暗緑の灯火 | ナノ
暗緑の灯火



ふがいない



「こんなやつが副団長だと?」

屈強そうな男の声が響く。

「イエース。確かにミッションはコンプリートしまシタ。ミーはこれで失礼しマース」

今度は、小馬鹿にしたような話し方をする男の声が聞こえた。

「ふん。まあいい。ラゴウのやつも副団長は女だと言っていたしな」

ラナはうっすらと目を開けた。
身体は重く、うまく動く気がしない。

捉えたのは木の床と、夕暮れの光。
どの位、気を失っていたかわからないが、恐らく夜は近い。


すると今度は豪快な足音がこちらに向かってきた。

「……っ!」

ぐっと髪を引っ張られ、無理やり顔を上げさせられたので、思わず顔を顰めた。

どうやら両腕を壁に拘束されているようで、座ってはいるものの、そこだけで動かない身体を支えているせいか、少し痛みが走る。


髪を引っ張ったのはバルボスで、彼は目線を合わせるように屈んだまま、なおも強く髪を引いた。

「いてえよ……変態ジジイ」

ラナがそう言って睨むと、バルボスは面白そうに口角を釣り上げた。

「どうやら状況が飲み込めないらしいな。副団長は頭が悪い」

彼は金属を取り付けた左手で、彼女の頬を殴った。

「っっ……!」

一瞬ひやりと温度を下げた彼女の右頬は、すぐに脳まで揺れるような衝撃と、痛みをくらい、頬はじんじんと熱を持ち始める。

「聞きたい事がある」

バルボスはそう言ってつかんでいた髪を離した。
何時の間にか髪をまとめていた紐が切れていて、長い髪はぱさりと肩に落ちた。

「何が知りたいか知らないが、てめえのくだらない計画の為に話してやる事はひとつも無いね」

吐き捨てる様にそう言ったラナ。
バルボスは部下から短刀を受け取ると、彼女の喉元に突きつけた。

「小生意気な……立場をわからせてやる」

そういった次の瞬間、彼女の腕を切りつける。

「うっ……」

ぎゅっと歯を食いしばる。

「ほう……悲鳴も上げねえとはさすがだな」


「…………こっちもてめえに聞きたい事がある」


ラナは不敵に笑う。

「ほう……なんなら取引と行こうじゃないか」

バルボスは少しも怯まない彼女に、少し驚いた様だった。



「だまれ下衆。こっちの情報とてめえの情報は対等じゃないんだよ」



「それはお前がワシを満足させるだけの、充分な情報を持ってるって事か」

少し楽しげに笑ったバルボスは、短刀を彼女の太ももに突き刺した。

「うあっっ!……っ……」

ラナは呼吸荒く、痛みで身体を反らせた。

「さすがに辛いだろ。殺しはせん。今はな……まず、お前の聞きたい事はなんだ?」

この剣を抜かれれば、確実に失血死する。
これで彼女は、クライヴが戻ってくる可能性にかけるしかなくなった。

「ワシはラゴウなんぞと違って、いたぶる趣味はない」

「……ふっ……どうだか……」

ラナは、肩で息をしながらも、ゆるく笑った。

「余裕だな。そういう根性のあるやつはいい」

「そりゃどーも……で、宙の戒典の復元は出来たのか?」

ラナのこめかみから、汗が落ちた。


「そこまで漏れてるのか?ラゴウの奴、当てにならんな。この分では騎士団の妨害も……」


「妨害……?」


ラナは眉を寄せた。

「ここを動けないお前が知ってもどうすることもできんわ」

バカにしたように笑ったバルボス。
恐らく何らかの形で、条約を妨害しようというのだろう。



「ラゴウごときの工作がうまくいくわけない。てめえらはずっと踊らされてたんだよ……」


「なんだと?」

彼女の一言で、バルボスは途端に厳しい目線を向けた。


「ラゴウなんかが、なんであんな技術持ってたと思う?」


ラナは心底楽しそうに笑う。

「裏で糸引いてるやつがいるってか?」



「そいつに宙の戒典の偽物、奪われる前に……「バルボス!!どういうことです!!」


叫びながら上がってきたのはラゴウ。

「騒がしいな。今は来客中だ」

バルボスは振り返ってラゴウを睨んだ。

「む……その女は……」

ラゴウは少し困惑しているようだ。


「執政官、計画はうまくいってるのか?」


ラナはあざ笑うように言った。


「ふんっ……バルボス例の塔と魔導器、私は報告を受けていませんよ!」

ラゴウはかなりお怒りらしく、バルボスに怒鳴る。

「なぜ、そんなこと報告しなきゃならない?」

バルボスは重厚な机の奥にあるテラスから外を覗き込む。
街の外側の広野には、様々なギルドの面々が集まっていて、隊列を組む騎士団とにらみあっている。

「な、なんですと!?雇い主に黙ってあんな要塞まがいの塔を……!それに海凶の爪まで勝手に使って!」

ラゴウは、ラナの存在を忘れるほど怒り心頭らしい。

「ワシは飼い犬になったつもりはない。ただおまえの要望どおり、魔核を集めたのだ。そのおかげであの天候を操る魔導器を作れたんだろう」

バルボスは椅子にかけて、ニヤリと笑った。


「誰が余った魔核を持っていっていいと言いました!?」


「お互い不可侵が協力の条件だったはずだがな。ワシが貴様のやることに口出しをしたか?」


「……バルボス、貴様!」

ラゴウはすっかり言い返せなくなったようで、悔し気に歯を食いしばる。

「執政官様がお帰りだ」

バルボスは部下に合図を送る。

「覚えておきなさい!貴様のような腹黒い男はいつか痛い目を見ますよ!」

「貴様がな」

にやりと笑って見せたが、次に階段を上がってきた人物に、バルボスは顔をしかめた。


「悪党が揃って特等席を独占か?いいご身分だな」


ユーリは不適に笑って、バルボスとラゴウを見た。
その次の瞬間にはラゴウは怯えて隅へと逃げ、震え出す始末だ。

「その、とっておきの舞台を邪魔するバカはどこのどいつだ?」

バルボスは立ち上がる。


「…っ!ラナ!」


ボロボロの彼女を見つけて、エステルが駆け寄る。

「……どういうことだよ」

ユーリは怒りをあらわにバルボスを睨みつけて、ラナに駆け寄った。



「……よう、ユーリ」



ラナは顔を上げ、ユーリを見ると、どこか楽しそうに笑った。

「よう、じゃねえ……」

彼は、血の流れる腕や、短剣が刺さったままの足を見て、苦しげに眉を寄せた。

「この一連の騒動は、あなた方の仕業だったんですね」

エステルがバルボス達を睨みつけた。

が、ラゴウはこちらを見ずに震えていて、バルボスはそれがどうしたと言わんばかりに鼻で笑った。


「あんた、捕まるなんて珍しいじゃない」

リタはラナにそういいながらも、少し余裕がないようだ。

「嬢ちゃん治癒術は後にしてやって。その足、そのままじゃマズイから」

レイヴンはちらりとラナを見て、そう言ったので、彼女は少しだけ笑った。



「やれやれ……造反確定か。面倒なことしてくれちゃって」


レイヴンは弓を構える。

「ガキが吠えおって」

バルボスがヘルメス式と思しき大型の武器を構えると、それを合図に紅の絆傭兵団の男達がユーリ達を囲んだ。



「ただで済むと思うなよ」



ユーリは鞘を投げた。


「とっとと始末しろ!」


バルボスが怒鳴り声を上げた次の瞬間、外から耳を劈くような大きな音が響いた。


「バカどもめ、動いたか!これで邪魔なドンも騎士団もぼろぼろに成り果てるぞ!」

バルボスは外を覗き込む。

騎士団とギルドは武器を振り上げ、衝突しようとしていた。


「なるほど、騎士団の弱体化に乗じて、評議会が帝国を支配するってカラクリね」

リタが震えるラゴウを睨んだ。

「で、紅の絆傭兵団が天を射る矢を抑えてユニオンに君臨する、と」

レイヴンが頷く。

「なんてこと……」

エステルはぎゅっと手を握って立ち上がる。

「騎士団とユニオンの共倒れか。フレンの言ってた通りだ」

「ふっ、今さら知ってどうなる?どうあがいたところで、この戦いは止まらない!そして、おまえらの命もここで終わりだ」



「それはどうかな?」


ユーリが不敵に笑って見せた。
それに怪訝な顔をしたバルボス。

すると馬が駆ける音と共にフレンの声が凛と響いた。




「止まれーっ!双方刃を引け!引かないか!!」




「ったく、遅刻だぜ」

「フレン!?」

エステルは驚きに目を見開く。

「私は騎士団のフレン・シーフォだ。ヨーデル殿下の記した書状をここに預かり参上した!帝国に伝えられた書状も逆臣の手によるものである!即刻、軍を退け!」

よく通る声だ。



「こんな時に……情けないな……」


ラナは自重気味に笑った。
レイヴンはそれを見て、なんとも言えない顔をしたが、誰も気がつかない。


「ラゴウ、やはり帝国側の根回しをしくじりやがったな!!」

バルボスが怒鳴ると、ラゴウは小さく悲鳴を上げ、さらに震えて小さくなった。

当てにならないラゴウに舌打ちして、バルボスが部下に目配せすると、部下の男が銃をフレンに向けた。

が、カロルが男に向かって金槌を投げつけたので、男の手から銃が落ちる。

「当たった!」

カロルは嬉しそうに拳を突き上げた。

「ナイスだ、カロル!!」

「ガキども!邪魔はゆるさんぞ!」

バルボスはヘルメス式の武器から銃撃を飛ばす。


「うわわわっ!!」


間一髪で避けるが、ラナが居る以上逃げるわけにもいかない。

「エアルを再充填するまで、少し間があるはず。その隙を狙って……」

リタが言いかけたが、すぐに次の攻撃が飛んでくる。

「うそ!?エアルの充填が早い!」

「次は容赦せんと行ったはずだ!」





しかし次の瞬間、バルコニーの外には竜使いが現れ、バルボスを吹き飛ばして武器を破壊した。

「なっ……なんだぁっ……!」

床に倒れこんだバルボスは、突然の襲撃に驚き、焦りを見せる。

「また出たわね!バカドラ!」

「リタ、間違えるな、敵はあっちだ……!」

「あたしの敵はバカドラよ!」

「今はほっとけ!」



「ちっ!ワシの邪魔をしたこと、必ず後悔させてやるからな!

バルボスは、机の下から機械じかけの剣を取り出し、起動させた。
すると剣からは竜巻が起こり、バルボスの身体はふわりと宙に浮く。

「うそっ!飛んだ!」

カロルの驚きも裏切らず、バルボスはそのまま飛び去って行く。

「おーお、大将だけトンズラか」

レイヴンは、往生際の悪いバルボスに、呆れながら呟いた。
竜使いは身を翻し、追いかけようとしたので、リタが怒鳴った。

「あ!まて!バカドラ!あんたは逃がさないんだから!」

「やつを追うなら一緒に頼む!羽のはえたのがいないんでね」

ユーリはバルコニーに駆け出した。


「あんた、なに言ってんの!こいつは敵よ!それに、ラナはどうするのよ!」


リタが怒鳴りつけたが、ラナはユーリを見てニヤリと笑う。



「行けよ。それがお前の目的だろ……」



ユーリはラナに笑みを返すと、竜使いに向き直り言った。

「……オレはなんとしても、やつを捕まえなきゃなんねぇ……頼む!」

すると竜はするりとバルコニーに身を寄せる。

「助かる!」

ユーリは竜の背に飛び乗ると、もう一度ラナを見る。
今度は視線は合わなかったが。



「待って!ボクたちも……!」


カロルが手すりに身を乗り出したが、ユーリは首を振った。



「ラナは俺の大事な女だ。頼んだぜカロル」



「えっ!」

「フレンにもちょっと行ってくるって伝えといてくれ!」

カロルは驚いたようだったが、ユーリはそのまま竜使いと共に夜の帳が下り始めた空に消えた。


[←前]| [次→]
しおりを挟む