溢れ落ちる弱音


 ――近くに雷が落ちたようだった。

 読書を挟み、他愛ない会話を繰り返し、終焉に言われるがままにキッチンへついて行って鮮やかな手捌きを凝視する。半ば無理矢理昼食を食わされ、相変わらず部屋に戻らない終焉をぼんやりと眺め、開いていた本に視線を落とす。ドイツ語やフランス語だけでなく読めるものもあるのだから、退屈しのぎにはなった。
 料理の本から童話まで、一体どこに隠していたのかと問いたくなるほど終焉は本を持ち出してきた。愛読者なのだろうかと思いながら何気なく本を一冊手にとって、パラパラとページを捲っていたのが始まりだっただろう。気が付けばノーチェさえもそれに没頭してしまって、時間の流れと雨の音を気にしなくなってしまった。
 時折思い出したように終焉はぽつりと言葉を呟く。「本は好きなのか」と。男の声はやけに聞き取りやすく、没頭していたノーチェは一度視線を終焉に投げると「……暇潰しにはなる」と返す。嘘など吐いている筈もなく、活字を追うだけの作業でも没頭できるのだから、尚更だ。
 彼の言葉に終焉は「そうか」と答えると、再び本に向かって視線を投げてページを捲る。ノーチェもまた倣うようにページを捲ろうとしたが、気が付けば手元にある本は最後まで読み終えてしまって、ゆっくりと本を閉じた。
 随分と細かな字を追っていたからだろうか――目が疲れたような気がして、思わず彼は目頭を押さえる。心なしか頭も痛むような気がするのだ。細々とした字を目で追うのはもうやめた方がいいだろう。

 ――それでも時間を潰すのに打ってつけなのは読書だけで。彼は活字を追う代わりに写真やイラストがふんだんにあしらわれたレシピ本を手に取る。自分で作ろうなどとは到底思わないが、今まで終焉が作ったものがあるのかを確かめようと思ったのだ。

 普通のものよりは厚みがあるからだろうか――ほんの少し重みを感じる本を開き、ページを捲る。小説などとはまた違った紙質にぼうっと思考を巡らせながら、ノーチェはそれを読み進めた。
 終焉が今まで作ったことのある朝食から夕食まで、飲み物からデザートまで幅広く記載されている。大抵のものはこの本を一冊持っていれば作れるのではないかと思えるほどだ。見た目以上に軽いなどと思うノーチェは、普通の人間からすればその本が重いなどとは知ることはないだろう。
 彼は無言でパラパラとページを捲り続ける項目はデザートだ。食べたいと思うわけではないが、終焉の好みを知っている以上、無意識でそれを見てしまうのだ。
 そこには終焉が一度は作ったことのあるアップルパイや、クッキーがしっかりと記載されていた。多少のアレンジを加えることでより甘みが増すと書かれている辺り、男は抜かりなくそれを試した筈だろう。「あ、これあの人が作ってたもんだ」なんて思いながらノーチェは写真を目で追っていて――目についたそれをぼんやりと眺める。
 それは、今までに終焉がおやつとして御茶会のときに出してはこなかったデザートの数々だ。甘いものを一通り熟知しているのかと思えば、そうでもないことはレシピを見ればよくわかる。プディングやパンナコッタなどのデザートが多種類記載されているのに、それを作った様子をまるで見たことがないからだ。
 作るつもりはないのだろうか――。
 ノーチェ自身が口にするかどうかなど視野に入れることもなく、本に没頭する終焉へ「……なぁ」と彼は声をかける。すると、終焉はちらりと互い違いの色を湛えた瞳でノーチェを見つめ、「どうした」と低く呟いた。
 読書の邪魔をされた、などという意思は感じられず、ノーチェは思うままに「これとか作んないの」と問い掛ける。彼が指差したのは勿論、終焉が出してこなかったデザートの数々だ。

「………………」

 ノーチェが指差したものを見た終焉は、僅かに顔を顰めると、口許に手を添えて「むぅ……」と小さく唸る。何か不機嫌になるようなことは言った覚えのないノーチェは、首を傾げていると――終焉が小さく「美味いのか?」と彼に問う。

「恥ずかしながら、私はここら一帯を口にしたことがなくてだな……」
「……そう」

 口にしたことがないものは信用しない。――そう言いたげな口振りに彼は堪らず呆れるような言葉を呟いて、何気なく「全部甘い」とだけ告げる。すると、終焉は興味深そうに「ほう」と口を洩らすと考えるようにそれらを眺め、作ってみようかと呟いている。
 口にしたことがないくせに、ノーチェの言葉はいとも簡単に受け入れることがいやに不思議で仕方なかった。何気なく「俺が言うと作んの」なんて呟いてみれば、終焉は「そうだな」とノーチェに返す。まるでノーチェが嘘を吐くとは思っていない、という口振りで返すものだから、彼は堪らず肩を竦めて「ふぅん」と口を溢した。
 それはきっと、いつかの御茶会にでも現れるのだろう。
 未来が手に取るように見えているような気がして、ノーチェはふう、と小さく溜め息を吐く。どう足掻いても食事を勧められてしまう状況が少なからず嫌だと思っていて、何気なく目を窓の方へと逸らした。

 ――そんな矢先、彼の視界に映る空の色が一際目映く光る。蛇のように、物語に出てくる竜のようにうねりながら空から落ちる閃光。瞬きをする間もなく光の後に遅れてきた耳を劈く音に、ノーチェは驚いて肩を震わせた。
 空から地鳴りがしたような感覚だった。暗いからと点けていた灯りが点滅を繰り返して、一度消えたかと思えば持ち直すように点る。鈍色すらも確認できないほど暗く淀んだ空から雷が落ちたのだと気が付くのに数秒かかってしまった。

「……雷…………落ちたのか……」

 ぽつり呟いた後、雨の音がいっそう酷くなるのにノーチェは気が付く。まるで水が入ったバケツを屋敷の真上で引っくり返されているような強い雨音に堪らず嫌悪を顔に滲ませると、ふと終焉を見やる。
 数時間経った今では風呂の準備も十分で、他にやることといえば食事の用意しかない。――しかし、夕食の用意をするにはあまりにも早すぎる時間帯だ。先程は逃げるように風呂の掃除をしに行ったが、今回はどうなるのかが気になったのだ。
 ゆっくりと確かめるように、ノーチェは反転した目を終焉へと向ける。すると、そこには一人の男が居た。
 ――滑らかな髪を肩や顔の横から垂らした一人の男が、肩で息をするように大きく呼吸を繰り返していたのだ。

「……あの」

 ついノーチェがそう言葉をかけると、終焉は一度肩を震わせてノーチェの顔を見上げる。無表情に近く、それでいて不安に塗れるように眉尻が下がっているような気がしてならない。「あ、ああ……」と終焉は小さく呟くと、徐に立ち上がってノーチェに背を向ける。
 ふらふらと歩いて行った先、出入り口で「今日は早めに夕食にしようか」と男が背中越しに語る。そのあまりの早い決断に彼は思わず「でもまだ夕方、」と言葉を洩らしたが――終焉はそれを聞き入れることはなく、覚束ない足取りで部屋を出ていってしまう。取り残されたノーチェは雨音を背に、軽く思考を巡らせた。

「……まさか…………でも……」

 バケツを引っくり返したような酷い雨、暗雲の隙間から覗く稲光、光の後に遅れてくる雷鳴、普段とは異なった終焉の落ち着きのない様子――。ノーチェは終焉が出ていった先を見つめながら、呆れのような混乱を覚えてしまう。
 何を隠すことがあるのだろうか。彼は男が未だ謎に包まれているとしても、それを抱えることが悪いことだと到底思えない。
 ――いや、悪いことだと思っているのではなく、終焉の自尊心が表に出すことを許さないのだろう。「いい歳をした大人」であるノーチェが世話を焼かれるのが嫌だと思うように、終焉もまたそれに対する嫌悪があるのかもしれない。

 ――そう思考を張り巡らせている間にも、二、三回唸るような音が屋根の上から――空から――降り注いだ。ごろごろ、と今にも落ちてきそうな勢いのものだ。
 終焉を一人にしてもいいのだろうか。――そう思うよりも早く、不思議と彼の足は歩いていたのだった。

◇◆◇

 珍しく手の込んでいない料理にノーチェは瞬きをひとつ。終焉が嫌いそうなレトルト食品なんてものが鍋の中でぐつぐつと温められている。その様子を見守る終焉の様子を見かねて、彼は驚くように「今日は作んないの」と問う。
 何せ終焉は午前中の買い物で沢山のものを買った筈なのだ。紙袋にごろごろと転がる野菜や果物などを見て、今日もまた手の込んだものを作るのだと疑いもしなかった。目の前にある雪平鍋で温められているそれが、ノーチェの考えを打ち消すように存在を主張している。
 ノーチェの問いに終焉は「作りたかったんだがな……」と口を洩らしながらふとその場所を離れた。向かう先は食器棚で、真っ白で汚れひとつない皿を取り出すようだった。雪平鍋の隣にある昨日の残り物に、これも食べるのだろうかと何気なく手を翳す。
 終焉は決まってスープの類いを用意するものだから、余ってしまった残り物も朝食や夕食として出てくることも少なくはない。寧ろそれくらいが丁度いいと思えるほど、男は必ず新しく料理を作るものだから、毎回勿体ないなどと余り物を見送っていたのだ。
 翳した手のひらに伝う仄かな温もりは彼の考えを肯定するようで、思わずほう、と吐息を吐いた。奴隷でろくに食べられなかったという事実がここまで思わせてくるなど、微塵も思わなかったのだ。食べる人間は紛れもなくノーチェ自身であるということが何よりも億劫なのだが――。

 ――パリンッ

 ぼんやりと鍋を眺めるノーチェの耳に届いたのは、ガラスが割れる甲高い耳障りな音だった。ハッとして彼は顔を見上げると同時、窓から溢れる目映い光にふと意識を奪われる。森の中に雷が落ちたようで、先程見たものよりも遥かに大きく光る空が、随分と目障りに思えた。
 窓を眺めるその視界の端に黒い影がただ茫然とうつむいている。長い髪が靡くこともなく流れたまま、足元に落ちたそれを何も言わずに凝視していた。何も言えずにいるのだと気が付く頃にノーチェは無意識で歩み寄って、黒い髪に手を伸ばす。
 絹糸を彷彿とさせる手触りに彼は「女みたいだ」と頭の隅で思いながら、「なあ」と声をかけた。すると、終焉がハッとした様子で大きく肩を震わせる。

「……手が滑ってしまった」

 小さく呟かれたその言葉はあまりにも低く、とても小さかった。蚊の鳴くような声だと言われて納得できるような声量に、ノーチェは視線を足元へ落とす。目線の先には白かった深皿が割れてしまって見るも無惨な姿へと変わり果てている。いつの日にか見た花瓶の破片のように先端を尖らせて、ところどころ小さな欠片を散りばめていた。
 男はあくまで自分が手を滑らせていたという事実を前面に押し出していたが、彼は瞬きをしてから「別に隠さなくてもいいだろ」と小さく呟く。ノーチェの言葉にゆっくりと視線を向けた終焉は、言葉の続きに酷く怯えているように見えた。
 「何を」――そう苦し紛れに呟いた言葉に、ノーチェが核心を突くように話す。

「――アンタ、雷怖いんだろ」
「――……」

 そう呟いた途端、立ち尽くしていた終焉がすとん、と膝を床に着けた。長く黒い髪が項垂れる終焉に倣って床へと垂れてしまう。力無く落ちた体にノーチェは僅かに驚きを覚えながら、男の目の前で膝を曲げた。
 終焉は俯いていて表情を確認することは難しかったが、男が酷く落ち込んでいるような様子であることは薄々気が付いていた。項垂れてしまった頭に軽く手を乗せて、普段やられているように小さく頭を撫でてやる。普通ならやりそうもない行動を取ったのは、彼の中で「そうしなければならない」という妙な先入観が語りかけてきたからだ。

 初めこそはただ挙動が不審だとしか思っていなかった。部屋に籠もりがちのくせに目の届くところに居たり、あからさまに驚いたり、唐突に逃げるように姿を眩ませたり――何かに怯えているのだとは思っていた。その原因が雷にあるとは思ってもいなかったが、特別悪いことではない。――寧ろそのくらいであれば多少の親近感さえ湧くものだ。
 彼もまた酷く苦手とするものがある。恐れるものがひとつくらいあれば「完璧」を体現している目の前の男も、不思議と人間味を帯びてくるのだ。この男は化け物ではなく、ただの人間に過ぎないのだと――。

「…………失望したか」

 ぽすぽすと何気なく頭を撫でていたノーチェに、ふと終焉が唇を開く。ぽつりと呟かれた言葉は雨音に掻き消されそうなほど小さく、やけに頼りないものだった。「……失望?」堪らずノーチェが終焉の言葉を繰り返すが、男は何の反応も示さずただ俯いているだけだ。
 そこで彼は目の前の男が失望されることをやけに恐れているのだと、ふと気が付いてしまう。理由など分かる筈もない。――だが、常に見掛けているのは「完璧」である分、終焉の中で譲れないものでもあるのだろう。
 ノーチェは撫でる手付きを軽く叩くようなものに変えて「……アンタ、変だな」と小さく呟く。僅かに揺れる終焉の髪から覗く金の瞳は珍しく不安にまみれていた。

「……失望するも何も、俺、別にアンタのことそこまで知らないし……」
「…………」

 どう声を掛けてやろうか。ノーチェは思案を繰り返しながらうぅん、と唸る。

「…………アンタ……俺の嫌いなもん知ってんの……?」

 唸ってから彼は終焉へ問い掛けると、男は小さく「知っている」とノーチェに返す。明かした筈もないそれを知られていることに疑問を持つのは無駄なのだと、彼は胸のうちでひたすらに言い聞かせた。
 「じゃあアンタ、失望したの……」彼は何気なく問われたことを返してやると、終焉は勢いよく顔を上げて、僅かに眉を顰めながら「そんな筈がないだろう」と言葉を紡ぐ。人間である以上好き嫌いがあるのは当然だと言って、視線を足元に落とすものだから、ノーチェはどうしたものかと頭を捻る。
 終焉は「人間ではない自分に欠点などあってはならない」というような口振りばかりで、流石のノーチェも多少の呆れを覚えてしまう。何を言っても自分を許しそうにない言葉に「頑固な奴」と小さく悪態を吐いてやって、再びうぅん、と唸った。

 特に気にしないでいい筈の事柄に首を突っ込んでしまうのは何故だろうか――。

「……アンタって『完璧』じゃないといけないの?」

 ノーチェが何気なく紡いだ言葉に、終焉の瞳が大きく揺れた気がした。

「何つーか……うんと……仮にそうだとしても、苦手なもんあるときは別に気にしなくていいんじゃないの……って…………思う……?」

 言いたいこと分かんねぇかもしれないけど。彼はそう控えめに言うと、小さく終焉の顔を覗いた。怒られたり、呆れたり――なんていう感情は湧かないだろうが、泣いているような様子に思わず顔を見てしまったのだ。
 ――勿論終焉は泣くなどという行動は取らなかった。ただ驚いたように目を見開いて、ゆっくりとノーチェの顔を見たのだ。
 透き通った両目に射抜かれてノーチェはぐっと息を呑むと、堪らず視線から逃れるように顔を背ける。普段の獣のような鋭さはどこにも見受けられなかったが、見られ続けるのも酷に思えた。
 「……何」とノーチェが言葉を紡ぐと、男は「いや……」と口を洩らす。

「…………光と、音が苦手なんだ……」

 ――そうして意を決したように呟かれた理由は、子供のようなものだった。
 「完璧」を体現していた終焉にも勿論苦手があるのだろう。それがただ子供と同じようなものであっただけで、彼は少し意外に思いながらも再び頭を撫でてやる。男はノーチェの手を受け入れるように小さく俯いて、曲げた膝元で微かに手を握り締める。
 本当に苦手なのだと実感するのは次に雷が存在を示し、音を掻き立てた頃だ。ごろごろと耳障りな音が鳴った後、目の前が一瞬だけ明るくなるような錯覚に陥る。特別雷が怖いと思っているわけではないノーチェは窓の方を眺め、「今日は酷いなあ」なんて思う。その手元で更に体を小さくした――ような気がする――終焉に気が付いて、頭を捻った。

 こんな状態になるのでは夕食の用意など簡単なものではない。終焉が嫌々レトルト食品に手を伸ばすのも頷けてしまって、はあ、と鍋を見る。未だぐつぐつと温められているそれがいつまで経っても皿に移されないのを見かねて、どう男を落ち着かせてやろうかと考えるのだ。
 食事にしたいわけではないが、妙に見放せない。光なら目を逸らすだけでも十分に遮れるだろう。問題は音であるだけで、意識がある以上聞き届けてしまう終焉の耳はどうしようもない。

 ――何か凄い敏感らしいし。

 心の奥底で終焉に知られないように呟いた。
 耳元で呟いてしまった言葉に終焉は今まで以上の反応を見せてしまっていて、敏感ではあるのだと確かに分かる。その度合いがまだ計り知れないだけで、男は雷の音さえも間近で聞いているかのように聞こえてしまっているのかもしれない。
 さて、どうしたものか。
 ――そう思っている間にも雷は追い討ちをかけるように空から音を降らせていて、終焉は拳を握り締めながらずっと俯いている。男の中の自尊心が邪魔をしているようで、終焉は決して逃げるような様子を見せなかった。ただ唇を噤んだまま耐えているのだ。
 それだけでは音など遮断できないと思っている彼は一度キッチンを見回した後、気が付かれない程度の溜め息を洩らしながら終焉の顔を両手で包む。何か音を掻き消せるものがあればと思っていたが、そんなものがある筈もなく、思い至った行動を取るべく男の顔を引き寄せる。
 終焉は驚くように瞬きを数回繰り返したが、ぐっとノーチェの胸元に収まって状況を理解する。遮るものがないのなら、別の音を聞かせればいいのだというように、終焉の耳元で心臓の音が確かに鳴っていた。
 温かく、一定で、落ち着いていて、確かに生きている証しだ。

「…………ノーチェ……?」

 思わず終焉が彼の名前を呼ぶと、ノーチェはバツが悪そうな声色で「あー……」と呟く。

「…………ちょっと……良くなるといいなって」

 完全には消せないけど。
 そう小さく呟かれた言葉に、終焉はほんの少し躊躇うように身じろぎをして――「…………すまない」と弱音を吐いた。

 雷が落ち着くまでの間だと思っていたが、そういえば風呂があるのだとノーチェが溜め息を吐いたのはここだけの話である。


前項 - 次項
(29/83)

しおりを挟む
- ナノ -