▼昔は綺麗なお花。18歳の頃はクッキー。少し彼が荒んでいた時は一緒にご飯食べに行ったかな。それが、ラクサスが今まで俺にくれたホワイトデー。

今年はなにかな。一年に色々とあった去年。逞しくなった彼からのホワイトデープレゼント。何故だか、いつも以上に期待に胸が膨らんだ。

別にあれが欲しい、これが欲しいとか、そんな物欲はないし、いつも彼から貰うものは何であれ嬉しいもの。

なのに、色々あってから、もっと甘いものが欲しくて。それを彼からくれないか楽しみにしている自分がいる


「なんか…」


まるで子供に戻った気分だ。誕生日や、クリスマスに何が貰えるかワクワクするそれ。それか、くれるのがラクサスだからかなぁ、と不意に淡い気分へ変わる


▼「塑琉奈」

「んー?」

「ほら」


ぼうっと何かな、何かな、っと考えてるうちに、ふと頭上から声が掛かる。心地のよい、聞き慣れた低音ボイス。

それに顔を上げれば、同時に俺の隣にコトリ、と小さな箱を置いた彼。それが分かった瞬間、俺は一気に満面の笑み。


▼「わーい!何にしたの今年は!」

「開けてみろ」

「うん!」


子供のように無邪気に笑い、小さな箱を手に取る塑琉奈。そんな彼女の様子に、ラクサスは小さく笑いながらその頭を撫でる。

まさかそんなに期待してたなんてな、と内に溢し、少しだけ嬉しいくて頬が緩む。

そして小さな箱を開いてから、塑琉奈の「あれ?」っというポカンとした声が上がった


▼「ラクリマ…?」


小さな箱の中は、宝石ほどの大きさの、クリスタルのように透き通った綺麗な黄色のラクリマ。そこからチェーンが繋がれていて、ネックレスのようになっていた。

それを手に取り、首を傾げながらラクサスを見上げる塑琉奈。それに「俺のラクリマだ」っとラクサスは答えた


▼「あの時は、何もやれなかったからな」


今までは、心に残るようなそんな温かい思い出ばかりで、満たされればきっと良いって、俺たちは思ってたんだ。

けど、ふとした時に、『物』として、何か…やりたくなった。


「(曲がりなりにも俺は)」


お前を一人にさせてしまった事実は変わらねぇんだから。

一人にさせてしまった時に、何も残してやれなかったから。


▼「俺がいなくて寂しくなったら、それを見てろよ」

「はー?なんだそれ、ならねーよ」

「どうだかなァ?」



まあ、でも…ありがとう

っとそうにひひ、と照れ臭く笑い、少しだけ顔を俯かせる塑琉奈。素直じゃねぇな、なんて思いながらも、俺は返事を返す。


▼「ほら、着けてやるよ」

「う?うひひ…、おーう」


彼女からネックレスを受け取り、首を通し、金具を繋げようと指を動かす。すると背中越しに、やんわりとした温かい声が聞こえた


「俺が寂しいと思う前に、迎えに来てよ」


いつでも待ってるから。ラクサスなら分かってるだろ?っとそう付け足す塑琉奈。

彼女の言葉に、不意に抱き締めたい、という衝動に駆り立てられる。

ああ…たくっ、とバレないように小さな舌打ちを溢し、少し動揺する指に苦戦しながら、俺はやっとネックレスを塑琉奈に着けてやる。


「…当たり前だ」


そして、抱き締めたいという衝動の代わりに、俺はネックレスを着けた塑琉奈の首に、柔い口付けを落とした




back

×