×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -





奏美様


2021/02/21 23:57

いつもコメントありがとうございます。
週末は少し暖かかったですね。
じっと籠っているのも何なので、
少し近所を散歩したりして過ごしていましたが
奏美様はどうでしょうか。
先日は少し大きな地震もありましたね。
東日本大震災の時は私の住んでいる所も
かなり揺れたので、その時くらいの揺れが
来るのだろうか、と心配になりました。
今回はそこまでではなかったので
特に被害はありませんでしたが、
被災地のことを思うと胸が痛みます。

さて、8kオペラグラスの配信で11弾を
見られたとのこと、良かったです!
私も見ようと思った……のですが、
まさかのAndroid非対応とのことで、
ipadも持っていないので見られませんでした。
次回以降ももしあるなら早くAndroidでも
対応してくれたらと思います……!
自由に見たいところを拡大できる?とのこと、
気になった個所を詳しく見返したり、
配信では移っていなかった箇所を見たり
できるのは画期的で気になります。
感想も書き込んで頂いてありがとうございます。
あのお話は涙なくしては見られませんね!
そして曲も名曲揃いなので早くCDが欲しいです。
初演千秋楽の配信を見たときは、今までの
ニコ生は視聴開始から24時間限定だったのが
期日まで1か月ほど何度でも見られるシステムに
変わっていたので毎日のように見て、
ほとんど曲は覚えてしまったのですが……
ドクタケエクスタシーは盛り上がりますし、
ビンボービート等はミュージカルらしい
大人数で歌う迫力がある楽しい曲なので
毎日でも聴きたいなと思います。
再演の情報も出ましたね!
竹虎さん以外は続投ということで、
新しい竹虎さんも楽しみにしたいと思います。

また、感謝祭も間近に迫ってきましたね。
先日の先行で、1公演チケットが取れたので
どうにか何事もなく開催されてくれたら……
初演、学園祭とチケットを持っていながら
中止で見られなくなってしまったので
今度こそ、久しぶりに劇場で観たいです!
長年期待していたドクタケスピンオフ、
どんなお話になるのか……そして
トークイベントの企画はどんな感じなのか、
とても楽しみです。できたら感謝祭も独自に
DVD化してほしいですね。見に来られない人も
きっといると思いますし、企画やゲストも
日替わりなので全部見たいくらいです。
特に尼子先生や竹本さんのトークショーは
豪華ですよね!貴重なお話があるだろうと
思うので、文字起こしでもいいので
内容が知りたいです……!ちなみに私は
6日(土)の昼公演を観る予定です。
10年以上出演されている方々と、
初出演の荒屋敷メンバー&ドクタケ伍が
ゲスト出演する回です。もし観劇出来れば
感想等をお伝えしますね。

また、週末と今日はチコちゃんコラボの
番組が配信されましたね。
私は六年生の弐の段、五年生の回を見ました。
六年生は三回あって、反橋さんがSNSで
特に弐の段が面白いと言っていましたが
確かにそうだったと思います!
道中無茶ぶりの応酬で笑い疲れました……
町中の物にいちいち反応して、
自転車を馬の化石と言ったり
マンホールを落とし穴かと思ったり
とても面白かったです。
また、尼崎城では生での殺陣が演じられ
臨場感が凄くて驚きました!
後半は四年生も合流していたので、
キャプテンと弐を相手に四・六年生の
共闘が見られたのは貴重だったと思います。
タカ丸さんの殺陣は珍しいですしね。
そういえば、今後タカ丸さんが忍ミュに
また登場するなら、どうにかして変な髪形を
舞台上で再現できないかな…と思います。
難しそうですが、ウィッグを駆使して
早変わりしたりとか……
なお、配信のラストでは四・六年生での
「忍びの姿」が流れました。
PVのようなドローンを使った空撮もあり
とてもかっこよくて感動しました!
一見の価値ありだと思います。

また、五年生の配信も本日拝見しました。
都合で途中からしか見られていませんが
後日改めて見返したいと思います。
六年生たちの方はストーリーがある
ドラマ仕立てらしい雰囲気でしたが、
五年生はバラエティ番組のような、
旅&情報番組風の雰囲気でした。
ちょくちょく見切れるドクタケ陸も
なんだかおもしろかったです。
また、千田先生と尼子先生の対談は
興味深く面白い内容でした。
お城のことはまだまだ知らないことが
沢山あるので素人には分からない
細かな情報をもっと知りたいです。

ポケモンのお話もありがとうございます。
猫系ポケモンはどのシリーズでも
何匹かいますよね。私が子どもの頃は
ルビー・サファイアをやっていて
エネコ・エネコロロが登場していました。
エネコは確か出現確率が低かったので
何度も歩き回って探した覚えがあります……
ニャスパーや進化系のニャオニクスも
とてもかわいらしいですね。
滝夜叉丸や三木ヱ門は、確かに
バトルするよりもコンテストに出たり
しているイメージがありますね。
タカ丸さんとトリミアンは合いますね!
ヘアアレンジができるようなポケモン……
長毛のポケモン?が似合う気がします。
後は逆にハサミを持っているポケモンと
共闘するのもありそうです。ハッサムや
カニ系のポケモンでしょうか。
それぞれの武器から似たポケモンを
考えるのも楽しいですね。

さて、2月も後半になりましたね。
最近は花粉症がじわじわ来ていて……
薬とティッシュが手放せません。
まだまだ風邪などもありますし、
どうぞ気を付けてお過ごしください。
コロナが沈静化して、自由に公演が
見られるようになったら良いなと思います。
お互い今後の11弾再演も楽しみに、
頑張っていきましょう!それではまた!

追記

prev | next
[back to response]








Comment




prev | next






Comment form

Name


Massage

PASS




Master only?