Tin ice in the sun

#私の個人サイトプロフィール みんなの質問編

追加で10問増えていたのでまとめました。
答えながら「やっぱり個人サイトって夢小説or創作分野でメインに考えてる人が多いんだな……」となりました。


11 どうやったら親しみやすい管理人になれる?
→親しみやすい管理人になる必要はない派なので回答なし



12 どうしたらおしゃれなサイトデザイン作れる? (CSSとか自分で書いてる?勉強した?どうやって?)
→サイトデザインはすべて依頼しました。お金ですべて解決しようとは言わないけど、そういう人もいるよ、と。


13 どこでサーバー借りてる?
→ブログサイトは携帯レンタルホームページ。広告は課金で消している。今はてがろぐ。ロリポップを使ってる。
→夢小説サイトはロリポップとNetlify。
→お題サイトはvercelです。


14 どうやって更新モチベ上げてる? (個人サイトは訪問者が流る一方なので)
→そもそもサイトで訪問者数えてない。
→更新しなくても死なない、の気持ち。(仕事と同じ感覚……)


15 作品本数いくつになったらサーチ登録する? (サーチ登録条件で最低作品数を指定されてる場合)
→夢小説とか創作サイトの場合だったら最低作品数+5くらい……かなあ? 余裕をもっていたいタイプだから。


16 Web媒体で読みやすいフォントが知りたい
→BIZ UDゴシックが好きです。Googleフォントにも入って使いやすくなったね。
→サイト名が結構いろんな外国語の独特の表記とかあるので、ゴシック系とか丸みを帯びたフォントを使いがち。


17 どうやって小説執筆のモチベを保ってる? (イラスト漫画の制作もどうやってモチベ保ってる?)
→小説の場合 書きたい場面・テーマが頭の中に映像とか文章とかでふわふわできるのでそれを小説にするまでを必死に頑張っています。
→お題の場合 とりとめのないアイデアをノートにまとめていて、一定数たまったら……なので特にないか? 映画とか小説、舞台とかいろんなものに見たり触れたりして言葉をふやしてる。ドキュメンタリーとかエッセイとかもそう。


18 創作ネタ(アイデア)はどうやって見つける?
→映画みたりしている時に好きだなあと思ったセリフ回し、シークエンスなどをメモしてます。あと小説読んでる時に「どうして好きなのだろう」と考えながらみてます。文体のチェックとか登場人物のキャラクター性とか展開の流れを図にしてみるとか。


19 ジャンル被りしてない他サイトからリンクOK? (一方的にリンク貼っていい?貼られたらどう思う?)
→そもそも一括でリンクを許可していない。自分のサイトURLを変更する可能性が高いのと、そうしたときにデッドリンクのまま放置されるのが怖いから。
→あとわたしはサーバーのデータをすべて吹き飛ばすのを何回かやらかしているので自分を信用してない。
→そんなわけで有料サーバーもってるんだけどnetlifyとかvercelとかを使ってindexページ用意してる。てがろぐのまとめをオフセ記事にしているのもそういう理由。


20 WordPress興味ある?使ってる人どんな感じ? (WordPress以外のCMSを使ってたらそれも知りたい)
→前には使ってたけど合わなかったのでやめました。(夢小説サイトもブログサイトも両方試したけど合わなかった)
→ほかのCMSだとbaserCMSとか、てがろぐ(これはcgiだけど)とかか? あとブログっぽいものということでHUGOもやってたな。でも全部導入作業で「やりたいことをやるための知識がない」とやめました。HTMLの方ならまだやれそうだったから。

→てがろぐに関しては あれこれやりたいなーと思ってたものが作者さまから解決方法が出てきたので「できるじゃん!?」とビックリしてます。
てがろぐで小説サイト(夢小説じゃない。既存キャラCP小説)作って一年以上経つけど、それまで結構めんどくさいことやってた。

おわり。

  • 8th.Dec
  • Site