MAiN | ナノ



【自分の言葉に、最後まで責任を持とう】

 人間の言葉=凶器にもなるし、救いにもなるんだ。ときには、人を殺せるのが、言葉なんだよ…。
 実際に俺が遭遇した管理人さんの中で、これはイラっときた! と思う一例を、あげてみるね?

■注意しても反省しないどころか、逆ギレ
■きちんと内容確認しないでランキングから削除
■公式画像や歌詞を平気で掲載
■公式画像をバナーとして配布
■小文字を乱用した小説
■トップページが画像のみ
■トップページがやたらと長い
■コンテンツ名が独特すぎて、どれがどこにあるのかわからない
■サイトデザインや内容をそっくりパクる
■ランキングに登録できない旨のメール


 最後の以外は、まあ…問題外だな…。あらして下さいと、言っているようなものだよ。あらしは、きちんとターゲットを選んでいるらしい。
 つまり、ムカついたからあらしてやれって思うわけ。
 …最後のは、わざわざメールで送る必要はないし、なによりも言葉を選ぶべきだよ。

 規約を守って、というのはわかる。でもね、管理人は神じゃないよ。失礼な行為をすれば、怒らせるのは目に見えているよね?
 俺には、自分から相互を申し込んだサイト様に、絡んでくれないので相互解除しますというのと同じに聞こえたな…。


 結論から言うとさ、管理人は利用者でもあり、訪問者でもある。自分の行動、言動に責任を持てない、あらされる・さらされる覚悟がない人には難しいと思う。
 だけど、あらされないように、訪問者様1人1人に言葉の暴力等がないよう気づかうのも管理人の責任だと…俺は思うんだけどね…。
 もっとも、ここでこんな毒舌を吐いている時点で、俺もまだまだ配慮が足りないんだけどさ…。でも、俺は…怒られるのは覚悟してるんだけど…(苦笑)


 ちなみに、顔文字を使うのは、やはり必要だと思うな。本当に、それだけで相手を怒らせる度合いが、変わるんだよ。
 これは、俺自身がすでに経験済みだ。顔文字があるとね、少し腹立たしい内容でも、意外と腹が立たなくなったりする。もちろん、書き方や内容にもよるんだけど…。
 キミが顔文字が嫌いだとしても、訪問者様が嫌いとは限らない。だから、なるべくなら、注意なんかする時には、顔文字を使った方がいいよ。
 多少でも文面がやわらかくなると、それだけ、あらされる可能性も下がるし。

- 40 -

* back | next #



※以下はサーバー広告です

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -