膝を突き合わせて
真実を知ってから二日が過ぎ、相変わらずクレアは自室に籠っていた。
何をする気にもなれず、昼も夜もごろごろして時間を潰す。

喉が渇くから水は飲むけれど、固形のものを咀嚼するのは億劫だった。
ベッドで横になっても眠れず、ソファで転寝をしては飛び起きる。

気を紛らわそうと湯を浴びても、気分は少しも晴れない。
そういう時は思い切って、積極的に問題に取り掛かった方が良いのは判る。

そして、問題を解決するためには、九代目を問い質し、今後について話し合うしかない。
そのためには一対一で話せる場が必要だ。しかし、九代目には常に守護者が付いている。

白いワンピースに袖を通しながら、クレアは考えた。何かきっかけがあればいいのに、と。
表廊下に面した扉がノックされたのは、ちょうどそんな時だった。



『姫』の部屋の前に至り、九代目は恐る恐るノックした。

「儂じゃ。話があるんじゃが、入れてくれんか」

ほんの少しの沈黙をおいて、扉の向こうからノックが返される。

「二人で話し合いたいの。……いま、一人?」
「ああ。嵐も晴も置いてきた、一人じゃ」

そう答えれば、やはり少しの間をおいて解錠される音がした。
恐る恐るドアノブを回せば、扉はあっさりと開いた。

刺激せぬようにゆっくりと部屋に入ると、彼女はソファの上に座っていた。

その面差しが数日会わぬうちにやつれたように見え、九代目は眉を下げた。
自分の言葉が彼女を追い詰めたのだと思うと、どうにも辛かった。

「引き籠ったりして、ごめんなさい。ちょっと拗ねていたの」

思いのほかあっさりとした謝罪に、九代目は目を瞠った。
彼女は思い悩み、そして自らの感情を押し殺す事で謝罪したのだ。

九代目は頭を振り、クレアの隣に座った。

「クレア。わしこそ酷いことを言った。すまなかった」
「いいえ。貴方は正しかった、謝る必要なんてないわ」
「いいや。娘に対して言う言葉ではなかった。許してくれ、クレア」

クレアの小さな手を握り、九代目はそっと微笑みかけた。小さな小さな娘。
かつて姉だった時から、その体は小さかった。

双肩にかかる重責に、彼女は多くのものを諦めただろう。周囲から理解される事も、その一つなのかもしれない。

しかし、九代目は彼女に何も諦めてほしくないと思う。
全てを与える事は無理でも、せめて自らが示す理解だけは拒まないでほしいと願う。

願うからこそ、――彼女の謝罪を受け入れるわけにはいかない。

「クレア。ボスである以上、わしは全てを許してやることはできん」
「わかっているわ。だから、もう我儘も……」
「しかし」

クレアの言葉を遮り、九代目は努めて優しげに微笑みかけた。

「しかし、許せる範囲でならば、許可しよう」
「……っ」
「我儘を言ってくれ。一つ一つ、検討しよう」

娘の手を取り、九代目は両手で包みこんだ。年相応に温かい手は、心中の動揺を表すように震えている。

「本当に、我儘を言ってもいいの」

少しばかり猜疑心を含んだ声で問われ、九代目は深く頷いた。
すると、クレアは困ったように笑い、もう片方の手を九代目の手に添えた。

その手に包帯が雑に巻かれているのに気付き、九代目は内心疑問を覚えた。
室内に居たのに、いったい何処で怪我をしたのだろうかと。

「兄様にまた会いたい。お話がしたいわ」
「ああ。本部に呼ぼう」
「一緒にご飯を食べて、シエスタするの。一緒に散歩もしたいわ、お庭を歩くの」

次から次へと、些細な願いが並べ立てられる。どれも、家族ならば当たり前にすることばかりだ。

九代目は目元を和ませながら、一つ一つに相槌を打った。
そうして願いが二十を超えたところで、クレアはにっこりと笑った。

「春には庭を散歩して、夏には涼しい日影で昼寝をして、秋は一緒に食事して、冬は一緒に焚火を見るの。たくさん、兄様との思い出を作るために」
「ああ」
「それでね、……それでもね、兄様を後継者に選ばないの。それでも、許してくれる」

どこか挑戦的に笑ったまま、クレアはそう問いかけた。
九代目のまとう空気が瞬時に凍りつき、好々爺とした笑みが厳しいものに変わる。

「ごめんなさい。日記を読んだの。悪いのは、わかっていたのだけど」

少しも悪びれていない謝罪に、九代目は深い溜息をついた。
軽く頭を振って、また溜息を吐き、漸く落ち着いた。

「……いや。『姫』には知る権利がある。謝ることではなかろう」
「そうね。でも、日記を覗かれていい思いはしないでしょう」

微笑んだまま、クレアは目を伏せた。
ザンザスとしたいことは山ほどある。しかし、共に過ごせば過ごすほど、後継者を選定した日に彼に与える傷は深くなる。

それを承知で彼と共に過ごすことを、九代目は許すだろうか。それとも、いたずらに傷を深くするなと言うだろうか。

視線を合わせぬまま、クレアは九代目の答えを待った。 沈黙は思いのほか長く、九代目の逡巡が大きいことが察せられる。


そして、ゆうに二十分は経った頃、九代目は話し始めた。クレアが思ってもいなかった、切り口から。

「……クレア。わしは君の嘘を一つ知っている。昔、なぜ姉はああも意地悪なのかと母に訊いたことがあって、な」
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -