A


 何かを決意したかのような強い言葉を残して、仲間さんはブツンと電話を切った。

「あ?」

 ・・・・・電話、切れた・・・。

 思わず手の中の携帯電話を凝視してブンブン振ってみた。

 え??え!??仲間さん、後は任せてって、一体何をどのように任せるのですかあああ〜!!?

 呆然として携帯を閉じる。

・・・・えーっと・・・何か、よく判らないけど、めちゃ怖いことになってるような気がする・・・。

 しばらく空中を睨んで、もう一度会社に電話をするか、いさぎよくきゅうりに掛けるか、または風邪の治療を続行するかで悩む。

 ・・・バカ男って・・・。うちの会社の上位を疾走するスーパー営業(しかも美形)を捕まえて、バカ呼ばわりする人は仲間さんだけだろう。多分、きっと。

 うーん・・・どうしたら良いのかしら・・・。

 でも。

 ・・・ま。いっか。

 で、風邪の治療を優先することにした。

 もうどうせ今年はきゅうりの顔も見ないかもしれない。弱虫だと言われたっていいの、私はきゅうりから逃げ回ることに決めたのだ。仲間さんに何されるかは知らないが、聞かなかったことにしてほっとこうーっと。

 瞼を冷やしていたスプーンを流しに置いて、紅茶を淹れる。さあて、私はこれから現実逃避、DVD鑑賞のお時間ですわ〜。

 床に転がした携帯は見ないようにして、DVDをデッキに突っ込んだ。

 一本のDVDを観て(ちなみにアクション、一人で騒いでストレスも発散した)、もう一度横になって眠り、次に起きた時は夜になっていた。

「・・・・7時、半・・・」

 時計を見て、身体をゆっくり起こす。

 うーん、かなりマシ・・・ってか、大丈夫になったみたいな・・頭も重くないし、お腹も空いてる。

 熱を測ると36度7分まで下がっていた。

 これをみて、気分もすっかり良くなる。

 ・・・つまり、私は会社に行きたくなかっただけだったんだな。

 そう考えて、頷く。

 深い意識の底から嫌がっていたから、身体を壊して行けなくしたんだろう。もう鼻水だって出てないし、頭痛もない。これは、明日と明後日も休みで、きゅうりに会わずに済むからって体が安心したからかもしれない。

 単純な私。

 だけどそれだけ、ショックを受けたんだな・・・。

 今日一日殆ど考えずに済んでいた事柄が、元気になったことでまた浮上してくる。

 駄目駄目、と頭を振って、眠気覚ましにお風呂に入ることにした。

 髪のトリートメントも丁寧にして、全身を懸命に洗う。考えないようにする為に、自分磨きに没頭した。

 鏡にうつる顔は、色も戻っているし、薬とビタミンが効いたのか、肌の荒れも格段にマシになっていた。瞼も元通りの奥二重に戻っている。

 よかった、元にもどりつつあるんだ、私。

 お風呂から上がって体を拭いていると、携帯が着信で机の上で震えているのが目に入った。

 相手を確認して、仲間さんの番号だったから、ホッとした。

 体にタオルを巻いたままで通話ボタンを押す。

「はい、瀬川です」

『瀬川さん?仲間です。体調はどお?』

 明るい仲間さんの声が聞こえてきた。何か後ろが騒がしい。外から掛けてるのかな、と思って、そりゃそうか、もう仕事終わってるもんねと頷く。

「お疲れ様です。熱、下がりました。ありがとうございます」

『ごめんね、何回も電話して。熱が下がったの、よかったわ〜!今何してるの?』

「?・・・ええと・・・起きて、お風呂に入ってました」

『お風呂に入れるくらい元気になったのね。益々いいわ』

 仲間さんの言葉がひっかかる。益々いい?・・・って、何が?というか、私としては昼間の電話の続きが聞きたいのですけど。

「あのー、仲間さん。楠本さんに何もしてないですよね?」

 うん?と仲間さんは電話の向こうで一瞬黙る。怖い。その沈黙が怖いです〜!

『大丈夫大丈夫、楠本君は生きてるから〜』

 ケラケラと笑うけど、私は正直にどん引きした。い、生きてるって!?何、その言い方・・・。

 ところで、と強引に仲間さんは話題を変えた。

『お風呂上りの瀬川さん、服は着たの?』

 はい?思わず怪訝な表情をした。

「・・・まだですが。出た途端に着信がきたので」

 仲間さんが歓声を上げた。

『うーん、素敵!なおさらいい!』

「・・・えーっと、仲間さん。さっきから、何で喜んでるんですか?お風呂に入ってたら、益々いい?とは?」

『あ、こっちの話よ、気にしないで。――――それよりも』

 仲間さん、ものすっごく気になります・・・。話題の変え方、急すぎるし・・・。

 わけが判らなくて私は一人首を捻る。

 部屋は一日温めてるから、ジャンボバスタオルに包まってれば全然寒くはない。それでも風邪を引いて寝てたわけだから、こんな格好がいいわけは勿論ない。

 携帯を肩で抑えながら、下着をつけた。髪を片手でタオルでこする。

『それよりも、瀬川さんに渡したいものがあるのよ。すぐいけるんだけど、ちょっとお邪魔していいかしら?』

「はい?何ですか、それ」

『プレゼントよ、クリスマスの』

 仲間さんの艶やかな声が弾んでいる。確かに、今日はクリスマスだけど・・・。何で?

『瀬川さんお休みで渡せなかったから。いいかしら?玄関先で、ちょっとだけ』

「あの・・・勿論かまいませんが、仲間さん私の家知ってるんですか?」

『そう、知ってるの。履歴書は、私の机の中にあるんだから』

 うふふと笑う。・・・職権乱用ですよ、それ。とは言わなかった。

 仲間さんの楽しそうな声につられてオーケーを出す。

 そしたら、また歓声を上げて言った。

『実はもう下まで来てるの。すぐ上がるわね』

 え??下って、アパートの下?

 聞き返す暇もなく電話は切れて、ツー・ツー・と音が聞こえる。

 もう来てるって??そんな!いくらなんでもお客様の前でこの格好は・・・!

「うわあ、ちょっと待って待って・・・」

 携帯を置いて、体を包んでいたバスタオルを取り、キャミソールを自己ベストの速さで着る。

 相手は仲間さんだし、取り合えず寒くないようにさえすれば―――とその上に直接ジップアップパーカーを着た。ほぼ寝巻き化しているショートパンツをヨロヨロと、立ったまま何とか履いた。足首が寒いから、とレッグウォーマーに足を突っ込んで―――――――――

 そこで、玄関のチャイムが鳴った。

「はーい!!」

 取り合えず大きな声で返事をして、狭い部屋を数歩で横切って玄関まで行く。

「すみません、お待たせしました。仲間さ―――――」

 覗き穴も確認せずに、チェーンと鍵を開けて、ドアを開いて笑顔を作った。

 ら。


 きゅうりが居た。



 5秒ほど、見詰め合ってしまった。

 きゅうりは、驚いて。私は、状況が理解出来なくて。

 きゅうりのコートの裾がはためいて、冷たい風が私に当たる。そして、やっと現状を理解した。

「きゃああ!!」

「うわあ!」

 私は驚いて後ずさり、玄関の踏み段で足を引っ掛けて後ろに尻餅をついた。

 私の声に驚いたきゅうりも、少し身をひいてこちらをみていたけど、私より先に正気に戻り、さっと玄関に入ってきて、ドアを閉めた。

 バタン。ドアの閉まる音が大きく部屋の中で響いて消える。

 冷たい空気も入って来なくなった。

 春のように暖められた私の小さな部屋に、座り込む私と、立ち尽くすきゅうり。

 咳払いをして、最初に声を出したのはきゅうりだった。

「・・・驚かせた。ごめん」

 私はまだ声が出ないまま、唖然としてきゅうりを見つめるばかり。

 ・・・え?あれ?・・・仲間さんは???

 なぜきゅうりがここに?

「・・・な、仲間さん、は?」

 やっと声を出す。

 きゅうりは鞄を足元に置いて、コートを脱いだ。

「帰った。瀬川さんに謝っておいてって言ってた。・・・今更だけど、入っていいか?」

 って、もう入った後じゃん。まあちゃんと今更だけどって言ってるけど。

 シリアスな場面であっても思わず突っ込みをいれてしまうのは、関西人の悲しい性か。

「・・・仲間さん、クリスマスプレゼントって・・・」

 ・・・プレゼントって、まさか・・・きゅうり?!

 少し居心地が悪そうに視線をさまよわせるきゅうりをみて、気がついた。

 きゃああああーっ!!

 私ったら、ノーブラにキャミソールを着ただけでパーカーもしめてないし!てか、足!足も出しっぱなしだったーっ!!

 勿論ノーメイクだし、洗ったばかりの髪はまだ濡れた状態でおろしてある。いかにも、な、お風呂上がりスタイルだった。

 身体中赤くして、敷いたままの布団から毛布を取って体に巻き付ける。

「ななななっ・・・何しにきたんですか?!」

 胸元まで毛布を引っ張り上げて、上擦った声で叫んだ。

 きゅうりは彷徨わせてた視線を私に戻し、端的に言った。

「話をしにきた」

「・・・話、とは・・・何でしょう」

 ごっくん。緊張でたまった唾を音をたてて飲み込む。ガッチリと毛布を掴んでいた。



[ 26/30 ]

[目次へ]
[しおりを挟む]



×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -