試合は雷門からのフリーキックから始まろうとしている。
そして、そのボールは神童の足元にあった。

ピ―――ッ!!

ホイッスルと同時に走りだし、空中に向けて蹴り上げた。

「悠那!“フライングルートパス”だ!!」
『はいっ!』

このタクティクスはベンチから見ていたから感覚は分かっていた。悠那は蹴り上げられたと同時に跳び上がり、近くで跳んだ剣城に向けて素早くパスを出した。簡単そうに見えていたが、やはりこれは難しいかもしれない。自分が跳ぶと同時に跳ぼうとしている選手達を見分けなければならないのだ。たまたま成功して良かったものの、これからまたやる時にはもう少し周りを見ないといけない。

《谷宮、剣城と巧みなパス回しで敵陣に食い込む!!》

一方、パスを貰おうと必死に清水のマークから離れようと走る錦。だが、清水はピッチダウンが起こるといち早く反応し、錦からマークを離れた。

「…和泉!!」

バシャァァアアン!!

「おっ!?」
「またか…っ!」
「させるかよ!

貴志部!!」

ピッチダウンが起こると共に清水は和泉に合図を送り、和泉はパスが出来なくなった剣城からボールを奪っていく。そして、貴志部へとパスを回した。
パスを貰った貴志部、その彼の後ろについた跳沢と快彦達は次の行動に移っていた。その形の意味がタクティクスか、それとも必殺技なのか。

「いくぞ!必殺タクティクス!」
「「「“ゴッドトライアングル”!!」」」
『行かせない!!』

タクティクスときた。先に行かせまいと悠那がスライディングで貴志部からボールを奪おうとする。だが、貴志部は咄嗟の判断で快彦にバックパスを出した。

「快彦!」
「はい!!」

快彦にパスがいった所を見て、車田が動き出す。そこまでなら良かったものの、車田が走り出した途端、再びピッチダウンが起こった。

「うわっ!」
「跳沢さん!!」

ピッチダウンで雷門が動けなくなってしまう中、快彦は冷静に跳沢へとパスを回した。
選手にもピッチダウンにも有効なタクティクス。木戸川は前半みたくピッチダウンを切り抜けていく。
跳沢は貴志部へとパスを出し、貴志部は雷門陣内へと入り込んでくる。

「あっぶね〜…」
「車田さん!!」
「おう!」

上がってきたピッチに、霧野と車田は濡れている板の上を走り出す。

「ああ…」
「あんなんじゃ抜かれちまうド。やっぱり俺が居ないとダメだド!」

ベンチで彼等を見ていた速水と天城。不安そうな声を上げた速水の傍らで自分の事をアピールする天城だが、そう言っても鬼道は自分を出そうという素振りを見せない。天城は八つ当たりみたく、霧野と車田を見ていた。

「快彦!」
「「!」」

霧野と車田が貴志部のマークに付かれる前に、貴志部はバックパスで快彦にボールを渡す。やはりゴッドトライアングルを崩すのは難しい。あの霧野や車田ですら止められなかった。快彦はパスを受け取ると、そのまま雷門へと上がってくる。すると、目の前に狩屋が彼を止めに入ろうとしていた。

「間に合わないか…っ」
「やらせるか!」

シュート体勢に入った快彦に三国がゴールを守ろうと構えた時だった。

「邪魔だ!!」

『うわあ…』

「うっ!
…兄さん!!」

シュートをしようとしていた快彦に総介は仲間であり、自分の弟でありながらタックルを仕掛け無理矢理にボールを奪った。痛そうに顔を歪ませる快彦をご愁傷様なんて気の毒そうに声を漏らす悠那。
すると、総介はそのままゴールに向かって走ってくる。

「ゴールを決めるのは俺だ!!」

バシイッと、上空に向かってのループシュート。さすがの三国でも届かなかったのか、ただそのボールの行く末を見やるだけ。

「!」

ボールを目で追っていけば、直ぐ後ろには自分より遥かに小さな体が、ボールに食らいつこうとする信助の姿があった。
スローモーションに見えるその姿に、三国は不意に自分の体の中からウズウズする物を感じた。ボールは信助の頭に当たり、彼の頭から跳ねたボールはゴールポストを超えていき、フィールドの外に出た。

「うわっ!」
「信助!」
『すっご…』

ピ―――ッ!!

「いってて…」
「信助」
「?」
「助けられたな」
「三国先輩…!」

信助に手を差し伸べ、三国の手を小さいながらもしっかり掴み、三国に引っ張られながら立ち上がった。

「(今の動き…)」
「あの小さいの、中々やるじゃないかっ」
「ああ」

信助がゴールを守った。それはまるでボールに吸い込まれるように飛びついて行き、弾いて見せた。それを見ていた鬼道は染岡の言葉に宇奈月ながらも、信助の先程の動きに何か違和感を感じていた。まるで、自分達の親友である円堂守みたいな彼の動きに。

「それぞれが瞬時に判断し、補い合う…
これが雷門のサッカー」

アフロディは目の前の雷門に、焦る事もなくただ笑って見ていた。

「ザコが…余計な真似を…!」

三国と嬉しそうに話す信助を恨めしそうに睨みつける総介。信助が飛び出して来なかったら今頃自分が打ったシュートは決まっていた筈なのに。もはや呆れさえも出来るだろう。そんな総介を先程タックルを食らわされた快彦が近付いていく。

「恥ずかしくないのか、兄さん」
「何だと?」

自分の弟が意味の分からない事を言いだした。いや、多分この場に居る人達は皆この言葉の意味には気づいている。そして、自分もどこかで勘づいていた。だからこそ腹が立つ部分があってイラつきながらも快彦に聞き返した。

「このフィールドを見てみろよ。

…皆、全てを賭けてこの試合に臨んでいる。
自分の事しか考えていないのは兄さんだけだよ!!」

周りを改めて見渡してみれば、今ではよくよく見える皆の表情。快彦の言う通り真剣な顔つきをする雷門と自分以外の木戸川の選手達。皆が皆この試合に賭けている。そして、自分の弟も。
…気に食わない、そう思った。
何が革命だ。何が全てを賭けてるだ。
何が…

――フィフスに飲み込まれるな

「……」

そんなのが出来てたら、今頃俺達は…

「っ…生意気言うなっ!!」

そこまで考えて、総介は快彦に向かってまるで自分に言い聞かせるように怒鳴りだし、快彦に背を向けて歩き出した。

ボールは木戸川からとなった。所持していたのは跳沢。コーナーにボールを置くとそこから思い切り蹴り上げる。木戸川の選手達はボールを奪おうとなるべく近くに、そして雷門の選手達は渡さないとマークする。

「はあっ!!」
『(貴志部さんの所だ…!)』

誰にパスをするのか決めた跳沢は、その人物に向かってボールを蹴り上げる。ボールはそのままその人物に向かって空中で弧を描く。それを見て、悠那もまたボールをカットしようと素早く貴志部の方へと向かい、彼の前へと出た。これでこのボールは雷門からだ。
そう思われた時だった。

バシッ!!

『え!?』
「っ!?」

カットしようとすれば、自分と貴志部の顔に誰かの影が陰る。上空を見れば、10の番号を持つ茶髪の少年…滝総介がジャンプしていた。

「兄さんっ!!」
「うるさい!!」

『総介さん…』

快彦の声を聞かずに、総介はそのまま一人でドリブルをしながら霧野のスライディングを交わしていく。
だが、

「“ハンターズネット”!!」
「っ!?…ううっ、」

雷門にとっては危機一髪と言った所か、狩屋が一人で突っ走っていく総介をまた必殺技で止めて、ボールを彼から取り上げる。チームがバラバラになっている。木戸川のベンチで彼等の様子を見ていた控え選手達もまた表情を曇らせる。このままではバラバラになったまま雷門に勝てないかもしれない。そんな不安を抱く彼等を知ってか知らずか、例の兄弟は試合中ながら喧嘩をしていた。

「兄さん!!いい加減にしろよ!!」
「うるさい!!」

『……』

いや、あの…試合中なんですけど…
と、悠那は頬を軽く掻きながら二人の喧嘩の様子を見やる。自分は雷門で、彼等の事をあまり知らないから喧嘩を止めろなんて簡単に言えない。だからってこのままの状態でサッカーの試合が出来るかと聞かれたら答えはNOだ。さて、どうしたものかと半分呆れて見ていた時だった。

「兄弟喧嘩してる場合じゃないと思うけどねっ!」
「「!?」」

兄妹喧嘩をしている傍らで見せつけるかのように狩屋が二人の間を横切り天馬にパスを回す。完全になめている狩屋を止められなかった二人。ボールはそのまま誰に止められる事もなく、天馬へと渡った。ボールを受け取った天馬は直ぐにまた神童に向けてパスを出す。

「錦!!」
「おう!!」

そして、神童からのパス。それを受け取った錦はそのままドリブルで上がりだし、再びシュートをしようと試みる。

「おっしゃー!ハットトリックだ!!」

ハットトリック。それは一人の選手が三回連続シュートを決める事を示す。既に錦は二回シュートを放って成功している。これを決めればハットトリックが決まるだろう。
だが、

「何度も行かせるかよ!!」
「次も決めるぜよ!」

大磯川と山裂が錦にこれ以上シュートを打たせまいと、二人がかりで錦からボールを奪おうとする。

「木戸川をナメるなあ!!」

次の瞬間、二人は錦の両サイドに別れだし、錦に向かって二人同時にスライディングをかけてくる。すると、二人の背後から蟹のような大きな鋏が現れだし、錦を逃れぬように挟み込んだ。

「おわっ!?」
「「“ビッグシザーズ”!!」」

挟み込んだ瞬間、錦は弾き飛ばされてしまいボールは山裂の足元へと落ちてきた。山裂はそのままドリブルで上がってくる。

「だあ〜…!」
「惜しい…!」
「ハットトリックは無理か…」

「へへっ…さすが木戸川清修。簡単にシュートは決めさせてくれんぜよ」

マネージャーがベンチで悔しがる中、錦は呑気そうにヘラッと笑ってみせて楽しそうに彼等のサッカーを見やる。

「貴志部!!」

山裂が貴志部にパスを出し、ボールを受け取った貴志部はそのままドリブルで上がってくる。が、その後を追うように神童が彼のマークについた。

「いいチームに成長したな」
「貴志部、」
「だが、今年も俺達が勝つ!!」
「っ!」

お互い隣同士で走っている。自分に追いついた神童を横目に、貴志部はここで初めて彼に笑みを浮かばせながらそう神童に言った。その言葉に神童は嬉しさを感じるも、貴志部は直ぐに笑みを戻して走るのに集中しだす。
貴志部は走る速度は速めていき、神童のマークから外れる。その行動と今の発言に神童は目を見開いた。去年より成長したのは、雷門だけではなく、木戸川もまた成長していたのだ。

「必殺タクティクス!」
「「「“ゴッドトライアングル”!!」」」

再び必殺タクエティクスをやられてしまい、はたまた苦戦する雷門。奪いに行こう行こうとするが、やはり木戸川の瞬時の判断で交わされてしまう。ボールに触れなくなってしまった。

『今度こそ!!』
「跳沢!」

ボールを持った和泉に悠那がすかさず奪おうとするが、やはり直ぐに跳沢にパスを回されてしまった。その様子を見て、快彦は総介の方を見上げて再び口を開いた。

「あれを見て何とも思わないのか兄さんっ」
「何が言いたい、」

未だに快彦の言いたい事が伝わらない。総介は試合を見ながら、隣にまだ居る快彦を横目で見てそう問いかけた。

「皆、勝つ為に一生懸命だ。兄さんはそれを無駄にするの?!」
「ッ!

……黙ってろ!!」

快彦の言葉に、総介は歯を食いしばり快彦にそう怒鳴りつける。そして、もう快彦の言葉は聞きたくないと言わんばかりに走り出した。
一方ドリブルをしていた跳沢に車田がマークに付こうとしていた。

「抜かせるか!!」
「跳沢!」
「っ!……総介!!」

マークを外そうと苦戦する中、総介の呼びかけに跳沢にパスを出した。また一人で突っ走ってしまうかもしれないが、ボールを無理矢理奪われるよりはマシだ。

「10番をフリーにするな!!」
『「はい!!」』

後ろから天馬と悠那。前からは霧野が総介のマークに付こうとする。前も後ろも総介には逃げ場がない。これはさすがにマズイと気付いた総介は後ろを振り返りパスを出す相手を探してみるが、和泉、貴志部、跳沢は雷門のマークがしっかりと入っており、パスが出来ない状態になっていた。
絶体絶命。総介は何も出来なかった。
が、

「――兄さん!!」
「!」

不意に、霧野の背後から自分を呼ぶ声が響いた。自分の事をこう呼ぶのは木戸川では弟である快彦しかいない。快彦は自分にパスをしろと言うように走りながらも総介の方を見ている。

――今、この瞬間。誰にシュートを打たせればいいか、自分を誤魔化さずにプレイをするんだ。

――総介

「……」

『?』

ああ、この笑みは人を馬鹿にするような笑みではない。優しそうな、そして自分の弟を暖かく見守るような笑み。

『(優一さんだ…)』

京介や自分を見ると必ずこの笑みを見せてくれる、兄の顔…
悠那はマークをするのを止めて、口元を緩ませながら口を開いた。

『行って下さい。おにーさん』
「!」

小さく、天馬や霧野が聞き取れるか聞き取れないくらいの大きさで悠那が呟いてみれば、案の定総介は驚いたように目を見開かせた。きっと彼女がやった事はフィフスと同じだと思われるだろう。だが、今その時はそれでもいいと思えた。この兄弟の絆を、見てみたかったのだ。
総介は目を見開くも、直ぐに目線を戻し、快彦に向かってボールを蹴り上げた。

「いけっ、快彦!!」
「えっ?」

総介からのパス。
まさか自分にパスをくれるとは思っていなかった。確かに自分にパスをしろと合図を出した。だが、あの兄が…先程まで自分を主張していた兄が、すんなりと自分にパスをしたのだ。快彦は思わず驚くように総介の方を見やる。
見るからに総介の表情は自分が昔見てきた柔らかい兄の表情だった。

「打て!ゴールを決めろ!!」
「兄さん…!」

総介の言葉と共に、快彦は高く上げられたボールと同じくらいにジャンプをしてボールを強くゴールに向かって蹴り込んだ。




prevnext


×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -