マイクラ近況
2013/02/25

魔法連載3巻を終えて半月、マイクラばっかやってましたw
絵もまあ…描いてたけど…!ww

メインはマイクラ。

自分はチキンなのでマイクラに慣れるまではピースフルでやってました。
敵が出ないの。
でも、骨とか火薬とか欲しかったのもあって
最近はイージーでプレイしてます。
ノーマル?ハード?
無理無理無理無理wwwwww

PCスペックが低いので基本的に10fps以下で遊んでます。
クラフターなら分かってもらえるかと思いますが、
このfps、カックカクなことこの上ないです。
そんな中で敵とエンカウントしたらどうなると思います?
一方的に嬲られて死亡ですよ。

…という言い訳で、イージーモードで遊んでます。いい口実です。

あと、ver1.3.1からハードコア以外は公式チートで変更可能になったので、
その公式チートで現ワールド遊んでるのですよ。
前回のマイクラ日記記事、
あれも全部ゲームモード変更してクリエイティブで作ってました。
アイテム無限、空を飛べる、死なない、敵MOBと敵対しない。
完全にクリエイティブするためのモードな。
しかしそれにも飽きてきたので、
順番は違いますが、サバイバルモードで遊んでみようと。
いわゆる一般的なマイクラをこの時このワールドで初めて遊び始めましたw
もちろんイージーモード!!w

新しいPCが欲しいとです…orz


しかし、クリエイティブで作ったとはいえ、
多機能自宅、ソイレントシステムな家畜小屋、
もろもろをなかったことにするのはもったいない…
そう思えて、新規ワールドで遊ぶ気にはなれませんでしたw

というわけで、ネザーショートカットで新天地を求めることにしました。
ネザーショートカットとは!
ネザーでの1歩が現実世界での8歩になるのを利用した移動方法である!
詳しくはWebで!
そのショートカットを使い、通常世界の距離で確か
約15000kmくらい移動したと思います。
実質新規ワールドです。
が、ネザーに線路をひいたので移動はラクです。
それでも5分くらい延々と乗ってないとだめだけどw

んで、いざ新天地!!
ゲートをくぐったらクリエイティブモードは使わない!
と決意して、強くてニューゲームはじめました。
エンチャント済のダイヤ製道具と武器と防具と、
チェスト2つとベッドと牛肉64個と松明64個。
これだけは最後のクリエイティブの足掻きとして初期装備としました。


なかなかいい地形でしょう?
真っ平らで、まさにここに拠点を建ててくれと言っているかのよう!
即決でした!
…まあここに出るまで広大な海洋バイオームにハマってしまって、
ネザーから出てきたら洞窟の中やら空中にゲートが作られまくったんですけどね…
8回くらいデスポーンしてネザー経由しなおしましたよ。

ちなみにこれが私のスキンです。

七華ちゃん。
肩がごついのは仕方ないねw
ダイヤ装備もつけてますが、
いじって透明にしてます。
これ以上ごつい七華なんて見たくないわ!

女子高生がたった一人の世界で動物たちと暮らし
自分で家を建てて洞窟を探検し
モンスターと戦うなんてシュール以外の何ものでもないな!!


さてそれじゃあまずは家を建てないと!
豆腐小屋はもう卒業したのぜ…!
とりあえずはまずは整地よね。

効率強化ダイヤシャベルの威力はすさまじい!!w
体験したことある方は分かるでしょうが、
あれクリエイティブより早いよ!!
ほんとびっくりした!!ww
クリエイティブはどんなブロックでも1クリックで壊せるんですけど、
このシャベルだと下手すりゃ1クリックで周囲3,4ブロック壊しちゃうオーバーキル具合!
おかげで嫌いな整地を爆笑しながらできましたw
油断すると掘る予定のなかったとこまで掘っちゃうけどな!!

建てるものはもう決めてます。
というか、某実況動画を大いに参考にさせてもらいました。
まずは土台をたてて、


んでその上に和風のおうち!

どうでしょう!
のちにプチ改装して

ひさし付けました。
夜だから見えにくいな…。

向かって左隣の小さい池は
はじめからできていたいい感じの池なので
後述しますが有効活用します。

あと犬も7匹飼い始めたので中に2匹、
門番犬に2匹、その辺に3匹います。
首輪の色を変えられるようになったのは嬉しいなぁ!
そのうち16匹まで交配して首輪全色色分けしますw

ちなみにこの建物のポイントは、「高床」です。

これ考えた某実況主さんはほんとすごいセンス。
人気動画なのでピンとくる方もいらっしゃるかもですねw
床下は暗いに限るね!!
暗いと敵が湧きますが、ここは心配ありません。
半ブロックが敷き詰めてあるので敵は湧かないのです。すげー。

そして内装。

完全に倉庫です。
柵と額縁で中に何が入ってるかは一目でわかるようにしました。
ここはオリジナルです。

倉庫は倉庫でいっぱい収納があっていいのですが、
では作業場は?寝室は?

地下につくりました!
まだ地下は全然できてないので見せられるもんじゃないです…。
どこから行くのかというと、
正面階段の裏から!

一見ただの人が通れる程度の隙間ですが…
奥に小さく見えるレバーを倒すと

がしゃこーん!
と隠し階段が現れます!
おーいえす!漢のロマン!!!
この技術も同じ実況者さんの解説動画を見て作ったんですがね…!
分かりやすかったです。
隠し階段ほんとかっこいい。


あとお庭つくりました。

なんちゃって日本庭園でございます。
これはオリジナルです。
頑張りました。
先述した池の形はそのままに、上流をプラスしてみた。
丸石で囲って苔石でアクセント入れて、ガラスのとこは間接照明。
間接照明大好きなんだよ…!!
ただ松明立てるより暖かさがあるよね!

あと地味にサトウキビのとこはアイデア賞だと思う!
サトウキビは水と隣り合う砂の上にしか植えられないので、
周りより1段下げて砂を敷いて、
隣に水をだばぁしたとこは上を土で覆って、
自然成長だと3段までしか育たないけど
自分で積み上げれば4段以上できるので
それを利用してあたかも同じ高さから生えているように見せてみました。
うん文字じゃ伝わらないな!!w

   サ
   サ
土土土サ土
土土水砂土

断面図はこんな感じなんだ…!w
サってのはサトウキビねw

池の底にも間接照明を作ったのですが、その際は水は撤去しないとできない。
でも水源全部潰すのもなんかなぁ…って思ったので、
池を2つに仕切ってバケツで水源移動させました。
なので海の水は一切使ってないというすげーどうでもいいこだわり。
自然池は全部そのまま使いたかったんだ…!


灯籠がすごいいい感じに和の雰囲気醸してくれてる。
あと砂利と丸石の相性、
草ブロックとも相性いいよね。
砂利道はこれだから好きなんだ!
歩くときのジャッジャッって音もたまらんです。
砂利大好き!

自宅作りは残すとこあとは地下だけです。
これがまた大変そうだから手を出すのは最後かな…w
今のとこが利便性特化の牢獄のような狭さ+便利さだから不自由してないんだw
先に鶏舎とか建てよう。
今がこんな感じだからな。

いくらなんでも虐待過ぎる!w
牛も羊もこんな状態ですw
豚さんはニンジンがないので連れてこられませんでした。
近くに村もないっぽいし、
ニンジンとじゃがいもを手に入れるのはまだ先の話かなー…
鳥さんかわいいです。


あとはー…
ブランチマイニングしたり

(↑3時間の成果)

ブレイズスポナーを死にそうになりながら制覇したり

あとスケルトンスポナーも制覇したよ!
こっちはラクちんだった

近場に見つけた洞窟も制覇しようと
松明立てて湧き潰ししてたら廃坑にぶち当たって
松明も切れ毒蜘蛛に襲われて戦略的撤退を余儀なくされたり、
いろいろやってます。
廃坑は方向音痴にとってはアレ最大の敵やで…
ただの洞窟でさえ迷うのに、
あんな似たような景色ばっかりだと迷うしかないよね。
廃坑制覇には松明と
出口方向を示しておくレッドストーンパウダーも持ってかないと積む。
あときっと毒蜘蛛スポナーもあると思うのでハサミも必須だなぁ…。
廃坑は嫌いや…。
あ、でもスイカの種あるとイイナ。
そして線路もかっぱらおう。
普通に作ると鉄が足りな過ぎる!


それでは最後に現時点での本拠地を
全体見晴らすスクショを貼って
この記事を終わりたいと思います。




Have a nice crafter-life!ヾ(*´∀`*)ノ゛



prev | next





comment


prev | next





comment form

Name

URL

Massage

PASS









- ナノ -