サンドイッチの話



(*ヒーローたちの幼少時ねつ造妄想です。ご注意です)


コウの家は何もかもアメリカナイズされていた。親父さんの趣味だ。演歌よりもオールディーズ、味噌汁よりもスープ、トヨタカローラよりも古い外車、あるいは、バイク。そうでなければ、coolじゃねぇ、という訳だ。最初は面食らった。もちろん。

そんなコウの家じゃ、おにぎりの代わりにサンドイッチが定番だった。しかも、それには並々ならぬこだわりがあった。

「うまいサンドイッチには何が不可欠か、分かるか? ルカ」

いつかの日曜日の朝、台所にはみんなが集結していて、父さんは乾いた布巾で丹念にまな板をぬぐっている。母さんは、その横でサンドイッチに挟む具材をこしらえていて、コウはボールでマヨネーズをかき混ぜ、俺はレタスの水気を布巾で吸い取っていた。みんな、それぞれに割り当てがあった。

ごつくてデカい背中ごしに「分かるか?」と聞かれたものの、どう答えたらいいのか分からない俺は、斜め横に座ってガチャガチャとマヨネーズをかき混ぜているコウの顔を見た。コウはどこかウンザリとしたような顔をしていて、「またその話かよ」とぼやいている。“また”。俺の知らない“家族”の共通の話題。俺が知るはずのない話。
それは仕方ないことだと自分に言い聞かせて、顔を伏せた俺の足をコウが軽く蹴った。コウは菜箸を持ったまま何かジェスチャーをしている。右手を前に後ろに引いて、動かして、まるで、何かを切るような仕草……。

「ナイフ?」

思わず呟いたら、それまで背中を向けて作業していた父さんが、いきなり振り返って、

「よく分かったじゃねぇか、ルカ!」

とデカい声で言った。
別に答えを答えた訳じゃなくて、コウの妙な仕草を見たせいで、つい、口にしてしまっただけのことなのに、そんなこと、父さんには関係ないみたいだった。

「うまいサンドイッチには、よく切れるナイフが必要不可欠だ。どんなに良い材料を集めても、これがないと始まらねぇ。いいか、よく覚えておけ」

そんな講釈が続く。
俺はコウの顔を見た。ヒーローブラックは素知らぬ顔でガチャガチャとやかましくマヨネーズをかき混ぜている。その日の午後のことはよく覚えていて、今でも鮮明に思いだせる。顔を伏せて自分の仕事に没頭するコウの仏頂面と、ラシュモア山みたいにデカくてごつい父さんの背中、俺たちのやり取りをクスクス笑いながら聞いていた母さん、うまいサンドイッチに必要不可欠なアイテム…………あっという間に、家族の会話に巻き込まれたみたいで、少しくすぐったい気がしたことも。



2011.05.10(幼少妄想パートワン。コウちゃんちのお弁当の定番品について。ねつ造もいいとこで申し訳ありません……)

<< >>

[HOME]


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -