Tin ice in the sun

壁打ちリアルタイム カテゴリーについては↓

積読リスト

ビックリするぐらいに本を溜め込んでいるのでのんびり読み進めたいというリスト 購入したらまた更新する

>>11/1 4冊減った
>>1/25 4冊減った
Read more
増えたり減ったりの記録

>>9/5 1冊減って2冊増えた >>9/6 誤字修正 >>9/8 1冊減って1冊増えた >>9/9 1冊減って2冊増えた >>9/10 1冊減って1冊増えた >>9/18 1冊減った >>9/24 1冊増えた >>9/27 2冊増えた >>9/28 1冊減った >>10/4 2冊増えた  >>10/5 1冊減った >>10/7 1冊増えた >>10/13 2冊増えた >>10/24 1冊増えた >>12/1 増えた >>1/3 2冊増えた >>1/25 1冊減って1冊増えた >>2/20 2冊増えた >>3/10 1冊減って1冊増えた >>4/15 4冊減って10冊増えた >>9/20 2冊減って3冊増えた。気づいたらこのリストももう1年過ぎてたらしいです >>9/23 書き忘れてた本たちと買った本たちを追加。>>10/4 2冊減った >>10/18 3冊減った >>10/28 2冊増えた、1冊減った >>1/1 全然更新できてなかったので大規模更新。 >>4/26 2冊減った。まだ本はあるのに何を更新すべきなのか忘れた。 >>9/5 3年目になります。久々に更新しました >>9/12 2冊減った >>9/14 1冊へって3冊増えた >>9/19 5冊減って2冊増えた >>9/27 5冊増えて4冊減った

あの子は貴族 あの子は美人 家出のすすめ ウォーターダンサー 女のいない男たち カラハリが呼んでいる カンバセーションズ・ウィズ・フレンズ キャクストン私設図書館 サスペンス小説の書き方講座 サワー・ハート 消滅世界 書を捨てよ、町へ出よう 推敲(ベルンハルトの方) 戦争は女の顔をしていない そして私たちの物語は世界の物語の一部となる ダーク・ヴァネッサ 地球星人 父、萩原朔太郎 同志少女よ、敵を撃て 読者に憐れみを ##NAME##(ネイム) パワー・オブ・ザ・ドッグ 春に散る BOOKMARK2 文体の舵をとれ 僕が死んだあの森 星のせいにして 骨を引き上げろ マリアビートル メッセージ トーベ・ヤンソン短編集 モノノ怪 執 リーマントリロジー わたしが先生の「ロリータ」だったころ

オススメをおくるボックス

オススメをおくるボックスを設置しました
あと検索避けの設定を外しました(いやなんか入れてたんですよね たぶん二次創作サイト作ろうとしてた時の名残)

コメントがほしいとかじゃなく 送ってくれたらわたしが嬉しいってやつです よろしくお願いします!

  • 21st.Oct
  • Site

有料版

はい!! なんとか広告下げについての報告がうにゃむにゃされる前に移行完了!!

やっぱり完全非広告がいいな〜〜(個人の感想)

  • 5th.Oct
  • Site

広告

昨日で有料版きれるの忘れてましたので今日また課金します…… すみません、今日だけちょっと我慢を……

この課金までのあいだに広告下げの規約違反として報告されたらどうしよ 広告消したら無事に戻せるのかな〜〜?? わかんないな〜〜!!

  • 5th.Oct
  • Site

メッセージ入力欄

メッセージ入力欄で、スマホ等で改行したときに入力欄そのものが伸縮するようになりました!
(これまでは入力欄のサイズが変更せず、スクロールするタイプでしたがこれからはマシュマロとかのメッセージツールみたいに入力した分だけ広がります!)

ついでに記事にいいねボタンをつけて、web拍手もどうように広がるようにしました。趣味です。

ほかのサイトも同じようになるように今度調節します!

  • 3rd.Oct
  • Site

Twitterカード

ナノのブログだってTwitterカード設定できるんだなあ、と調べていたら可能だけど本文の改行を
で変換しない、を設定しなければならないらしく。
のんびりやるか……となっています。無駄にサイトの手入れが好き人間なので……。

サイトを動かしている間は一時的に閉鎖という形になりますのでランキングとか抜けてマストドンにしか出没しなくなりますがよろしくどーぞ。

  • 28th.Sep
  • Site

サイト1周年

1周年、はもう過ぎているんですが(積読リスト的にはだいぶ前っぽいな……) 何となくぼやぼややっているサイトなのに1年ってはやいな……となりました。

見てくださっている方はありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

  • 20th.Sep
  • Site

書影のはなし

最近サイトに書影をつけるようになったのですが これは版元ドットコムというところで誰でもダウンロードできる画像を使っています。

拾い画とかではないです。ねんのため。

  • 28th.Aug
  • Site