起きるって現実にあるものなんですね
私はそこまで自分が喋る夢を見ていない筈なので、ちゃんとそうあってもらいたいものです
しかし何か面白い夢を見てもすぐ忘れてしまうから勿体無いなぁ





價un.23
最速の青



ソニックさんもハッピーバースデ〜!!






價un.22
お忘れものにはご注意


電車で男の人二人組が何を話すわけでもなく、携帯を弄るわけでもなく無言のまま座っていて、知らないうちに片方の人が相手の肩に寄り掛かって寝てしまって、そして目的地に着いたら軽く揺り動かして起こし、二人ともまた言葉を交わす事なくそのまま何事もなく下車する、という場面に出くわしたいと急に一人もだもだしています






價un.21
ときめきマスター


兄貴系(特に包容力抜群/アナログ人間/一本気がある感じの)キャラが本物の自分の兄で、その兄に無理やり乙女ゲーをやらせて隣で見ていたいね、と友人さんとはしゃいでいた時期が私にもありました
操作方法を聞いてきたり、ゲームの女の子が名前を読んでくれた事に驚いたり、選択肢に対して私に相談を持ち掛けたり、彼女の悩み等を聞いて真剣に心配してくれたりと、どっぷり嵌まって頂きたいです
あと友人さんが女の子のセリフ聞こえないからって言ってテキストを読ませたいと上級者発言をしていて流石だなぁと思った次第です





價un.20
夏のお嬢さん



しかしチューチューって呼び方可愛いですね。チューチューしてる二人組を見てヒューヒューっと言ってほしいものです(?)。バッツさんあたりに
そして何故セフィロスを描いたのかと聞かれたらちょっと返答に苦しみます





價un.19
birthday



紀田君誕生日おめでとう!!!わーわー!

一先ずぴったりに言いたかったので先に文字だけで投稿していました
うん、本当におめでたい日なので沢山紀田君におめでとうと言いたいです





價un.18
カーディガン組



バッツは普通に着ててもいいけど、腰に巻いてても可愛いなぁ





價un.17
僕元気


あきない→あきらめない
いっぱい→おっぱい
の、見間違いがなんとかならないものかとたまに思います
反対からの見間違いならまだよかったのになぁ…





價un.16
魔法をかけてあげる


最近ちらほらはりぽたの予告をテレビで見ますが、はりぽたでパロディ妄想をして楽しいのは組分け帽子で誰がどこの寮に入るか、だと思っています
勇敢、誠実、知識、狡猾…?本を見たかぎりでは、こんな感じなようです
主人公格の人達だとほぼ勇敢に当てはまるからちょっと組分けに面白味が欠ける気がしますが、細かく割り振ると個人的に結構楽しいです
あとローブとマフラーの組合わせが可愛いですよね。色合いも綺麗だし、それぞれ寮毎に違うのでまた可愛いです





價un.15
シューティングヒーロー


背中を守る、ってとても燃えると最近常々実感しています
守られる事に対する絶対的信頼と守る事への確信を持っている場合でも、お互いを支え合う形でも、一方的に背中を押し付けられるでも、なんでも美味しいです
特に後者は、背中を守られている方が無茶して突っ走っていて守られている事に気付かず、相手から一方的に守られているくらいが好ましいです
あと守る方も相手に悟られない様に配慮していてほしいな
そこから前者二つのどちらかに至るまで進展すれば結構王道テンプレになりますかね。勿論王道大好きですので望むところで!
そんな段々と力関係が均衡になる感じな背中合わせの組み合わせを考えるのが楽しい今日この頃なのでした













×