この手に掴んだ幸せを(ぬら孫) | ナノ

▽ 京到着!!

「ありがとな、鯉菜!
おめぇのおかげでバレずに船に乗れたぜ」

『どういたしまして』


ただいま、鴆と私、お父さんの3人でお酒飲んでます。と言っても私は飲んでないけど。


「ったく、リクオのやつ!
いっつもオレを置いていこうとしやがって…」

『まぁ……鴆は体が弱いからね』

「鴆を明鏡止水で船に乗せたってバレたら、お前さんも怒られるんじゃねーか?」

『黙ってそれを見てたお父さんも共犯ということで怒られるわね。』

「ハハハ…3人で怒られるってか、それはそれで楽しそうだな」

「…リクオが大変って言ってた意味が何となく分かったぜ」

『え、そんなこと鴆に相談してたの?』


ほのぼのとたわいもない話を人気のない所でしながら、お酒を酌み交わす。


「鯉菜」

『はいはい…飲むペース早くない? 鯉さん』


グイッとこちらに盃を渡すお父さんに、お酒を注ぎ足す。


「そーか? まぁいいじゃねーか。出入りなんだからよ、楽しくやってこーぜ??」

『ちょっ、酒臭い。鬱陶しい。』


盃を片手に、私の肩に腕を回していうお父さんは酔ってるんじゃないだろうか。


「鯉菜様ー! 二代目ー!! 会議ですよー!?」


その言葉を合図に明鏡止水をする私、そして…


『……お父さんは行けばいいじゃん』

「お前が行けよ」

「いや、二人共行けよ!」


畏を使って隠れる私達に突っ込む鴆。
だって大したことないっしょ。どーせ首無とイタクが喧嘩して会議なんかできないんだから。
そしてしばらくして、
私とお父さんを探す声が止んだため、畏を解く。


「んで、リクオは遠野に行って強くなったのか?
おめーも。」

『まぁ、リクオに関しては鬼發と鬼憑の基本は大体マスターしたんじゃない?
私もそれは大丈夫……なんだけど、』


歯切れの悪い私に、続きを促す二人。


『……覚悟がないって言われちった。』

「「覚悟?」」

『まぁ、要は、太刀筋に迷いが見えるってこと。
あと私がチキンハートってことかな!』

「戦うのが怖ぇのか?」

『…ていうよりも、傷付くのを本能的に恐れてるって指摘されました。
…………だって痛いの嫌じゃん!?
はぁ〜リクオは凄いなぁ。』


今から出入りなのにドヨンとすんなよ、と苦い顔をして鴆が言う。


「別にいいじゃねーか。傷付くのを恐れるのも大事なことだぞ? 無闇に突っ込んで傷つきまくるやつよりかは断然いいさ。
それに、命の尊さをちゃんと分かってるってことでいんじゃねーの。」


女の子だし傷ができるのもなぁ…と顎に手を添えて渋い顔をするお父さん。
〈女の子〉って言葉はこういう時便利だね。


「それに…リクオもだがお前もまだガキなんだ。しかも平和な時代に生きてる。だから焦らなくても、徐々に戦いに慣れればいいさ。」

『……ありがとう、〈頑張る〉よ』


私の言葉に驚くお父さん。
驚くのも無理はない、私が〈頑張る〉とか〈努力〉という言葉を嫌ってるのを知ってるから。
…怠け者だから嫌いってのもあるけど、それだけじゃない。
頑張ったり努力することは、本当に大変で苦しくて、難しいことだから…。
だからやすやすとその言葉を使いたくない。


「おぅ、無理はすんなよ。」


そう言ってグイッとこちらに盃を差し出して来る。


『ねぇ、本当に大丈夫? 飲み過ぎじゃない?』


そんな事を言いつつも、お酒を注ぐ私も私だが。


「お前も飲めよ」

「もう一個、お猪口あるぞ。」

『こんな時に飲めるわけないでしょ、お酒に強いかも分からないのに。』


二人の甘い誘いをちゃんと断った私は偉いと思う。誰か褒めてくれ!
だが突如、
物凄い破壊音と共に、部屋の一部が壊れる。
あれれ…私褒めてくれって念じただけなのに。
褒められるどころか…何これ、怒られてんの? 何なの?


「おいおい……何の音だぁ?」

「誰か酔っ払って暴れてんのかねぇ……」

『……ん? あそこにいるのって…』


壊れて瓦礫となった所から出てきた人物は首無とイタクだった。
喧嘩とは若いねぇ〜とケラケラ笑って酒を飲むお父さん。鴆も無視して飲んでいる。どうやら止める気はないようだ。


『ひゃっ』

「おいおい、そっちばっか見てねぇで話そうや」


腰に腕を回して引き寄せる鯉さん…
これはもう完璧に出来上がってるな。


「に、二代目…酔いすぎじゃないですか」

『酔っぱらったオヤジに絡まれる若い娘の気分が良くわかるわー』

「なんでぃ、照れてんのか?」
 

照れてるよ。
これが知らないジジイだったり、前世の父だったら顎に鉄拳食らわしてるところだよ。
でも鯉伴だから照れてるよ。悪いかこの野郎。


『つぅかさ、どんどん喧嘩が悪化してるよ?
鴆くん頑張れ。』

「やっちまえ、鴆!」

「何でオレ!?」


何でオレが…そうブツブツ言いながらも、言う通りに動いてくれる鴆はお父さんと違って頼もしい。


「くるぁぁああぁぁぁぁぁああ!!!!
何しとんじゃああぁぁぁぁぁ!!!!」

『すっげ、巻舌うめぇな。』

「オレもできるぞ。」

『はいはい。』

「京に着く前にぃぃー!?
船ぶっ壊れちまうだろーがぁあボケぇえ!!」


突然の鴆の素晴らしき怒鳴り声に、首とイタクだけでなく、船にいる者全員の動きが止まる。


「!? ……え!?」

「安心しな首無!!そいつぁオレの毒じゃねぇ。
ただの傷薬よ!!」


傷薬をぶっかけられて、ずぶ濡れな二人にそう告げる鴆…お前は本当に病弱なのか?


「それで終い!! これ以上味方同士の傷につける薬はこの鴆、持ちあわせてねーんだぜ!!」

『喧嘩っ早いなー二人共。』

「若いねぇー二人共。」


屋根から降りる鴆に続き、私とお父さんも一緒に降りる。
だが、降りてすぐ後悔……


ゴン 「……っ!!」

ゴン×2 『いっ!? だぁ!?』

ゴン×3 「ア! イ!? タァー!??」


上から鴆、私、お父さんの順に、リクオにグーで頭を殴られる。


「何しに来た……鴆。」

『…何で2回も殴るの。』

「鴆をこっそり連れてきたの、どうせ姉貴と親父だろ? それと、会議をバックれた分を合わせて2回だ。」


なるほど、ならば仕方ない。許してやろう。


「待て、オレは1個余分に殴られたぞ。」

「酔い覚ましのぶんだ。」


それはナイスだぞ、リクオ。


「てめー、リクオ! またオレを置いていこうとしやがったなぁ!? 本家ではってたんだコラー!!」

「オメー体弱いじゃねーのかよ」

「だからって明日明後日死ぬ訳じゃねーんだよ!!」

「なんの屁理屈だそりゃ!!
…血ヘド吐いて倒れたって知らねーぞ。」


リクオの言葉に、鴆は心底嬉しそうにして口を開く。


「馬鹿言え! むしろ本望だな!
てめーが三代目になんの見届けるんならよ〜!!」

『そうね。それに大丈夫よ。倒れた時は、私かお父さんが治癒するから。
…効くのか知らんけど(ボソッ)』

「おいおい。」

「つーわけだから二人!
これくらいで…テキトーにしとけや!」

「「…………。」」


よほど衝撃だったのか、今もなおぽけーっと思考停止中な首無とイタク。


「はい、二人共。鴆の畏に気圧されたってことで…いたみわけね!!」


ポンポンとフリーズしてる二人を覚醒させる毛倡妓。しかし、どちらも頑固なためフンっとお互いそっぽ向く…が、


「……タク。…鎌鼬のイタクだ。」


去り際にボソッと名乗っていくイタクはやはりツンデレだ。気に食わないが、ちゃんと首無の強さを認めたってところだろう。


『イタク…』


去っていくイタクを呼び止めれば、何だと返事が来る。


『……私は、
人間サイズのイタチよりも、昼の時の動物サイズのイタチの方が好きだな。』

「知るかっ!」

「オメーが遠野モンか。おいおい随分目付きの悪いガキじゃねーか」

「……何だと?」

『沸点低っ!! そして鴆も人の事言えねぇぞ!?』

「んだとゴルァ!!!」


ギャーギャーと騒いでいれば、突如周りから大量の妖怪が出てくる。



「どこの船だ!?」

「月も沈んだ夜明け前…命知らずが迷い込んだか?」


宝船を囲むようにして、武装した妖怪共がこちらをジロジロ見る。


「囲まれてたのか!?」


さっきまでの雰囲気が一変して、空気が張り詰める。


「どうやら…着いたようだな!
京妖怪のお出迎えだぜ!!」






(『うっわぁ・・・』)
(「どおした?こえーのか?」)
(『何で虫妖怪が沢山居るんだよ・・・帰りたい・・・キモっ。マジキモっ!!』)
(「・・・お前さんのその虫嫌いも凄いよな」)




prev / next

[ back to top ]


×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -