大地さん振り返りツアー・9

(36巻〜40巻)

■36巻


<315話>
・まだコンビネーションがたどたどしかった頃を思い出して懐かしむ大地さん やはり父

<316話>
・日向がレシーブを武器にし始めた今、始めたばかりだからこそ生じる迷いを素早い対応で打ち切る大地さん さすがです そんで「少しでもレフト方向なら前だろうと後ろだろうと俺がとる」って言う大地さんまじカッケーだし、「レシーブで重要なのは“上手くとること”だけじゃない “誰のボールかの見極め”を如何に早くするか」って“どうして・何故”を分かり易く日向に伝えるの凄い

<318話>
・大地さんと黒尾、最終セット始まる前に2人して「吠え面かかせたらァ」とか「あら、サームラさん 負けフラグって知ってる?」とか言い合ってそう やっぱマブだわ 

<320話>
・「文句言い辛かったら俺が殴ったろか?」って唐突にフェードインする大地さんwwでももしツッキーが「お願いします」って言ったらマジでドゴムッしそうだよね 黒尾相手ならwww

<321話>
・自身のバックアタックにはノーブロックなら打ち落としてやるってなるの、まじで強気で格好良いし、その意気込みが故ネットインになるの可愛い 格好良い←→可愛いのライン上を猛スピードで行ったり来たりする スピード違反ですよ

・スガさんと背中合わせでゴツムッしてるの、スガさん吹っ飛ばされんか?って心配になったけど、あれはきっとスガさんがわーっと来たのを大地さんが受け止めてる感じだな

<322話>
・どうしても言いたいのコーナー:日向のロングプッシュのあと、床に倒れ込んで「たーのしー」って言う研磨、画力ヤバ過ぎんですか この絵を週刊連載で描けるの、先生が毎日毎日漫画と向き合ってきたからだよなぁ 偉そうにすみません

<巻末(帯)オマケ>
・黒尾と対峙する大地さんの顔wwすっごいガン飛ばすじゃんww

■37巻


<325話>
・私この勝敗が決した後、烏野と音駒メンバーが言葉なく称え合ってるページがめっちゃ好きで 初めて読んだ時も振り返りツアーやってる今もバカ泣きしてる 今までで1番因縁という縁で結ばれたチーム同士 すごく良い試合でした ありがとう

・ダァーッ!! ヤメテ!!!3年生の後ろ姿は!!!私の弱点!!!!涙腺!!!

<326話>
・梟谷の試合観て「うぉーっ!」って言ってそうな大地さん可愛い

・「俺は寝る。」「おう寝ろ。」ってどっちがどっちのセリフだろ??どっちも寝な。まぁでも大地さんだろうな。しっかりオヤスミ!!

・大地さん幸せそうにご飯食べてる 可愛い そのおかず、果たして何口で食べるの?そんでその後に何を食べるの???ウフフフ

<330話>
・木兎の胸部レシーブほんとに大好きwwwそんでそのレシーブをするに至った思考を分かってる大地さん ほんとうに揉まれてきたんだなぁ……

■38巻


<338話扉絵>
・「お前ら競うんじゃないよーペース合わせろー」って言ってそう もはや日向影山が競うくらいじゃキレない大地さん 本当に揉まれましたね……(笑)

<338話>
・谷っちゃんの疑問、私も思う……けど多分大地さんの場合は普通にメシを人より多く食べてるからだと思う(笑)ハイキュー界大食い第2位なのでドヤッニヤッ

・「ベスト8…思えば遠くまで来たもんだ」「もっと遠くまでいくけどなっ」「準決勝“センターコート”だ……!!」「よっ主将!!」このやり取りというかスガさんの絶妙な合いの手感笑う にしても大地さんは本当に選手のツボ押すの得意だねえ

・ノヤっさんと田中がデカいと感じる背中で何を語ってるかというと“今日の晩飯は何か”って話 いつでもいつも通りな3年生が大好き そしてそういう3年生だからこそデカいんですよね 背中が ……あぁ〜〜始まる…………鴎台戦が この試合はいつも以上に見据えながら読もう

・晩飯が、しょうが焼かは、知らないが。をドヤ顔でキめないで頂きたいwwww前の箇条書きで深呼吸しながらページ捲ったらコレだもんwww好きwww

<339話>
・なんでだろう なんで毎回スターティングオーダーの大地さんドイケメンなんだろう 試合前からぶん殴られる いつも

■39巻


<342話>
・野沢のサーブ見送って本当にアウトジャッジだったの見てほっってしてるの、ちょっとイチかバチかみたいなところあったんかな〜ヨカッタネ!

<345話>
・スガさんの下手したら野次にも近い応援は、決して野次ではないんだよね 何度も何度もその声でコートに立つ大地さんたちを励ましてくれてる この苦しい場面で大地さんに笑う余裕をくれてありがとう

<346話>
・どうしても言いたいのコーナー:武ちゃんが烏養さんに「合ってる」と伝えることの大事さを語ってるの、本当に何度読んでも感動する 合ってると伝えることを“合ってると言ってあげられる”武ちゃんマジ先生み溢れる

<347話>
・野沢のサーブをあげる瞬間は「クウッ」って顔なのにすぐ攻撃姿勢に切り替えてるのまじさすが

・白鳥沢の時もそうだったけど、狙った選手の膝をつかせるっていう攻めたサーブをさらっとやれる大地さん 3年間の積み重ねだなぁ 守備要因だけなんかじゃない

<349話>
・「励まさねえぞ」ってやっぱり旭さんには強めな大地さんwwwずっと黒尾とやり合ってるの見てきたから旭さんに言葉で一方的にゴツムッする大地さんが懐かしく感じるwwwそんで宣言したあとのフンッ!って鼻息吐いてるの可愛すぎん??言葉強めの“信頼してるぞ”ってアピールだよね

■40巻


<350話>
・コートの外で(テンションで)暴れても大地さんから怒られないの、スガさんだけだな(笑)むしろ笑ってるよ大地さん 烏野3年生をジャンケンに例えるとしたら(ジャンケンに?)スガさんが1番強そうだよね……ジャンケン……? 違うんですよ、私は決して1人勝ちにはならない良い関係性だよねってことを言いたかったんですよ……え?スガさん1人勝ち……ん……?相互扶助っていうか……(もういい黙ろう)

<352話>
・本当に旭さんのメンタルがヤバそうな時は「オォイ“世界の終わり顔”ヤメロォ」って思考を分断して割ってくる大地さん その時その時の声掛けの選択がオールパーフェクト 満点しか見たことない(私採点なので)てかスガさんの「チョーシ乗ってヘコんでんじゃねぇーーっ!!!」って言葉も、ビターン!!と強めに叩くのも全部笑っちゃうwww旭さんいっつもこんなだなぁwww

・旭さんの回想に出てくる大地さん ムッとしつつも旭さんがまた体育館に現れたのがウレシイって表情だな あと“信じてるからな”っていう気持ち 拳のゴツムッは強め(笑)

<353話>
・影山のトリハダハイセットを打ちに行く旭さんの背中をみんなが見送るの、なんかめっちゃ良い みんな旭さんが決めるのを信頼してる感じがしてすっごい良い

・だろうねwwwwなんで大地さん旭さんとのハイタッチを下で構えちゃったのwwwそりゃそうなるよwwwいくら守備が得意でもそれはwww可愛いなぁもう

・んー、やっぱ「“1点”獲ろう」っていう旭さんも強いな ジャンケン……アッ分かった!!!相生だっ!スッキリ!!ありがとう地獄楽ッ!

<354話>
・3年生たちの“渾身”のプレーが見れて容易く泣いてる そんで旭さんが決めた後、潔子さんがぐってしてるお姿よ ハァーーー前が見えん

<355話>
・出たwww「いちいちうごいてらんねえよ」大地さんwwwwめっっっちゃ感じ悪い奴wwwそんなこと言うわけないwwwもし言ってたら私は40巻分をかけて澤村大地という男に騙されたことになる(笑)

<356話>
・黒尾、例え方もやっぱり大地さんに似てる……マブ……

<357話扉絵>
・記憶上コレが大地さん初めての上半身(脱いでるバージョン)で、初めて見た時「う、うわぁぁぁぁぁぁ!?」って錯乱した 全然太ってないじゃん……なんなの……ッ なんか、なんだろう、顔を手で覆いつつも指の隙間から見てしまう感じは……(思春期か)

・にしても大地さんの食べてるスイカ大きすぎん??ww半玉じゃんwww

***


近付いて来る俺春にばかり気を取られるのはハイキューに失礼だって分かってるけど、どうしても意識しちゃう
でも鴎台戦、俺春で記憶すっぱ抜けてた部分もあるけどそこ以外も当たり前に面白いんだよ 凄い

prev  top  next



大地さん振り返りツアー・9
2023/03/21 00:22

(36巻〜40巻)
追記

prev | next


- ナノ -