キミに極限愛を捧ぐ | ナノ



2012年度感想・考察ログA

17-7 ユリマリ

『17-7 わたしがいるから』

ユリカさん身長150サンチくらいとみてます。
マリアと8〜10サンチの差。

飛燕は2年前にマリア追い越してるから165サンチくらいになってるかな(・・?
伸びててもニョキニョキ感はないです、飛燕。
ゆっくり時間かけて伸びてそう。
28歳にして成長期なカップルwww

ここのシーン、ユリカさんの優しさと強さに泣けてきました。
カタリといいユリカといい、本当にマリアを理解してくれて、
心配してくれて、嬉しかった。

カタリが3人だけで仲間探しに行ってもええんやで?って
言ってくれた時も、わかってくれる仲間がいてよかったよ〜って
泣きたくなるほど嬉しかったし。

ZOOの仲間はみんな暖かくて好きです。
ジョーカーもクールなようでいて熱い男ですし。
サフィニアがマリアのためにキレてくれたのも妙に嬉しかったり。

好きなキャラが愛されてると幸せ感じるんですよね〜。


要のトマトクン、次巻で復活してくれないと困る。

せっかくサフィニアも強くなって帰って来て、
髭もジョカクロ二人も合流できたのに。
ルーシーだけは残念だけど、ここで要のトマトクンが
復活してくれないと先に進まないじゃないですか。

18巻早く読みたい…(←おいっ)


拍手ありがとうございました!!

細かい補足感想続きます。


04/1223:54
コメント(0)

どう見ても百合

『深夜は人間を原初の獣にかえす』

新刊お祭りチャット大会で生まれた蜂蜜舐めあうマリマリ。
どう見ても百合。

5時間以上ぶっ通しで画面通じて会話すると、夜明け頃には
みなさんだいたい壊れてくる…。(イイ感じに)

大人が残れば大人な会話になるというもの、それもまたよし。



17巻補完@

無敵状態で帰ってきたサフィニア、お姉さまのもとで修行してた成果は
大公爵をものともしないすさまじさでした。

大切な友達を仲間を愛する人を守るために強くなったサフィニア、
気にかかるのはマチルダの最後の言葉。
「わたくしがあなたを必要とするまで」
必要とされる時がくれば、サフィニアはマチルダを
選ばなければならないのか?

トマトとの恋が成就したとしても、マチルダの元へ帰らなければ
いけないと言うことなのではないのか?
それがトマトや仲間たちのどんな危機的状況であろうとも、
時が来たわ、と言われれば魔女の右腕としての道を
歩まなければならないんじゃないか?

それって…とっても悲恋の予感(T_T)

18巻早く(←オイッッ)



04/1423:41
コメント(0)

8分割?アジアン

『gif動画用の下描き。動くアイコン用』

今現在、どアップアジアンをアイコンとして使ってて、
なおかつウィンクと投げキスさせてますが、急ごしらえで粗いんで、
最初から動かすつもりの下絵を描いてみました。
正方形に切り取るんで、肩から上の顔アップになります。


17巻補完A

トモヨさんは服をいつ着たのか?結局着なかったのか?
サフィニアがお姉さまと修行に入ったなら、ベティとトモヨは?
二人も一緒に修行してないの??
チートな魔道士になって帰ってこないの??

トモヨさんは旧エルデン帰って、ベティ姉さんは樹海で昼飯時と合流とかしてないの??

二人も飛べるようになってないの??


以下18巻、何でしょうけど…。
教えて先生!!


飛び石連休終了〜

明日から3勤で以降はシフト不明。
連休欲しい(。ノ_・。)ウッ・・

飛び飛びは休んだ気がしない。
急激に暖かくなって、冬仕様から脱却したいのに。

炬燵から机作業へ移行する季節になりました。




04/1523:57
コメント(0)

診断メーカー萌え

『診断結果の描きかけ』

パジャマで泣き顔で獣耳のマリアさん って結果だったので。

パジャマを普通のパジャマにするかひらひら露出系にするかで悩んで、
マリマリ二人になったけど、結局ひらひら露出系に…。
趣味です(`・ω・´)キリッ


考察、のような@

ツイッターで本家さまが

「薔薇のマリアの世界はマリアローズの前後数千年にわたって設定されている」

とおっしゃっていたので、あの世界は若くもなければ、
現代世界の未来でもバーチャルでもないと言うことではないかと解釈(勝手に)。

若い とは、混乱時代のころできた千数百年ほどしか歴史のない世界で、
バーチャルとは仮想空間(ゲーム内のような)を意味します。

そうではなく、一つの世界(星・宇宙含め)だと言うこと。
でもって、並行世界が何らかの異変で重なってしまったんではないかと。

薔薇マリのある世界を地球A´と仮定するなら、
地球Aと地球Bとか、A´とかB´ とかたくさんの並行世界が、
薔薇マリの世界に重なって、現代文明の痕跡も遺跡として残り、
異次元と重なってるが故に異界への扉が多数存在し、
異界の生物も自分の世界と同様に闊歩してるんじゃないかと。

何が原因で異変が起きたのか?
あるいは誰かが異変を引き起こしたのか?

そこらへん、りりぃのセリフ「管理者は今の世界の維持を目論む」
から考えてみようと思います。

考察、のような@ 了

Aに続く

04/1823:14
コメント(0)

猫まりまり

『昨日の猫まりまり完成』

昨日の塗りかけ完成。
百合にしか見えないマリマリ’ズ。
今朝がた完成しました。

尻尾が弱点なので、にぎにぎすると腰が砕けて
真っ赤になって上目遣いでにらんできます。

尻尾付きキャラは尻尾が弱点てのはお約束ですしね。


考察、のようなA

「管理者は現状世界の維持を目論む。そのために生み出された存在」

七星たちが管理者と呼ぶのは、薔薇マリの世界においては
「神」といわれる存在たちです。
薔薇マリ界の人類が歴史を記録に残すようになって900年なら、
「神」と呼ばれるものや宗教の歴史も900年ということになります。

よく有史とか有史以前とか言いますけど、薔薇マリ界での有史は900年。
900年でここまでの文明を築いたことになります。
有史以前の技術の恩恵があるにしても、これは短い気がします。

竜の時代から魔導王時代を経て、前兆の時代<オーメネイジ>まで、
一体どれくらいの時が経過してるのか?


竜の時代の人類は、シブヤの回想によれば石器に
毛が生えた程度の武器で戦い生き延びてきてます。
この人類にも2パターンあるようで、
「こんなはずじゃなかった」と言ってる人々と、
疑問を持たずに流されるままに共食いしながら生きている人々。

この世界が多次元が混じり合った世界とするなら、
「こんなはずじゃ」はある程度の技術を持った他次元の人々であり、
流されるままに生きているのがもともとこの世界にいた人々なのかな?
とか考えてしまう。

…ズレました。
管理者のお話でした。

神様ってのは祀ってもらって初めて「神」と呼ばれる存在になると思うんですね。
人が名前を付けて敬って崇めたてるからこそ、
力を持つ「何か」は、その名の神様になるんであって、
祈る人、呼ぶ人、願う人がいなければ「神」とは呼べないんじゃないかと。

生み出された管理者たちが、未熟な人類の前で力を示し名を明かしたなら
そこから明かされた名の神の宗教は始まるんでしょうけど。


考察、のようなA 了

まとまりないままBへ続く

わけわからなくなってきました(-_-;)
もっと読み込んでまとめないと、Bはいつになるやら。
 


04/1923:44
コメント(0)

17-8 再会

『17-8:半身との再会』

間が開きましたが、まだまだ17巻絵です。

明日4巡月21番日は飛燕のBDなので、年に数回の飛ユリdayです。
飛燕BDとユリカBDと突発的に描きたくなったらで、年に数回。


17巻の再会シーンはもう、あんたら好きにしなってくらいにラブラブで、
でも微笑ましかったですね。
16巻で真夜中の病室シーンの艶っぽさを読んでるから、
ちゅっちゅっくらいもうなんてことなかった。

16巻の意味深なセリフに比べたら、大っぴらに
イチャコラしてくれる方が健全に見えるって…。

ユリカさんの言わぬが花のいざって時はどんな時ですか?
てれてれさんじゃない、いざって時って…教えて飛燕!!
いざって時、てれてれさんじゃなくて大胆なユリカさんに変貌するんですか!!??
そこら辺をぜひ詳しく!!

結婚式はいつですか?


話変わって、

「……でも、きみがいると、強くなれないと思うんだよ」

こんなこと言ってる憶病なマリアに、二人だからこそ
強くなれることもあるって教えてあげてほしいです。



04/2023:55
コメント(0)

17-9死闘描きかけ

『17-9描きかけ』

ちょっと流血と血しぶきが散る絵になりますね。
剣が腹部貫通とか(((((°Д°)))))
マリアさん華奢なのに。

生レバーすすめられるほど、血の気足りなさそうなのに!!

ルーシーのことで頭に血が上って我を忘れてブースト状態だったとしても、
相手は爵位持ちの悪魔でしかも伯爵(テリオン)、よく倒せたもんだと思います。
ここのマリアは、戦略もなにも関係なく、ただの捨て鉢、自殺行為に見えます。
無意識に死による安らぎを望んでいるような。

痛みに我にかえり、ルーシーを取りこんだと思しき屍玉の処理を
飛燕に素っ気ない、実にらしい仕草で依頼するマリア。
仲間に気付かれない配慮だと思いますが、飛燕は鋭いし、
人のことよく見てるし気付くんじゃないかなと思ってます。
あくまで行間妄想ですけどね。

Ver0で赤の男爵に手も足も出なかったマリアさん、
二階級上の伯爵クラスに命がけとはいえ勝利するなんて、
成長したんだなぁと、5年という歳月の流れに感慨深いものがありました。


なんか疲れてるぞ!?

明日で3勤が終って月曜はお休み。
そこから天国モードのシフトに入り、地獄のGWへ…。
5月半ばは飛び石飛び石飛び石…(-_-;)

飛び石、めんどくさいし、身体休まらないし、
キュッと詰めてくんないかなぁ。
詰めてくれたら一回くらい連休入れられそうなのに(T_T)


拍手ありがとうございました!

飛燕BDかねての17巻飛ユリdayでした。



お知らせ

リンク一件サイト様閉鎖に伴い解除

テルツェット・にわ様
長いことおつかれさまです、お世話になりました。


04/2123:22
コメント(0)


死闘VSテリオン 流血注意

『17-9 死闘 マリアVSテリオン』

昨日の描きかけ完成しました。
ここのくだりの話は昨日書いたとおりです。

殉教者めいてると言うか自爆○ロ的と言うか。

自分のことなんてどうでもいい、コイツさえ始末できれば自分のことなんて。

後々記憶の中で屍玉のルーシーを思い出し、悔いることがわかってるから、
辛い思いをすることがわかってるから、ここで終りにしてしまいたい、
楽になりたいって気持ち、少しはあったと思います。

逃げることを考えても、結局立ち上がって、
辛い道でも歩もうとするマリアさんが好きです。


明日は 考察、のような の続きが書けたらな(._.)
まだ読み返しきれてないしムリか。

04/2223:47
コメント(0)

8分の1

『動くgifアイコン、8分割アジアンの@』

こんな感じで振り返って微笑むまでのアジアンを8枚描きました。
これは1枚目。

.pageさんは独自のアニメ加工出来るんでチャレンジしてもいいんですが、
携帯によって表示されない場合もあるので二の足踏んでます。


考察、のような 経過メモ

わかってること

1.薔薇マリのある世界はマリアローズの存在する時代の
前後数千年にわたって設定されている。

ということは若い世界ではない。

2.オーメネイジ(前兆の時代)以前にも千年単位の歴史があり、
カラミテイジ(災厄の時代)がどれくらい続くか不明だけど
千年単位で未来(歴史?)が存在する。

創造者である十文字氏にすれば未来ではなく年表のある歴史だと思うので。

3.世界の謎を知るらしき七星に管理者と呼ばれる、
世界の維持管理を目論む者の存在。

時と場合によっては人に神と呼ばれ崇められている。
ロシュ、ソオル等。
薔薇マリ界では古い神様っぽいソオル。
りりぃによると管理者とは現状世界の維持のために生み出されたもの。
もともと存在していた神様と呼ばれる者たちは、
自ら管理者の列に加わったのか、ほかの何か違う要因によって加えられたのか?
このあたりは謎。

4.現状記録されている歴史はオーメネイジ以降のもの。
少なくとも、魔導王時代とそれ以前に竜の時代が存在する。

七星(トマト、SIX、りりぃ・ジュジ)は竜の時代には既にこの世界に存在。
石器程度の武器で生活文化は低く、現代文明を知っている人間と、
全く知らない人間が共存。

ここで、仮定。
薔薇マリ界は、現代文明のある世界とその他の、
竜がいたり悪魔がいたりの世界と重なりあった多重世界なんじゃないか?
だから現代文明の痕跡が‘遺跡’として残り利用され、
異界への扉が多数存在するんじゃないのか?
ふと疑問。
\巻時、マリアは高層建築とその技術を魔導王時代の技術で900年と言ってますが、
これはおそらく改ざんされた歴史ですよね?
この技術は現代文明のもの、大異変とともに
この世界にやってきたものと思われます。

経過メモ @了。

こういうメモ書きのほうが整理しやすいですね。
今後そうしよう。

04/2423:41
コメント(0)


8分の2

『動くアイコンの2枚目』

このまま1枚ずつ日記用にあげれば1週間分あることに気付きました。
毎日ちょこっとずつ動いていくアジアンでもいいですかね?
(手抜き…じゃない、ヨ?もったいないだけだヨ!!)


休日

掃除して、冬のラグを干して、炬燵布団を外して干して片づけて、
部屋が夏仕様になりました。
たったそれだけのことしかしてないのに、ぐったり疲れて
トマトクンのように爆睡。

最近やたら眠いよ?
深夜テンションで明け方まで起きてるからか?(当り前)

もう少し健康的な生活送れるようにせねば。



考察、のような 経過メモA

5.原因は大異変。
何らかの異変が元の世界を壊してゆがめてしまっている?

想定外の危険に満ちた世界。
異界の扉が開き人以外の力ある生き物があふれ出し、
人が捕食者から被捕食者へと落とされた世界。

りりぃとジュジの姉弟も
「こんなはずじゃなかった」
と言ってます。

二人に与えられてしかるべき技術と、利用できる知識。
まるで彼ら二人は新しい世界に何かの役割を与えられていたかのような。
その技術と知識を持って、世界を再構築するような役割でも
与えられていたんでしょうか?
ならばジュジの知識への執着も理解できるというもの。
二人は途中から別々の道を歩み始めますが、ほかの七星と集って
通路を探索しているときは一緒にいますよね?

七星とはどのような繋がりがあり、力を持ち、なにを担っているのか?
どのように出会い、同類だと認識するにいたったのか?
ここも気になるところの一つ。

考察、のような 経過メモA 了


拍手ありがとうございました!

本日も支離滅裂なメモ書きです。
奥が深すぎてたどり着けない。

04/2523:50
コメント(0)


8分の3……アレ?
--------------------------------------------------------------------------------


『動くアイコン3枚目…なんだけど』

あれ?ここのサイト、gif画像upできる…。
いや、知ってはいましたよ?
ただ、私の携帯はgif画像は表示されなかったんで、
動画なんて無理だろうって避けてて、確認しなかったんですよね。

実験的にupしてみたらウチのガラケーさんでも表示できたし、
日課落描きじゃアレなんで、作業部屋の絵部屋にupしました。
ウチの5年目年寄り携帯で表示されるからほぼどの携帯でも
表示されると思います。
で、更新情報、普通の絵部屋にgif動画up。


考察、のようなB

なぜ大異変は起こったのか?
それは起こるべくして起こった天災なのか?
人の愚かさに因る人災なのか?
予測されていた災厄だったのか?

予測があったから緊急避難的に滅亡を回避するため、
異変を引き起こしたのか?

私は緊急避難的措置だったのではないかと考えてます。
予測ができていたかはわかりませんが、13巻でジョーカーが見つけた
M.T.Dの最奥部に残る記録は災害や災厄のものです。

ならば滅亡へ向かう世界を何とかしようと画策する者たちが
存在してたとしてもおかしくないと思うんですね。

そのあたりから、管理者とか七星とか生まれたのかなぁとか。
ところが緊急避難的な目論見は大異変として跳ね返り、
「こんなはずじゃなかった」世界へと変貌したのかと。


考察、のようなB 了

そのうち続く。



04/2623:40
コメント(0)




扉構想

『8分割飽きたしインターバルでラフ』

8分割続きはまた明日から。
いいかげん扉を変えようと模索中。

発売から1ヶ月、17巻ネタを扉に持ってきてもいいかなと。

どんなパターンの膝枕を描いても、これってピンと来るのがない(;_;)
ここの挿絵、見たかったな…。
BUNさんの挿絵で見られたら萌えて満足して昇天しただろうに…。

髪を撫で梳いたり、顎に伸びた手を握ったり。
ぬくもりを感じるってことは手袋なしの素手。

夢なのに、後ろめたいのか、誤解をされたくないのか、
誰がやられたか?の問いに答えないマリア。
誰がやられて落ち込んでるのか?
ZOOメンバー以外にそんなに落ち込むほどの相手って?
ウォッカーの気持ち、無意識に気付かないふりをしてたのか、
気付いてても知らぬふりを通してたのか、全く気付いてなかったのか?
少なくともユリカは気付いていたし、再会してすぐの荊王にも見抜かれてる。
ウォッカーさんのマリアloveは周囲にダダ漏れだった様子。

ここのマリア、16巻でヴィンセントの無事を思ってた時に
アジアンに出会ってばつが悪そうにしてたのと似てます。
旦那以外の男のことを考えてたら目の前に旦那が…!?
の新妻状態(笑)

自分の周りの男(女の子にも)に嫉妬するアジアンをみてきてるから
いらぬ誤解を受けたくないって言うか。

誤解って感じてる時点で意識してるよ、マリアさん(笑)


激烈ウィーク

初日。
死亡。おもに右肩甲骨さんが疲労によりお亡くなりに…。
明日あたりは腰さんでしょうか(ーー゛)

早く終わってほしい激烈ウィークと母の日。


04/2923:45
コメント(0)

8分の6

『動くアイコンE』

アイコン絵6枚目です。
マリアの「ア」ですね。
嬉しそうな顔を目指しました。


あらぶり昂ぶるツイッターの公式テロ

時折、本家さまが美味しい情報を流してくれるツイッター。

今夜の本家さまは恐ろしくサービス精神に富んでて、
公式設定と答えられる限りのキャラの設定身長を
流して下さったんですね!!

もう、舞い上がりあらぶる薔薇マリャーさん達。
情報に飢えてるから肉に群がるピラニアのよう(^_^;)

色々とワタクシ的に美味しい話もありましたので、
後日まとめたいと思います。

はぁー…マリアさんかわいい…



05/0123:44
コメント(0)


8分の7

『動くアイコンF』

動くアイコン7枚目。
マリアの「ア」の最後の吐息的な。

待ってた飼い主が帰って来て自分の名前を呼んでくれたときのわんこ状態(酷)

ぼんやりしてたらマリアに「どうしたの?」って
声かけてもらって嬉しかった黒様の図、が正しいです。


公式テロ:キャラ身長

ZOOメンバー

マリアローズ :158〜9(成長終了)
サフィニア  :161 (マリアより高い)
ユリカ    :138 (成長中、現在はおそらく145以上)
きゅー    :185 (戦闘モードは2メーテルに見える)
ルーシー   :154 (成長著しくカタリと同じくらいに)


リルコ    :172


アサイラム

ベアトリーチェ:=マリアと同じくらい
モリー    :164 (予測ぴったり!)

昼飯時

ベティ    :164 (ほぼ予測通り)
リキエル   :205 (設定されてる中で最も高身長)
 

秩序の番人

ヨハン    :176 (意外と低い)
琺瑠     :172 (だいたい予測通り)
羅叉     :180
グレヒャ   :180くらい


****

レニィ    :175 (16歳時、現在もっと伸びてそう)
コロナ    :144 (ハタチになっても多分変わってない)
トモヨ    :161 (サフィニアと同じくらいだけどボリュームに差ありww)


****

飛燕     :登場時マリアより低い(158以下)が現在は追い越してる(160以上)

****

SIX      :198
 
****

りりぃ    :2メーテル

****

クルオ    :可変型故不明。青年時は180前後


↑ここまでツイッターにて
↓ここからは過去情報と本編情報

カタリ    :175 (ザ・スニ特集の初期設定より)
トマトクン  :190ほど
髭      :2メーテルほど

ピンプ、ジョーカー、クローディア、ハニーメリーは不明。

アジアン   :1.7メーテル少々(設定あるけど何となく秘密だそうです。
ただしあんまり大きくない)

アジアン…秘密多すぎ。
本家さま的にミステリアスな男でいてほしいんだろうか(・・?


と、ざっとこんな感じでした。 

マリアって成長止まってるんじゃないの?が当たってたり、
やっぱり見栄張って160ほどって言ってたんだ〜だったり、
ベティの身長の目測が近かったり、モリーは予測通りだったり、
色々嬉しい公式ツイートでした。


激烈後半戦

明日から3勤です。
GW後半戦です、死亡フラグが立ちまくってます(T_T)



拍手ありがとうございました!!

GWすんだら(ってか母の日すんだら)ちょっとは余裕持てると思うんで
考察もどき復活させたいです。


05/0223:25
コメント(0)

マリアさんでgif動画挑戦

『動くツンデレ目指して6分の1枚目』

アイコンにするわけじゃないんですが、ツンデレマリアさんを
動かしてみたくて描いてる二期マリアさんです。
一番ツンデレだったのはこの時期だったし。

3期4期はもうデレモード乙女なマリアさんの照れ照れでも作ってもいいな。


読み返し(ちょっとだけ)終了

気になるとこ読み返してみたら、やっぱ少なかった。

なにが気になってて、なにが少ないかというと、
地獄のニンゲン(悪魔)の女性を表す文章が少ないことなんです。
悪魔って女居ないの??
一か所、エリオットの手記で辺境の侯爵が「彼女」と書かれてますが、
ほかに悪魔が出るシーンで女性型の悪魔ないんですよね。

コレわざとかなぁ。
悪魔の繁殖方法なんてわからないし、ヨグみたいに特殊で増えそうにないって
種族もあるみたいなんだけど、女性型居なかったら人間みたいには
増えないんじゃないのかな。
人間界が価値ある世界ってそこらへんも理由だったりするのかなと
暴走気味の妄想をしてます。
ここはもっと突き詰めて考察もどきに加えよう。



05/1623:41
コメント(0)


6分の5枚目

『6分の5枚目』

6枚中5枚目までたどり着きました。
あと1枚〜……

やたら眠くて眠くて買い出しから帰って2時間弱昼寝してました。
疲労溜まってるのかな(^_^;)


昨日の続き

女性型の悪魔が出てこないのはどういうことなんだろう?
悪魔自体性別の壁がなくてどちらにでもなれるのか、
人間のような繁殖の仕方が必要ないのか?

17巻で地上に現れた呪われし大公爵は女性に興味津々でヤルことしか
考えてなかったし、Ver0の赤の男爵も女とみたマリアを犯すことを宣言し、
悪魔と人間の美的感覚が近いとも言ってます。

男性型悪魔は人間女性を慰み者対象で見てるわけですよね。
嬲りつくして殺し食す、のフルコース。
見目がよければ、男女関係なくフルコースにするのが悪魔という者でしょうけど。

30万種類もいる悪魔という種族。
上位種に行けば行くほど姿かたちはより人間に近いように感じます。
あるいは人間に擬態しているとも。

しかし、悪魔の女性型の表現が少なすぎる。
異界生物を使役している悪魔族、使役されてる異界生物の
蜥蜴人には雌雄の別があり、雌雄で普通に繁殖。

悪魔の繁殖例としては、ヨグが自分の父親話をしてるのと、
様々な理由から殖えないと言ってること、
悪魔大公アーマンが神霊ジャニスと子を為していること。
神霊は女性がいて、悪魔と子を為せるということ。
ただ、生まれた子供は半神半魔で両性具有っぽい。
単為生殖までできるし…。

悪魔族の謎、まだまだ奥が深い(-_-;)


拍手ありがとうございました!!

足りない。まだ読み込みが全然足りません…。

次ページで返信します。

[1][2]

05/1723:42
コメント(0)

ワタクシ的カップル考察

『生誕祭の後』

ユリカさんBD祝いのもう一枚、お祝いの後漫画です。
お互いの仲間も大事に思ってる二人だと思うので。

ユリカさんが「しゃんじゅっしゃい!」になるころには、
こんなふうに落ち着いてたらいいなと思う今日この頃です。


自分勝手なカップル考察

ギャップの差が激しいのも魅力の一つだと思う薔薇マリキャラ。
マリアなんかは美貌にしてのあの口の悪さ、一瞬ひきましたよ、私。

外見年齢と実年齢のギャップという王道を行く飛燕とユリカ。
飛燕は成人男子にして外見少年、中身もやんちゃな少年そのもの。
でも、ものの考え方捉え方、人の本質を見抜く目は
器の大きさがうかがえる大人の男性です。

ユリカは、自分がどういう立ち位置にいるかをきっちり理解している大人。
長女と思しきユリカさんは、ZOOの中でもしっかり者の長女の位置にいますよね。

飛燕と出会った時、しっかり者のユリカさんは、
なんてやんちゃな手のかかる子なのかしら?って思ったんじゃないかな?
長女ユリカさんは世話好きでもあるから、手のかかる弟的な存在に慣れてて、
おなじみで世話を焼くのも自然なことだったんだと思うんです。

一目惚れ(に近いと思う)されて、誘われて出掛けるようになって、
相手をよく見るようになって、飛燕が器の大きな大人の男だと気付く。
人に甘えたり頼ったりが苦手な長女タイプのユリカさんは、
頼りがいがあって、甘やかすんじゃなくて、甘えさせてくれる飛燕に
ころっと落ちたんじゃないかな?と。

飛燕にしてみれば、一目で運命を感じた女性。
知るほどに好きになり、愛しくてたまらなくなる女性。
自分の至らない部分を諫め補い与えてくれる半身。
ユリカにしてみても、世話好きな自分に世話を焼かせてくれて、
それでいて甘えたい時には甘やかせてくれて、頼りたい時には
頼りがいのある半身。

ここほど比翼連理って言葉が似合うカップルは
ないんじゃないかなと思います。

見た目に反して大人な飛ユリ、このギャップがまた堪らない。


対するにアジマリ。

ここは飛ユリと違って危なっかしい。
危ういところがアジマリというカップルに魅かれる所以なんですけど。

続きは明日のキスの日前夜で、アジマリカップル考察やります。


拍手ありがとうございました!!

ユリカさんハピバに頑張った甲斐はあったでしょうか?
笑ってくれてると励みになる笑っていて欲しいキャラです。

05/2123:47
コメント(0)

17巻・素朴な疑問

『17巻小ネタ:マリアは器用そうだからユリカとカタリの服繕ってそう』

17巻小ネタです。

衣料品も手に入れにくい災厄の時代<カラミテイジ>、
消耗品など存在しないんじゃないかな?
インナーや下着、靴下なんかは前兆の時代<オーメネイジ>時なら
消耗品でよかっただろうけど、腰を落ち着けて物を作り出すことが困難な状況において、
時間と手間と材料のかかる衣料品なんか新たに作ってられないでしょう。

布地は作ろうと思えば繊維から作らなければいけない。
定住ができない今、綿花や麻を栽培などとてもできないし、
羊毛で羊飼うよりまず食肉だろうし。
たとえうまくいったとしても、繊維にするには糸巻き機が、
布地を織るには織機が必要です。
定住できない状況では不可能ですよね。

新たに作り出せないとなると、既存品を再利用するしかない。
徹底的に繕って再利用はもちろん、極端な話、
亡くなった仲間の衣類もリサイクルしないとやっていけないと思う。
悪魔の肉を食料にしなければならない極限状態、
死体に衣服は必要ないし、生き残ってる者第一ですもん。

そんな極限状態を思い、マリアさんに繕いものしてもらいました。
多分カタリの靴下。

繕いものでも糸は貴重品のはず、植物の繊維を使ったか、端切れからほどいたか?
マリア、カタリ、ユリカの3人なら、手先が器用そうなのはマリア。
裁縫道具も持ってたんじゃないかと想像。
脱出途中だったし、ある程度身の回りの品は背負い袋に揃えてたでしょうし。
で、ユリカの衣類は貴重品のちゃんとした糸使って丁寧に繕ってそう。
ユリカにみすぼらしいカッコなんてさせられない!!とか考えてそう。
コレ(衣類調達)に関してはカタリも一緒になって
用意してくれてると思ってます(笑)


連休明け

いきなり肩こり酷いってどうよ(;´Д⊂)
日曜の休みまでもつかな。
整体行きたい(T_T)


06/1422:19
コメント(0)

17巻・迷彩王子

『17巻小ネタ・樹海の迷彩王子アジアン』

左右非対称の自分ファッションを貫いて?いるダリエロにさえ
迷彩服を着せたオトミさん。
真黒黒すけで棘闇一色なアイドル男も、ブランドない今、
契約関係ないし服もなし。

ならば迷彩着てんじゃないの?と思うわけです。

でもって、マリアと出会って一目ぼれしてからこっち、
こんなに長い間離れ離れなのも初めてだろうし、
彼の身に何か起きてない限り、マリアの身を日々案じてると思うわけですね。
(マリア厨でアジマリ厨による見解。だったら嬉しいなと)
 
明日はこれの対、誰かに思いを馳せてそうなマリアさんです。


出張

するかもしれない。
一日だけで日帰りですけど。
秋冬商品とプライベートブランドの展示会に
行って欲しいな?と言われてしまった。

衣料品だけでなく、食料品もあるらしいんでそっちのほうが楽しみかも(笑)
返事は明日、行くとしますか。



拍手ありがとうございました!!

環境が激変するとどうしても暮らしのたてかたが
気になります。
食と住については書かれてますが、
衣については「限界」とか「ありあわせ」とか
「ちょっときつくなり」とかですしね。

06/1522:32
コメント(0)


17巻・物思いにふける

『17巻小ネタ・物思いにふけるマリアローズ』

昨日の樹海の迷彩王子の対、あんにゅいマリアさんです。
みんなの無事を案じると同時に、ちょびっとくらい、
アジアンのことも心配してくれてたらいいなという、
マリア厨のアジマリ廃によるささやかな願望です。

マリアさんの長く伸びた髪も、無意識の願掛けだったら萌える。
仲間全員と無事再会できるように。
大好きな人全員(黒いの含む)と無事再会できるようにと。
再会した時にばっさり切るのもカッコよくないですか?


急遽

今日は仕事帰ってからの夕飯を外食してきました。
朝いきなり決まった父の日の前倒しです。

近所のお店なので歩いていけるし、飲めるので家族全員でとぼとぼと。

仕事帰って即外出。
すきっぱらで飲んだ生ビールは胃にしみすぎました(^_^;)

珍しくちょっと酔いましたよ。
意識は問題ないけど足に来た。
料理もそこそこ美味しいんだけど、注文から出てくるまでの時間が…。
間があくとお腹もふくれるし酔いも回る。
もっと料理出してくれたらいうことないんだけどな(._.)


拍手ありがとうございました!!

急遽出掛けることになり焦りましたが、
なんとか対になるマリアさん完成しました。


06/1623:42
コメント(0)

凛々しいマリアさん

『昨日の線画完成』

凛々しい感じのマリアさん。

アジアンの仲間を憂える心を思ってのことでもあったけど、
そばにアジアンがいると依存してしまう自分を恐れ、
送り出すことを決めたマリア。

そこからの年月、生き残ってきたけど強くなってるようにも思えない。
やはりマリアさんは強くなれない何かがあるんじゃないかな?

マリアの出自について薔薇マリャさんと話し合ったりするんですが、
Ver0での仲間の子供たちの反応、あれ、お臍がないからとかじゃ?って
話をですね、出してみたんですよ。

まあ、子供のことだし、お臍の意味を知ってるかは疑問なんですが、
あるはずのものがないから「気味が悪い」って言われたんじゃないか?とか。

アジアンにしてもそう。
「人形の証」が腹部にあるなら、臍がないんじゃないかって。
まあ、アジアンは臍(臍らしきもの)はあると公式に本家さまが
仰って下さったのでお臍無事解禁なんですが(笑)

ありがとうございます!本家さま。


休日ノルマは達成。
暑中見舞い8枚ペン入れは終了。
あとは塗るだけ。
……
………。
………塗るだけ…なんですけどね(._.)


07/2423:29
コメント(0)

明日で薔薇マリ8周年

『明日で薔薇マリ8周年(^ω^ = ^ω^) 』

11月30日は、平成16年に薔薇のマリアT巻が発売され
店頭に並んだ日だそうです。

早くも8年。

その8年のうちの5年を薔薇マリャーとして過ごし、
現在進行形で継続中であります。

T巻が平成16年の12月1日発行で、O.897.9巡月2番日が始まりで、
最新刊である17巻が平成24年4月1日発行で、始まりがC.001.9巡月6番日。
巻末でC.003.2巡月16番日まで経過。

O(オーメネイジ)は900年9巡月5番日で終ってるので、
T巻始めから17巻終りまでの経過時間は5年。

17歳だったマリアローズは22歳に。

Ver0がO.896.6巡月17番日で、“ai-meet-u”がO.896.7巡月2番日。

薔薇のマリアをマリア視点で見るなら896年が、
表記される年号で一番古いものになりますね。

アジアンってマリアに出会って求愛始めてから6年も経つんですね〜(゜o゜)
純愛貫いてますよね。

いい加減、報われて欲しいもんです(^_^;)


休日終り

思いのほか今日の落描きに時間食ってヒィィィィ(゚Д゚ll)な私です。

漫画の枠線とセリフ打ちくらいまではすすめたかった…

11/2921:53
コメント(0)


[ 29/38 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]

戻る





×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -