飛び込めディスプール | ナノ



頼りない天使と一緒に世界を敵にまわして
2021/07/05


こんにちわ。ニコニコしてるマイキーが見たいのに全然ニコニコさせられないことに悩んでいる小林です。もうだめだ。最近天気悪くて身体の調子が悪くなりがちですね。いきなり冷えたりしますので、みなさんもどうぞご自愛くださいね。

本誌派の方、アニメ派の方には関係がなく申し訳ないのですが、作者が完全に単行本派なので、新巻がでるその日まで更新祭りをしようかな、と思っています。
ここまで書いたプロットやお話が解釈違いになることを恐れているのと、節目としてやりきっちゃいたい気持ちがあるので、ややハイペースな更新となるかもしれませんがどうぞお付き合いいただけますと幸いです!鉄は熱いうちに…

そして、いつも拍手たくさんありがとうございます!!元気とうれしさに直結してます。めちゃくちゃ悩んでる日もあるのでとても助かります…!お返事不要のご感想や、軽くすでにお返事させていただいた励ましのお言葉、本当にありがとうございました……とてもとても元気が出ました。
また、個別にレスポンスは致しませんが、長編に一つだけ苦言をいただきました。ネガティブなメッセージをいただくこと自体おかげさまであまりないのでひとしきり凹みましたが、わたしなりに考え、反省できるところはしようと思い、対策として注意書きを増やしております。
以前の日記でもお話ししている通り、今回のお話では千冬くんの存在がどうしても必要で、千冬くん無しでは成り立たちません。というのも、どうしても伝えたいメッセージが全編を通してあり、最後まで千冬くんがキーパーソンになるからです。これはわたしの勝手です。(実は今後もまた出てもらいます。)ですがやはり、千冬くんの夢を求めてきてくださる方には胸糞悪い扱いかもしれないな、と思いなおし、注意書きをさらに足しました。また、すでにファーストにも注意書きしていますが、散文とリリシズム、つまりわたしのエゴでなりたつ思想強めのお話が多いです。来てくださる方に少しでも喜んでいただけたらそれは稀な幸運で、すごく幸せなのですが、基本的にものすごく好き勝手やっている場所なので、ご期待には添えない場合が多いと思います…申し訳ありませんが、ご承知いただけますと幸いです!と、日記まで読んでくださる方には不要なお話かもしれませんね。長々とお話してしまい申し訳ないです…念のため。


今日からあたためていたあたらしい続き物を始めました。
先日からにおわせていた、暗くて重くて救いのない続き物です。スピカも暗いですがこちらはもっともっと暗いので、玄人の方のみ読んでいただけますと幸いです…要注意です。設定も倫理観もなにもかもぐちゃぐちゃです。
この続き物は、 短編「献身的な愛を知れ。」「内在的な欲望を知れ。」 についていただいたいくつかのお褒めのコメントと、”長編になっても読みたい”というコメント、そしてなにより自分の書きたさを優先して書きだした、倫理観無視、山ナシ落ちナシ(逆にすべてが山)のシリーズになります。そのため短編をやや修正して二話三話にぶちこんでいます。以前いただいたコメントに「書きたいことは書ききったので長編にするのはむずかしいかも…」などとお返事しながら、舌の根も乾かぬうちに始めてしまった。たしかに書きたいことは書ききっていたのですが、繋げ代を見つけたので繋げてみてます。過去と現在を頻繁に行き来するシリーズなので、読みにくい箇所もあるかと思いますが、フラッシュバックしているような感覚で読んでいただければと思います。一番最後の方に、短編の直接的な続きとなるお話も組み込む予定です。短編お好きと言ってくださった方、重苦しくて申し訳ないのですが、こちらはぜひ。
暗い話が久々に書きたくて好きで書き始めたくせに、現在書いている部分があまりに暗くて重いので、書きながら体調不良になってます。自暴自棄です。みなさんも無理せず、お好きな時に、チラ見してみてくださいね。こんなボロボロになりながら暗い話を書いてて、マゾなのかなと思ってます。エナジーが有り余ってるようです。どんどん当サイトのトーマンページが一般向けではなくなっていきます。

臨也くんで重い話を書いてるときは彼らしい冷たさというか、ラディカルさや冷静さでざくっと世界を切ることができたんですが、マイキーはスポンジみたいに重たい空気をどんどん吸い込むので、まっったく浮上させられません。優しくて空っぽで底なし沼…苦しい…ニコニコしてるマイキーが、本当に好きです。どうかたくさん笑ってくれ…
ということで、これからもスピカをメインに据えつつ、こんな感じでやってゆきます。後味悪くあまりハッピーじゃない続き物ばかりですが、短編は今後も平和な予定です。どうかお許しください。スピカはここから一気にクライマックスです。最後まで駆け抜けるのは楽しみです。

三度目のランデブもはやく更新したいのですが、こちらはのんびりやっていきますね。
なるべくはやく嵐を沈め、落ち着きたいと思います。


6/28に新装版が発売された、佐藤伸治の詩集を読んでます。ハタチ前後の、詩が毎秒ぐっとくるような年齢でもなくなってきたので、古い詩人の詩を読んでいる時間は減りましたが、音楽というのはいつでもいいものです。好きだな。このサイト全体のテーマソングがあるとするならそれはフィッシュマンズの「ずっと前」です。”イージーではない心地よさ”、のんびりやっていきましょうね〜

小林より




prevnext
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -