×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -




2期ED人狼ゲームパロ(稲森、一星、円堂、野坂、豪炎寺・鬼道、風丸)

■人狼役(明日人)

「明日人君は狼なんだね」
「はい!俺、こういう格好初めてで、何か楽しいです!」
「…」
「? 名前さん、どうかしたんですか?」
「いや、明日人君が狼って…狩人さんに瞬殺されそうだなって…」
「えーっ!酷いです!」
「だって…嘘つけなさそうだからさ」
「そんな事ないですよ!確かにいつもはすぐ顔に出るって言われるけど
…俺も嘘くらいつけますよ、ゲームだし!!」
「成程、嘘をつけるっていう嘘か…」
「もー!名前さんっ」



■人狼役2(一星)

「一星君も狼なんだね」
「似合っていますか?名前さんにお墨付きをもらえたら、  きっと他の人から見ても及第点ですね」
「うん、ばっちり。
一星君は純性って感じで明日人君は可愛い豆柴ちゃんなイメージだね」
「…豆柴?」
「えっ、シベリアンハスキーからの派生じゃなかったの?ロシアだよね?」
「違いますよ!いや、シベリアンハスキーは合ってるけど!」
「なんだぁ、深読みして損しちゃった。
でもキリッとして格好良いのは同じだから良いか」
「っまた、そういう事を言って…はぁ…。
 名前さん、人狼ゲームは狼を翻弄するゲームじゃないですよ…」
「?」
「何でもありません…」



■狩人役(円堂)

「どうした名前、何か俺の顔についてるか?」
「目と口と鼻がついてる〜」
「ついてない奴いないだろ?何だよ〜」
「いやぁ言いにくいんだけど、円堂君って狩人向いてなさそうだなって」
「え、そうか?何でだ??
ゴールか村人かは違うけど、守るのは一緒だろ?」
「確かにそういう意味では適正なんだけど、
『嘘ついてない』って言われたら簡単に信じちゃいそう」
「おう!信じるだろうな!!」
「それゲームが成り立たないんじゃ…」
「嘘とか本当とかよく分からないしな!
俺は疑うより信じる方が好きだ!名前だってそうだろ?」
「円堂君らしい。でも確かにそうだね。
疑うのはババ抜きの時ぐらいにしよ」
「だな」



■占い師役(野坂)

「野坂君が占い師は意外だったな〜」
「名前さん。どうしてそう思ったの?」
「非科学的な事は信じなさそうだから」
「うん、信じないよ。
でもこれはゲームだし、たまに柄じゃない事をするのも面白そうだろ?」
「成程ね…でも占い師って頭遣う役だから鬼道君や野坂君は適役かも!」
「確かに名前さんの言う通り無駄な血が流れるのは本意じゃない。
 犠牲は最小限にするつもりだよ…
問題は追放したい村人をどうやって人狼に狙わせるかだね?」
「何かとんでもない言葉を聞いた気が」
「えっ…友好的な村人を残しつつ、嫌いな村人と人狼を排除して
理想の村を作るゲームだと聞いたけれど…」
「違うよ!?一体誰 情報なの…!?」



■狩人・占い師役(豪炎寺・鬼道)

「2人とも衣装似合ってるね〜」
「鬼道は文化祭で占い師をしてたから、もう手慣れた感があるな」
「そういうお前はどのゲームにおいても切り込み役だな…適役ではあるが」
「賢い人が狩人も占い師もやってくれたらもう村人はやる事ないね〜安泰安泰」
「そう言えば名前は何の役なんだ?」
「え?何とは?」
「格好からして狩人でも占い師でもないだろう」
「え〜、善良な村人だよ!」
「自分で善良な村人とか言うか?」
「これは審議案件だな名前。占ってみるか」
「人狼だったらこの場で吊るし上げか、可哀そうに」
「怖っ…!!わ〜ん、円堂君〜!2人がいじめる〜〜!!」



■村人役?(風丸)

「…名前は何だか難しそうな顔をしているな」
「…何回ED観ても風丸君がいないんだけど、私の注意力が足りないのかなって…」
「村人にわざわざ役のカード当てないんじゃないか?」
「えっ村人なの?意外…狩人さんかと。DFだし」
「村人が少ないと役持った奴がやり甲斐ないだろう」
「ゲームバランス考えたんだ…風丸君は大人だね」
「そうか?他の村人役の奴もだいたいそんな感じだと思ったが…
 あ、不動は興味ないって言ってたな」
「そっかぁ…。でも村人も風丸君みたいな人がまとめてくれた方が勝ちやすいかもね」
「あまり胸を張って得意だとは言えないが…
 名前からそう見えているなら、苦手ではないんだろうな」
「村人勢も困ったちゃんが多そうだから頼りにしてるよ!」
「そうだな。ゲームとは言え勝負だ、
俺たちが締める所は締めて、勝てる様に頑張ろう」


[ 55/64 ]

[*prev] [next#]
[短編目次へ]
[しおりを挟む]