×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -




奏美様
2019/09/16 17:18

ご無沙汰しております。お元気ですか?
暑い日もありますが、だいぶ涼しくなって
過ごしやすくなりましね。

いよいよ忍ミュの開演が迫り、
わくわくしております!
コラボメニューやグッズの情報も解禁され、
ますます楽しみになってきますね。
今回はドクタケの応援フラッグもあって
ドクタケを愛するファンの気持ちが
伝わっているんだなと思うと嬉しくなります。
リボンや参加賞の飴など、各学年やチームの
グッズも増えてみているだけで楽しいですね!
ぴよこちゃんの巾着が可愛くて是非
日常生活でも使いたいなぁと思います。
DVDやCDも楽しみです。今回は今までよりも
ストーリーや台詞が合間に挟まれる曲が多かったので
CDではどのような構成になっているのか気になります。

新しい万寿烏やアナザーストーリーも楽しみですし
初演から変化する点がどこなのかも待ち遠しいです。
そして毎回結果が変わる競技も、アドリブや
ハプニング満載なので全部の回を
見に行きたいくらいです……!
今回は百点が出るのか……マイナス百点を
取ってしまうのは誰なのか……何がどう転んでも
あの場面は面白くなるのが凄いですよね。
的打ちは結構皆が本気でやっているので、
「大人が本気で競技する」面白さもあります。
あんな競技で遊ぶことがもうないので、
自分でもやってみたいです!
玉入れは一球も届かない気がしますが………

そして、落乱の連載終了のニュースには私も驚きました。
どんどん色々なキャラクターにハマれるのが
忍たまの良いところだと思いますが、過去の漫画の
新たにはまったキャラクターの出番を見返し、
そして次はどんな活躍を見せてくれるのだろうと
楽しみにすることも多かった故に終了してしまうのは
とても寂しい気持ちになります。ただ、未完のまま
切れてしまうよりは、一度区切りをつけてくれるのは
作者にとってもファンにとっても
良いことなのかもしれません。
アニメはまだ続いてくれると信じていますし、
ミュージカルも続いてくれると信じています。
尼子先生自身もお体のことがありますから
無理のない範囲で活動してもらうのが
私たちにとっても嬉しいことですよね。
そして4月からは月に一回で新連載もあるとのことで、
そちらの方もこれから待ち続けたいと思います。
連載が終わっても、仮にアニメやミュージカルに
終わりが来ても、忍たまはこれからもファンの中で
生き続けると思います。少なくとも、
私の中では生き続けていくと思いますので……!

さて、現在は兵助のお話を執筆中です。
今まであまり書いたことのないキャラクターは
新鮮で、改めて向き合うのが面白いところです。
今月中には仕上げたいと思っておりますので
どうぞ楽しみにお待ちください。
また、10弾沿いにおいてヒロインが兵助を庇う
エピソードを入れる件について、快諾いただき
ありがとうございました。そんなドラマも
あったら良いかな、と思っていたので……
是非書かせていただきたく思います。

今週末は台風が近づいているということで、
交通網やインフラが心配です。
実は12日、忍ミュ初日に登校予定だったのですが
公演が果たしてできるのか……少し心配です。
安全第一なので場合によっては中止も
あり得るかもしれませんが、情報を待ちたいと思います。
奏美様も充分気を付けてお過ごしください。

気温差の激しい日が続きますが、
体に気をつけて頑張りましょう!
今後ともよろしくお願いいたします。


prev | next
[back]








Comment




2019/09/26 18:41
from ( 奏美 )

2つ目書き込みます。
こちらも受け付けられたらで大丈夫です。

お相手:久々知兵助
ヒロイン設定:『肩ごしの熱』の火薬委員会後輩ヒロイン
お話:傾向、甘→微甘裏
・学園の放課後、火薬委員会の活動が始まり、いつものメンバーでヒロインはみんなで火薬庫の掃除をして整理をしていた。
・夕方になり解散したり、教師や同級生から呼ばれたりで、戸締りはヒロインがすることになり、ヒロインも快く受け入れてみんなを見送って作業に戻った。
・作業が終わった時、小松田が火薬庫の鍵が開いているとヒロインが居ることを知らずに扉を完全に閉めてヒロインは閉じ込められてしまう。
・ヒロインは最初は何とか気づいてもらおうと声を出して扉をたたいたが誰も来ないで、誰かが気付いてくれることを信じて待つことにした。
・暗闇と寒さの中でヒロインの体は冷えていき、このままどうなるのだろうとパニックになりかけ座り込んでいるとヒロインが戻ってこない事態に気が付いた土井先生や兵助達火薬委員会のメンバーが慌てて鍵を開けてヒロインを助けた。
・ヒロインは鍵が開いて兵助達が来てくれて安堵から涙が止まらず、また閉じ込められていた恐怖や寒さからも震えが止まらなかった。兵助はヒロインを抱き上げて医務室へ向かい伊作と新野先生に診てもらった。
・ヒロインの体は冷え切っていて温めることがいいと判断を受け、兵助はヒロインを抱き上げて風呂場へ向かい、兵助とヒロインは一緒に入浴して、ヒロインの冷えきった体を温め、ヒロインは兵助と湯船の温かさに心が落ち着いてきた。
・兵助に手伝ってもらいながら寝間着に着替えて、教師たちの計らいで別の部屋に布団が敷かれていて兵助はヒロインをずっと抱きしめ続けていて、兵助の温もりにヒロインは落ち着きを取り戻して彼のぬくもりを感じて眠りに就き、また兵助もヒロインの寝顔を愛しく見つめて抱きしめて温もりを感じ眠りに就いた。
・翌朝になりヒロインは眠った部屋で伊作と新野先生の診断で1日休む事になり、兵助の温もりやお見舞いに来た火薬委員のメンバーたちの優しい言葉に心から感謝の気持ちでいっぱいだった。
・小松田は涙ながらに謝罪し、その姿に心を痛めながらヒロインは彼の謝罪を受け入れた。兵助はその日はヒロインのそばを離れずにずっと抱きしめ続けていた。

※誤字や書き直しもあるので、修正したことを報告します。
以上です。受け付けられましたら完成は時間がかかっても全然大丈夫です。また順番もいつでも大丈夫です。
それでは失礼いたします。これからも月夜様を応援しています。

[編集]




2019/09/26 18:28
from ( 奏美 )

月夜様へ。
リクエストが2つありますので、勝手ながらに書き込ませていただきます。
どちらも兵助お相手で、以前からリクエストして今年の五月にヒロイン設定をした50000打企画『肩ごしの熱』の火薬委員会所属の後輩ヒロインです。

1つ目を書き込みます。以前に文次郎と六年生の実習の時と同じような感じです。

お相手:久々知兵助 
ヒロイン:『肩ごしの熱』の後輩の恋人ヒロイン設定

お話:ほの甘
・兵助達五年生5人が夜に人質を連れて無事に帰る実習の課題を与えられた。
・学園の所有する山の中の小屋から無事に学園に連れ帰るもので、選ばれた人質役はヒロインと一平と孫次郎と彦四郎だった。
・小屋に入ったヒロイン達は夜になり、真っ暗闇で雨と雷がひどく、ヒロインは怖かったが後輩たちが優先だと
怯える孫次郎達を抱きしめて、落ち着かせてお互いに小屋の中で過ごす。
・兵助達、五年生も実習途中で雨が降ってきてすぐに急いで小屋へ向かい無事到着した。小屋を開けて、兵助はヒロインを八左ヱ門達も後輩を抱きしめた。兵助のぬくもりに安心してヒロインを今までの恐怖が消えた。
・雨はまだひどく、五年生の話し合いの結果、明け方にはやむだろうと小屋で休む事に決まった。
・ヒロインは兵助達にタオルや毛布や布団を準備して孫次郎や一平、彦四郎も毛布をかぶって八左ヱ門達に甘えながら眠りについた。
・兵助もヒロインの恐怖がまだ残っているのではと心配になり、兵助はヒロインを毛布ごと抱きしめて休憩をとったりして過ごした。
・兵助は恥ずかしながらもそばにいるヒロインを抱きしめて、暗闇や雷の恐怖を消して密かにヒロインに口づけていて、ヒロインはそのぬくもりに恐怖が消えていった。
・明け方になり雨はやみ、みんなで学園に帰ってきて、五年生の課題は合格で、みんなが休む中で兵助とヒロインは2人で休み、昨夜に自分に気を使ってくれた兵助を膝枕してヒロインは休みを摂った。

これが1つ目のリクエストです。
2つ目は次のレスに書き込みます。一旦、失礼いたします。

[編集]




prev | next






Comment form

Name


Massage

PASS




Master only?