管理人サイト総合まとめ

site data


2024/06/20 

深夜にとんでもない話読んじゃったよ……エメリナ(クロム姉)外伝マップで生きてるんか……しかもルフレ(男)と結婚できるとか。そんなのやるに決まってんじゃーん! DLC買っといてよかった……いやあリズ(クロム妹)と結婚してクロムの義弟になるのはちょっとなあと思ったら義兄になれるの!? いい響きだなお義兄様と呼んでくれたまえクロム。

はあ……少しだけ書き直しときます。なんか紋章士のクロムが意味深なこと言ってるから確認できたけど、似たような間違い大量に出てくる気がして頭抱えてます。エメリナも物語としては死んどいたほうがいいんだけど(酷い)、覚醒はなんかそういうの許されない空気ありますよね。話の重さに対してコメディ調なのも当時の風潮から規制入ったのかな? って感じがある。ファイアーエムブレムもこの辺から死人相手の闘いになりましたしね。風花雪月だけ異常に重いのはその違いかも。


2024/06/20 

可愛いひと。2(過去日記)あらためて聴いたのですが。書き終えたあと一連の作品を探したはずなのに、同じ台詞があってドキリとしました。

勉強になるなあといえば、私のファンキー能力の最上級は「存在しない音楽が聴こえること」なんですね。これだけ言ったら完全に病院行きなんですが。若い頃は歌詞まではっきりしていたため、岡田先生の前で歌ったんですよ。「カラオケ行ってもないので、悲しいんです」「歌え。アカペラでええから」って。エンゲージ数曲、風花雪月(フレスベルグの少女)、花は咲く、当時は存在しない西田さんの歌。

お姉さん(令和永香)がYouTubeやCDで聴いてるうちだけ歌える。ファイアーエムブレムに興味を持った益田先生が「未来の歌があるの? 歌ってほしいな」と言ってくれても、思いだそうとしても二度と歌えない。ユーレイズミーアップの薬師丸ひろ子さんバージョンとか。あの当時、日本にはまだ上陸してない歌だったのですが。英語もできないのに歌詞の意味も知っていた。聞いたあと適当に聞き取った歌詞を、英語の先生に翻訳してもらったんですね。曲は当時もあったみたいやけど。

これだけ聴くと「いいなーその能力」なんですが、厄介なことにいらん情報……広告も全部聞き取るんですよ笑。「うわっ……」「急にどした?」「先生、『乙女ゲーム』って知ってます? わたし最近存在を知ったんですけど、乙女ゲームの広告が頭のなかで流れ始めた……」「赤面して珍しいな。どんなんや」「戦国武将が次々30人くらい渋い声で、全員シグルド節」「……せ、戦国?」「今は珍しいけど、2024年にはわりとポピュラーなコンテンツなんですよ」「……! それ全部書き留めとけ! シグルド節苦手なんやろ? めっちゃ参考になるやつやん!」「こんな恥ずかしいの、よう書かんわ!」

めっちゃ参考になります。書くかはわかりませんが(乙女ゲーム界隈すごいわ)。



2024/06/20 

ルフセネ



この髪型……下から解くとツインテールなんですよ(つまり事後途中で毎回ツインテール)。


2024/06/20 

誘い受けルフセネ










2024/06/20 

ルフセネ



← top →



prev | next

カレンダー
<< 2024年6月 >>
  月 火 水 木 金 
                    1
  2  3  4  5  6  7  8
  9 10 11 12 13 14 15
 16 17 18 19 20 21 22
 23 24 25 26 27 28 29
 30                  
カテゴリ
月別アーカイブ


data

サイトにもどる


×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -