雨の中に一人と、


 ――雨が嫌いだった。体を濡らして寒さを呼び起こさせる雨が、酷く嫌いだった。
 空は暗く落ちてくる雨粒は冷たく。風が吹く度に濡れた体からは体温が奪われ、重くなる衣服にはうんざりしていた。雨の量が多ければ多いほど火の手は上がらず。乾かす気にもなれない。加えて屋根という屋根がどこにも見当たらないのだから、尚更だった。
 ――かと言っていい思い出がないわけではない。確かに環境こそは最悪の一言に尽きるほどだが、嫌な記憶が拭仏されるような――それなりの出会いも勿論あったのだ。

 それは雨が降る日のこと。暗雲の空から降り注ぐ雨の量は梅雨の時期と酷似していて、拭っても拭っても滴る水が厄介だと思える日だった。どれだけ木々に身を隠していようとも、葉を伝い落ちてくる雫は瞬く間に彼の体を濡らした。
 辺りには屋根がついた家のようなものはこれっぽっちも見当たらず、外にいること自体酷く嫌がっている彼は眉間にシワを寄せながら舌打ちをひとつ。チッ、と誰かが聞いている様子もないが、雨音だけが響く場所で音が鳴らされた。
 酷い雨だ。身体中の体温がごっそり奪われるような強い――強い雨だ。いくら服を着ようとも濡れるのであれば体温が奪われる勢いは増すばかりで、遂に彼は溜め息を洩らしてしまう。はあ、とあからさまな息を洩らして金の瞳を嫌そうに細める。
 じっとしていても屋根などがついた雨宿りのできそうな場所など見付かる筈もない。彼は重い腰を上げて濡れた体を立たせる。木の根元で見つめていた木の葉は、立ち上がれば目線の高さにまで躍り出た。「鬱陶しい」そう言わんばかりに手で払うと、赤褐色のブーツを履いた足を踏み出す。濡れた若草を踏み締めても小さな音など鳴らなかった。
 ばたばたと音を鳴らして降り注ぐ雨は彼の体を打ち付け、気分を損ねるばかりだった。傷のついた顔も、伸びた赤い髪も雨に晒されて酷く濡れている。輪郭を伝って落ちる雫の感覚が鬱陶しく、手で拭うもののまるでキリがない。「面倒くせぇ」――なんて愚痴を溢すものの、誰にも届かない呟きは雨に掻き消されてしまった。

 土は柔らかく、時折足を滑らせては舌打ちを溢し、ただ行く当てもなく彼はさ迷い歩く。辺り一面は木々に囲まれている所謂森の中、というだけあって、擦れ違う人間など誰一人としていなかった。加えて酷い――酷い雨だ。人里離れた森の中に誰が足を踏み入れるだろうか――。

「あっはははは!」
「何だこいつ変だなぁ!」

 ――不意に嘲笑する下賎な笑い声が彼の耳に届いた。
 雨が打ち付ける中、届いた笑い声に耳を澄ませ彼は足を止めると、それは案外近くにいるらしい。酷い天気だ、雨に気分を悪くしている彼はふらりとそれに足を向けると、草や土を踏み締めて歩みを進める。草を掻き分け、獣道に身を投じると、漸くその声の主が視界に映る。
 三人の青年が何かを取り囲んでゲラゲラと嗤っていた。足や木の枝で何かをつついてはくつくつと嗤って、「こいつどうする?」と彼に気が付かず話し合うのだ。
 遠巻きに見ていた彼はそれらの足元に視線を向けると、見慣れない色合いの、見慣れない生き物が体を震わせて男達を睨むように身構えている。大きさは成猫と同じようで、見た目は一風変わったようなもの。耳や尻尾は長く、先端が燃えるように弾けている。胸元や額にはルビーに輝く宝石のようなものを宿し、それが輝く度にぽつぽつと火が灯るのだ。
 ――勿論、雨によって掻き消されてしまうのだが。
 彼はそれを見かねて、随分と珍しいものがいるもんだ、と口を溢した。
 それは――一般的には知られていない、精霊というものに近い生き物だ。普段は姿を隠し、ひっそりと暮らしているらしい小さな生き物で、人間の目に触れることはまずない。火、水、風、土を司る精霊がいると口伝承で伝えられていて、真偽は定かではなかったのだが――世の中変わるもんだな、と彼は金の瞳を細める。
 必死の抵抗も虚しく、小さなそれはすぐにいたぶられ、木の根元で再び震えた。ところどころ傷を負っている所為か、神秘的なグラデーションも今は鮮血に染まり、口を開けるものの鳴き声はひとつも出てこない。喉を痛めてしまったのだろう――そんな様子を見て、男達はまた嗤うのだ。

「見たこともねぇし、売れるんじゃねえのか?」

 そう言って男が大きく声を上げた。雨音に負けず劣らずの小煩い嫌な声だ。興味がない――そう言いたい彼も雨で気分が悪い。加えてその嗤い声も癪に障る。濡れた赤い髪からぽたぽたと水が滴り、長い袖は彼の体に密着して気味が悪い。
 大嫌いな人間が目の前で群れを成していると――壊したくなるものがあった。

 ――気が付けば彼はすっかり返り血塗れであった。空から降る雨が頬についた生温い血液を流し、ほんの少し気が晴れたと言わんばかりに「はっ」と笑う。憂さ晴らしに手をかけたのはこれが初めてだったか――今ではもう分からない。ただ、目の前のそれがいたぶられているのは酷く気になってしまったのだ。
 一口で言えば人間が嫌いな彼は、人間以外のものを好いていたのだ。

「……おい、平気か」

 低く、不機嫌そうな声色で言葉が紡がれる。彼は金の瞳でそれを見下ろしている所為か、怯えるように体を震わせてじりじりと後退する。絶えず雨によって流れる鮮血が酷く気になるのか、彼は屈んでそれに手を伸ばす――。

「――ッ」

 ガリ、とそれが彼の指先を強く噛んだ。見た目よりも鋭い歯をしているのか、深く突き刺さり鋭い痛みが迸るのを感じる。彼は思わず目を閉じかけたが、手だけは一向に引く気配も見せなかった。――怯えからくる痛みなど、攻撃として微塵も感じられないのだ。
 強いて言えば彼なりの誠意、といったところだろう。小さな獣のような見た目のそれはギリギリと彼の指を噛んでいたが、彼が「満足かよ」と問い掛けると瞬きをひとつ。アメジストのような瞳からぼろぼろと涙が溢れた。
 思わず泣けるのかと言いたくなった。獣のような見た目をしている精霊というものは、人でなくても涙という概念があるのかと。依然指を咥えたまま涙を流すそれが、感情という概念を持ち合わせているのだと、つい訊きたくなったのだ。

「……痛かったな」

 ――それでも彼は唇を開いて紡ぐ言葉を換えて、傷だらけのそれを柔く抱き寄せてやった。小さく震えていて、温もりよりも冷たさを感じるような体温が彼の手に伝わる。それは火を扱っていた筈なのに、雨の冷たさにやられてしまったかのように体を震わせているのだった。
 彼は抵抗をなくしたそれを抱き抱え、再び雨の中を当てもなく歩く。木々から落ちる雫と、空から落ちる雨粒を鬱陶しいと思いながら、抱き抱えるそれが更に濡れないよう懐に寄せていた。陰から彼を見つめるつぶらな瞳は潤んでいて、何気なく舌が彼の傷痕に触れる。
 「……ぴぃ」と愛らしく紡がれた鳴き声に、彼は「鳴けんのか」と呟いた。

◇◆◇

 精霊という生き物の食事は随分と興味深いもので、自分が司る火や水、風や土を糧にしているようだ。――正確に言えば「食事」は魔力の補給に最も近いもので、その中にある微量な魔力を腹に収めているらしい。そもそも精霊自体に魔力の有無、枯渇の概念があるのかどうかは明確にはされていないが――、食事という概念は重要視されているのだろう。
 ――希少価値故に謎が多いものだが、かくいうそれも火を喰っていた。

 森の中を当てもなく歩いていた彼は、洞穴や巣穴によく似た小さな洞窟を見付けた。背が高い彼にとってそれは酷く狭苦しかったのだが、雨宿りをするのには文句はないだろう。腕の中にいるそれの存在が気になる他、彼はもう雨にはうんざりしていたのだ。
 狭い穴に体を入れて漸く一息吐いた彼は手の中にいるそれをゆっくりと解放してやる。絶えず流れていた血の量が多少減ったか、という見た目をしていて、しぶしぶ彼は懐に入れていた白い包帯を取り出した。
 怪我をしたときに手当てができないのでは元も子もないと何気なく携えていたものだ。雨によって多少湿気っているが、ないよりはマシだろう。
 彼は包帯をほどき、それの小さな体へと巻いてやる。応急処置程度ではあるが、あるとないとでは違いが大きく出てくる筈だ。
 巻き付けている間、触れれば分かるのは冷めきった生温い体温と、見た目以上に柔らかな毛並みのようなものが感じられることだけだった。

「……寒ぃか。しゃーねぇ」

 包帯の端と端をほどけないよう結び終えた彼はそれから手を離すと、溜め息を吐くように言葉を紡いだ。
 何をする気だろう――そう言いたげにそれが彼へと目を向けると、彼は徐に手のひらを差し出す。ぼうっ、と音を立てて目の前に現れたのは――鮮やかな色の炎だった。
 それは彼の得意な魔法だ。術式が要らなければ詠唱も必要ないほど、研ぎ澄まされた力だ。彼はそれを一時的に体を温めるものとして扱うつもりだったのだろう。炎を出している以上、体から洩れる魔力の量は増していて、体力を消耗してしまうのが不便ではあるが――ぐちぐちとものを言っている場合ではない。
 寒さに震えるそれを温めてやろうという、彼なりの優しさだった。
 彼の炎は純度が高いのか、酷く澄んだ赤や橙が点々と見受けられる。温かく心地のいい温度の火はそれの好奇心を擽ったようで、それは小さな鼻を軽くひくつかせながら彼の手元へ顔を寄せる。
 そして――

「――ほぉ」

 ――彼の手元の炎を喰らった。
 彼とて無知というわけではないが、実際に精霊の類いが何かを喰らう様子を見るのは初めてだった。何せ彼らは警戒心が強い。食事のひとつでさえ、人間に見せることはまず有り得ないのだ。その様子を初めて目の前にするということは、それにとって緊急事態でもあったのだろう。
 それは彼の手のひらで燃え盛る炎を小さな口で啄むように喰らっていた。見た目では気付かないものだが、火が口の中へと収まる度に彼の魔力が抜け落ちるような酷い倦怠感を覚える。火、というよりは魔力そのものを喰らっているようで、まだまだ得体の知れないそれに彼は興味がそそられる。
 熱くはないのかと何度も問い掛けそうになった。しかし、熱がるような素振りなど見せる様子もないのだから熱くはないのだろう。――心なしかそれの体がほんのり赤みを帯びてきているような気がして、彼はほんの少し嬉しく思えた。

「んにぃ」

 ――満足したような様子のそれが、猫とも言えないような鳴き声を上げて体を振った。水滴を弾くように身体中を振るって――胸元や額に浮かぶ宝石が一際目映い光を放ったと思えば、顔を上げて吠えるように息を吐く。
 ――いや、正確には火を吐いた。

「――おっ」

 ごうっ、と僅かに音を立てながら勢いよく飛び出したそれは程好い火の玉になると、ふわふわと宙に浮かんで洞窟の中を照らす。純度が高く、まるで透き通るような煌めきに思わず彼は感嘆の息を吐くと、確かに温もりを感じた。
 礼のつもりなのだろうか――そう思いながら足元にかかる重みにふと目を向ければ、それが小さく踞って寝息を立てている。酷く疲れてしまったのだろうか。それでも浮かび続ける火に悪くねぇな、と彼は口を洩らし、静かに目を閉じたのだった。

 ――眩しい、眩しい光だった。
 瞼を閉じていようとも目を焼くような眩しさに彼は呻き声を上げて、閉じていた瞼を開く。キラキラと宝石のように輝いているのは、雨粒によって反射してきた太陽光のようで、「鬱陶しい」と彼は呟く。いつの間にか降り頻っていた雨はやんで、木々の隙間から木洩れ日が見てとれた。
 膝にあった小さな重みはない。目を向ければあった筈の姿はなく、火の玉でさえもどこにも見当たらない。夢か何かだったのかと思うほどの静けさに彼は瞬きをしたが――ふと目にした指先には小さな傷痕があった。
 容姿など関係はない。精霊のような存在は瞬く間に姿を消してしまう。あれもまたそういった存在であっただけで、彼は意に介することもなく壁に背を預けたまま腹をさする。空腹を訴えるように腹の虫がくぅ、と鳴いた。

「……起きるか」

 気怠い、なんて思いを込めた小さな呟きを吐いた後、彼はゆっくりと重い腰を上げた。――途端に目の前に影が落ちてきて、彼は徐に顔を上げて見やる。そこにいたのは赤から青へ移り変わるような神秘的な髪と、ルビーのような瞳が特徴的な――。

◇◆◇

「…………ん、ぅ……」

 ――ばたばたと屋根を打ち付ける雨音が煩わしいと感じる中、ヴェルダリアはゆるりと目を覚ます。聖堂の長椅子に行儀悪く寝転がっていたところ、深い眠りに落ちてしまったようで夢を見ていた。酷く懐かしい、過去の話だ。
 日の光が届かない今、鮮やかなステンドグラスは一変して仄かに不気味さを湛えており、教会の中は酷く薄暗かった。嫌なときに起きてしまったものだと思いながら、ヴェルダリアは体を起こすと――ぱさりと音を立てて何かが落ちた。
 音に驚き彼はふと視線を向けると、そこにあるのは掛けた覚えのない布団が落ちていた。

「…………あー……」

 勘のようなものが囁き、彼は軽く頭を掻く。無地の何の変哲もないただの布団に多少思い当たる節があって、小さく吐息を洩らした。すると、それを裏付けるように離れた扉がきぃ、と音を立てて開く。――成長するにつれてほんのりと赤みが増していくグラデーションに染まった髪が小さく揺れた。

「……!」

 小走りで駆け寄ってきて彼女はヴェルダリアの傍に寄る。唇を開くことはないが、手に持っている食物を見たとき、それが自分のためにあるのだと彼は気が付く。特に必要がない筈なのに、人間と然して変わらない扱いをするのも特有の行動なのだろうか。
 彼は軽く目を擦った後、彼女の頭に手を載せる。「今日も雨だな」なんて言って気分が悪そうにステンドグラスの向こうに視線を投げる。仄暗いガラスの向こうから雨が打ち付ける音が聞こえて、不愉快極まりない。
 ――そんな彼を宥めるよう、レインはそれを差し出してやる。どこで学んできたのかも分からない、兎の形をした林檎が彼の目の前に出された。「……お前器用だな?」思わずそう呟けば彼女は照れ臭そうに目を逸らす。褒めたわけではないが、決して貶したわけでもない言葉に、ヴェルダリア自身も言い方を模索するべきだと頭を捻った。
 差し出された林檎を手に取り、彼は容赦なく口へと運ぶ。その様子を見かねたレインは何とも言えないような――ほんの少し泣きそうな――顔をしてしまった。愛らしい形のそれが食われるのがいたたまれないようだ。

「……いや、そんな顔すんなら切るなよ……」

 林檎の食感は軽く、飲み込むのも苦ではない。
 それを喉の奥へ流した後、ほとほとと涙を流すような素振りを取るレインを撫でてやる。柔らかい毛髪の手触りは心地好く、女特有の艶も十分にある。どこぞの誰かと同じくらいの綺麗さに満足していると、レインが頬を赤く染めて小さく顔を俯かせた。

「レイン――」
「…………?」

 お前は本当に感情が出やすいな、などと言おうとした矢先、ヴェルダリアの言葉が止まる。彼女はそれに気が付かない様子だったが、ヴェルダリアは辺りを見渡すほどその変化に気が付いていたのだ。
 ――雨が大嫌いだから、雨音が突然やんだことにいち早く気が付いてしまった。
 有り得ない、と小さく呟きを盛らす。レインはヴェルダリアの様子が変わったことに気が付くと、倣うように辺りを見渡し始めた。仄暗い教会に響いていた筈の音がひとつも届いてこない。冬のような静寂に僅かな恐怖さえも覚えてしまう時間だ。
 そう、まるで時が止まったかのような――。

「――相変わらず威勢だけはいいのね」

 リン、と鈴の音が鳴るような軽やかな声が静寂の中に響き渡った。
 瞬間、彼は顔を顰めて「何の用だ」と低い声で呟く。その声はヴェルダリアの背後から聞こえるような気がするが――彼は振り返る様子もなく、前を見据えたまま舌打ちをする。声の主を目にしているのは、ヴェルダリアの向かい側に立ち尽くすレインただ一人だ。

 その声は随分と幼いものだった。丁度ヴェルダリアの体で見えなかった姿が、長椅子越しに漸く現れる。薄金の長い三つ編み、フード付きのローブを着て、短めのスカートを軽く揺らす。淡い若草のような目に優しい色が薄金の髪をよりいっそう引き立てているようだった。
 前髪からちらりと覗く躑躅色の瞳には、僅かながらも嫌悪が見て取れる。

 少女は跳ねるように軽やかに、教会の中を軽く回ると「気分が悪いのだわ」と小さく愚痴を洩らす。教会内の薄暗さを嫌っているのかと思ったが、また別のものを嫌がっているようで、パイプオルガンやマリア像には一切近寄らなかった。
 そんな少女に彼は「だったら消えろ」と怒気を含んだ声色で言い放つ。視線こそ投げ掛けてやらないが、明らかな嫌悪は少女に向けられたものだろう。取り残されたような気分のレインは、目の前にいる男が不機嫌になるのを恐れ、ただ宥めようとした。
 ああ、嫌――少女が軽く呟く。表情が窺えず声色だけで判断すれば、あまりの無機質なその声に堪らず身震いを覚えてしまう。少女らしからぬ声にヴェルダリアは眉根を顰めていると、ぽつりと言葉が呟かれる。

「大嫌いな貴方にこんなにも時間をあげているのよ。ただでさえあれにもイライラしているの。取り返しのつかないことになってほしくなかったら、早くして頂戴」

 ふらり、少女が蝶のように舞うように、教会の扉をゆっくりと押し上げて雨が降る外へと行ってしまう。――瞬間、止まっていた時が動き出したようにけたたましい雨音が聖堂に響き渡った。ばたばたと酷く厄介な音だ。静けさを求めようにも雨が降る時間では願いも叶わない。
 取り返しのつかないことになってほしくなかったら――そう少女の言葉がヴェルダリアの頭の中で反芻する。金の瞳が軽く揺れるように静かに細められ、レインは小さく瞬きをする。少女が現れてからいやに静かになった彼が気になるのだろう――何気なく手を伸ばすと、赤い髪を軽く撫でる。

「…………んだよ」

 子供をあやすような手付きに思わず彼が唇を尖らせると、彼女は小さく笑って――

「ひゃっ!?」
「うお……!」

 ――突然の雷鳴に驚いて咄嗟にヴェルダリアへと抱きついた。
 ゴロゴロと唸るような低い音が真上から聞こえてくる。大きな物音が苦手なのか、彼女はヴェルダリアにしがみついたまま体を震わせていて、彼はあやすようにひたすら頭を撫でてやる。
 酷い雨だ。この調子だと夜には更に酷くなるような気がして――、ヴェルダリアは天井を仰ぎ見ながら溜め息を吐くのだった。


前項 - 次項
(28/83)

しおりを挟む
- ナノ -