メモ
◇透さんと涼くん(そこ物)
「めっがっねっめがねっ、らららん」
「え、何その歌」
「ええ!?涼くん知らないの!?メガネ屋さんの歌だよ!?」
「いや、知らねーし。……そうだ、透さん、メガネ買ってあげようか」
「え?いいの?」
「ほら、もうすぐ敬老の日だし、老眼鏡とか」
「ちょっと!まだそんな年齢じゃないよ!」
----------
超どうでもいいネタ(苦笑)
ちなみに透さんが歌ってるのは地元のバスの中でたまに流れてたメガネ屋さんのCMソング(?)です(笑)
◇涼くんと透さんと晶也さん(そこ物)
「どうしよう透!夏休みの宿題が終わらないよ!」
「ええ?もー。早くやらないからでしょ?」
「あはは、透はお母さんみたいだなあ」
「えっ」
「えっ」
「ん?どうしたんだ二人とも」
------------
いやお母さんはちょっと…と思う二人と天然な晶也さん(^^)でも透さん確かにお母さんっぽいよね(笑)
3人のネタ久しぶりだなー
◇(そこ物)
暁美ちゃんと川辺さんの仲を誤解した須藤くんが川辺さんに会いに行く話とかいいなー。須藤くんが「僕だって彼女にメロメロだ!!」とか叫んじゃってそれを暁美ちゃんにも聞かれてしまってうぎゃあああてなったりするとか(笑)
◇須藤くんと暁美ちゃん(そこ物)
「……あ、なんかごめんね、僕ばっかり話しちゃってて」
「ううん。須藤くんの話面白くて楽しい」
「ふおおおおう!!(可愛い!!)」
「え、須藤くんどうしたの」
------------
なんか二人でしゃべりながら歩いてるところみたいな。心の中で叫んだつもりが本当に叫んでしまった須藤くんでした(笑)
◇川辺さんの七夕(そこ物)
「ねえ川辺さん、川辺さんは七夕に何かお願いごととかするの?」
「願いごとか……。あまり、考えないようにしているかな。何かを願っても、すぐに、それは決して叶わないのだということに気付いて、悲しくなるから」
「うわ、何その後ろ向きな話。川辺さんてさ、人には前向きなアドバイスとかしてくれるのに、自分のこととなると後ろ向きだよね」
「……そうかな」
「そうよ。本当は自分でも分かってるんでしょう?」
「ああ、……そうかもな」
「ねえ、川辺さんの願いごとって何?」
「……」
「どうして叶わないって決めつけてるの?」
------------
七夕ですねー。今年は誰にしようかなていうかまだ七夕ネタ書いてないのって誰だろう(汗)ということで川辺さんでした。なんか川辺さんも久しぶりでどんな感じだったか忘れてるなー(汗)
◇桂木くんと涼くん(そこ物)
「知ってる?シロツメクサの花言葉は『復讐』なんだってさ」
「復讐……」
「なんか意外だよね。シロツメクサってクローバーのことでしょ?もっと幸せそうなイメージあるじゃん、四つ葉のクローバーとか」
「そうですね」
「りょーちゃん知ってた?」
「いいえ」
「よっしゃ勝った!」
「……そういえば、シロツメクサって昔、ガラスとかを運ぶ時に割れないように、箱の隙間に詰めるクッション材として使われていたそうですよ。だから詰める草ってことで、漢字だと白詰草って書くんです」
「…………」
「知ってました?」
「……何張り合ってるのりょーちゃん」
「いや、張り合ってるのは桂木さんでしょう」
------------
雑学対決(笑)。なんかテレビでちらっと聞いたようなことをネタにしてみました(^^)ちなみにシロツメクサには普通に「幸福」て花言葉もあるそうですよー
◇桂木くんと涼くん(そこ物)
「りょーちゃんもひな祭りはさすがにやらないよね」
「別にやってもいいですけど」
「じゃあ……、いつか、俺に娘でも生まれたらやってもらおうかな」
「えっ。桂木さん結婚されてたんですか?」
「いやしてないけどさ」
「そうですよねびっくりした」
「けど、そんな未来なんてあるのかなあ」
「確か、女性を泣かせてきた人のところには娘が生まれるとかいう話は聞いたことがありますけど」
「ちょっと、それじゃあまるで俺が女の子泣かしてるみたいじゃない」
「え、泣かしてるんじゃないんですか」
「ひどい!」
------------
せっかくのひな祭りなのでちょっとしたネタ(笑)。いつの間にか季節の行事といえば涼くんみたいになってる(笑)。
◇一般人(そこ物)
そこ物のちょっとしたネタ。もしかしたらこんなこともあるかもしれないなー(いややっぱりないかもしれないなー(汗))みたいな話。追記へどうぞー
続きを読む
◇佐倉と桐島(そこ物)
 桐島が寝てしまった。
 部屋で二人で飲んでいたところだった。確か桐島が一緒に飲もうと言って酒やらつまみやらたくさん抱えてやってきたのだ。最初のうちはお互い何ともなさそうにしていた。いや桐島はついさっきまで何ともなさそうにしていて、お前強いんだな、なんて俺も言って笑っていたのに、突然ぷっつりと電源でも切れたかのようにばたりと倒れて寝てしまったのだった。大丈夫かと一瞬慌てたけれどもどうやら本当にただ酔っぱらって寝ているだけのようで、俺は仕方なく今は一人で缶ビールを空けている。
「おい、桐島」
 桐島の肩を揺すって起こしてみた。起きない。
「桐島」
 頭を叩いてみた。起きない。
「桐島」
 頬をつまんで引っ張ってみた。起きない。
「…………」
 参ったなあ。
 俺は笑ってしまった。きっとギリギリまで倒れないように頑張っていたのだろう。意地っ張りで負けず嫌いだからなあ。
 もう一度桐島に手を伸ばした。今度はただ、その髪をわしゃわしゃとひっかき回してやった。
----------
桐島は酔っぱらうといきなり倒れて寝てしまうんですよー、てだけの話です(笑)
◇タツキとアカネちゃん(交叉点)
「アカネちゃんただいまー。おみやげだよー」
「いや、ただいまってここあんたの家じゃ……」
「じゃーん。恵方巻ロールケーキー」
「恵方巻ロールケーキ?それ『巻』と『ロール』が被ってない?」
「ほら、おいしそうだねー。さっそく食べよう」
「そうね、えーと今年の恵方は……ちょっとタツキ、なにニヤニヤしてんのよ」
「だって僕にとってはアカネちゃんのいる方が恵方だよえへへ」
「もう!そういうのいいから!」
「きゃー。アカネちゃんたら照れちゃって!か〜わ〜い〜い〜」
----------
節分ネタ二つめ(^^)アカネちゃんが何か細かいこと言ってますが別に気にしなくてもいいと思います(笑)。ていうかロールケーキじゃなくてもいいからケーキ食べたいなー。
←前|次→
小説トップ
- ナノ -