Tiger x Lotus parallel | ナノ

虎がここを去る日。
振り返ってみれば、僕が彼と言葉を話したのはほんの数回で。僕は昨日あれから夜中まで町をぶらつき、ここへ戻ってきてそのまま着替えもしないで眠りについた。おかげでシャツはしわくちゃで、けれど病衣で虎を見送るよりはましだろうかと、会える保証もない屋上へ出た。朝食をとってすぐに向かった屋上は、秋の肌寒さをはっきりと伝えている。息も白くなっているのかもしれない。目を凝らしてもそれは分からなくて、残念だった。
清々しい空気を胸一杯に吸い込み、昨日のことを少しだけ考えた。槙さんからの名前で埋め尽くされた着信履歴を見るのが怖くて、やっぱり携帯の電源は落としたまま。立ち去り際に見たタツロウの悲しげな顔。ちくりと胸を刺すような痛みを感じ、目を閉じた。

「蓮」

「、」

聞きなれない足音だった。
けれど僕を呼ぶその声は、風にのせられて漂ったその匂いは。

「……虎」

確かに彼のもの。
そっと目を開ければ、目にするのは二度目のスーツ姿の彼。革靴の硬い足音だったから、聞きなれないと思ったんだろう。

「今日、退院…だよね、おめでとう…?」

「どうして疑問系なんだよ」

「…分からない、から…」

「分からない?」

晴れやかなはずなのに、離れることが寂しいと感じて不安になっている。

「…今日で、さよならなんだって思ったら、素直に喜べなくて」

そう、分からない。どうしたらいいのか。
思わず俯いた僕の、落とした視線に虎の足が映り込む。えっと思う間もなくそっと抱き寄せられ、一瞬息が止まった。状況を理解してしまえば心臓の動きは加速するばかりで。

「…と、とら?」

「じゃあ…」

強く抱き締めながら、耳元で囁かれた低音。僅かな掠れが妙に色っぽく、また心臓がぎゅっと痛んだ。

「蓮のこと、今日だけもらっていいか」

「どういう…意味、」

問わなければ分からないほど、子供ではないけれど。

「そのままの意味。今から、俺と来てくれるか」

「っ…」

抵抗なんて、拒否なんて、できない。いや、するつもりはないんだ。僕は虎の手を握り、頷いた。

それから虎につれられてやってきたのは、大きな旅館だった。ものすごく古い、けれどこれ以上ないほど上等な。
出てきた女将とは馴染みなのか、虎は簡単に話をして僕を振り返ると再び手をとった。その手に導かれるまま長い廊下を抜け、途中で外に出て、一戸建ての部屋へとついた。

「え、っと…」

「ここだ」

「え、ここに泊まるの?」

「嫌か?」

「いやそうじゃなくて…」

木と塀でしっかり囲まれたそこは、明らかに普通の部屋ではない。一棟で一部屋の広い座敷には大きなテーブルと座椅子。縁側と、露天風呂。閉まっている襖の向こうには、きっと二人分の布団が敷いてあるのだろう。
ここへきて妙に緊張してしまった僕は、座ることもできないで突っ立っていた。

「風呂どうする」

「え?」

「ここにもあるけど、本館に大浴場もある」

「あ…虎は、どうするの」

「いや、俺は向こうにはいけない」

シャツの袖のボタンを外し腕時計も外してから、虎は「背中の」とだけ付け加えた。ああ、そうか、共同の大浴場には入れない。

「俺はここで済ませるから、蓮は向こう行ってきたらいい」

「え、でも…」

ほら、と浴衣とタオルを渡されて、大浴場へと促された。
お風呂は本当に気持ちよくて、こんなのは初めてだと驚くほど。部屋へ戻れば、既に浴衣を着て並べられた料理を前に座る虎がいた。湿ったまま後ろへと流された髪や、見慣れた病衣とは違う浴衣からの肌の見え方に、心臓が痛む。

「お茶しかないけど、酒はどうする」

「お茶にするよ」

きっと、湯上がりなんて関係なく、真っ赤な顔をしている。

「そう。じゃあ、食べよう」

豪華すぎる食事は、これもまた驚くほど美味しかった。仕事関係でしかこういう料理は食べたことがなく、そういうときは味なんて分からないから余計に。お互いにお酒は飲まなかったけれど、すごくいい気分だった。

「ご馳走さまでした」

食べ終わる頃には外はもう暗かった。
虎は部屋の電気を小さくして、縁側へ出ようと僕の背を押した。

「縁側…なんだか、いいね」

「そうか」

「うん。僕、ずっとマンション住まいで…縁側なんて初めて」

「そんなもんか…俺は家にあるから」

「そうなんだ」

タクシーの中でうとうとしていた所為で、ここが何処なのかはっきりとは分からない。けれどそんなに長く時間はかかっていない。それでもこんなに静かで、落ち着ける場所があるなんて知らなかった。

「……虎、お父さんのこと、聞いてもいい?」

「は?あ、ああ…別に、構わないけど」

「じゃあ…顔似てる?」

「顔…似てる方だと思うけど。目とか、鼻とか」

「へぇ、じゃあ格好いいんだね」

「いや…まあ、信頼はあるけど…顔は全然」

楽しそうではないけれど、嫌な顔もしない。産まれた家が極道だから、仕方なく、そんな感じはしなかった。きっと思っていないんだろう。虎はもう、受け入れられているんだ。

「……親父らしいことしてもらった覚えはないけど、ちゃんと良い親父だとも思うし」

「そう、なんだ」

「親父が、親父だったから、跡継ぐ覚悟が出来たようなもんだし」

「そう…」

「……蓮は?聞いてもいいか」

「僕の、父さん…」

“父さん”と、呼んだことなんてきっと数えるほどだ。子供の頃でさえ、呼び方には困っていた。

「全然似てないよ。僕とは、正反対」

そう、いつだって僕は…

「顔も全然違うし、性格も違う。僕が生まれた日に母さんが死んで、僕には父さんだけだったのに…全然似てないから不安だったよ」

顔も知らない母さん。恋しいと思うことさえなかったのは、そう思う前に父さんの存在が大きかったから。“父親”としてではなかったけれど。

「父さんは忙しい人だから、僕はいつも一人だったんだ」

「そうなのか」

「うん…それに父さんは…」

「一生越えられない壁。一生、僕にとっての“父さん”にはなれない人」

「……」

「僕、ギタリストだって言ったでしょ?スタジオミュージシャンとか、そういうのやってるって…僕に向けられるべき声は、僕以外にしか向けられない。評価されるべきなのは僕なのに、僕自身は絶対に評価されない。僕を唯一称えてくれるのは、他でもない裏側の人間だけ。それでもいいと思うのは…」

誰にも言うことのない真実。誰にも言ったことのない、誰にも知られていない、僕の秘密。僕の中に潜む、一番の闇。

「“タツロウ”って、ミュージシャン知ってる?」

「あ、ああ。知ってる」

「僕はタツロウの息子」

「は?」

業界のことに疎いといっていた虎でさえ知っている。

prev next





×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -