memo

だいたい陛下のターン

リピカの箱庭への拍手・コメントなどありがとうございます。
ピオニー陛下とジェイドの関係性はファンダム2のジェイド編やシナリオブックの没サブイベ「幼なじみ」の雰囲気がすごく好きでして、あんな感じに書けていたらいいなあと思っています。

そんなわけでまだダアトに入っていませんがダアト編ということでとりあえず章を分けました。本日の更新分は21話のみです。
モブキャラがまたわんさか出てきますが、家の規模など考えると出さないと不自然かなと思って出しただけなのでサラッと読み飛ばしてください。大した出番もないキャラの名前を決めるのに悩むのですが、アビスは名前の元ネタとして聖書関連が多かったりするのでそのあたりの人名を引っ張ってきたりしています。

以下雑記です
・ピオニー殿下(陛下)はデキる人なので鋭いですが、執事(エドヴァルド)が鈍いだけとも言います。あと陛下は夢主に対して立場上振る舞いを強いられているという点で自分を重ねて見ていて同情的なので、できれば子供に接するようにしたいと思っている人です。
・ジョゼット(セシル少将)の亡命について、原作で発生し得なかった事件=自分がいたから発生した事件なので夢主がやたら責任を感じています。ジョゼットは今後の扱いが原作とかなり異なります。
190409(Tue)

雑記

ラーセオンの魔術師完結に寄せての拍手・コメント等ありがとうございます。自分が楽しいのでぽちぽちやっているタイプですが、長い書き物を楽しんでいただけて嬉しく思います。

リピカの箱庭は区切りが悪かったので幕間だけ更新しています。次回からダアト編兼お家騒動編みたいなのが始められたらいいなーと思っています。ちょっと間が空くかもしれませんが、よろしくお願いします。
190401(Mon)

「ラーセオンの魔術師」完結しました

ので、別ページに収納しました。ついでに章立てもしました。全部並べちゃうとわかりにくいんですよね。
以前は前中後編と言ってましたが、後編(原作〜)は長くなってしまっているので後編・前と後編・後みたいな感じです。ちなみにwizardは基本的に男性の魔術師で、witchは本来女性・男性共に指す単語らしいのですが、語感重視でwizardにしています。オズの魔法使いっぽい。

以下本編の雑記です。
・リーガルは夢主とゼロスに自分とアリシアを重ねて見ているところがあります。投獄されていたとはいえ公爵で権力はありそうなのでワイルダー家とブライアン家の後押し+神託で丸く収まったことで一つ。いれる隙がなかったので書いてませんが、お姫様救出イベントもこなしているので両家は王家に貸しがかなりあります(ということになっています)。
・統治制度のないシルヴァラント側の権力者=神子=コレットなのでコレットちゃんの後押しも効いてます。
・エピローグで夢主は結界を作るお仕事をしています。ゼロスくんはお城で政治しています。
・ユアンに借りを作ってる発言をしていますが、そもそも結界の構築自体がユアン側からすると借りなので相殺されていたり。
190328(Thu)

雑記

拍手・コメントなどありがとうございます。
暑くなったり寒くなったり花粉が舞ったりしていますが、最近はクラトスのぬいを手に入れたりして元気に過ごしています。

そんなわけで暇なうちに微改装してました。
ラーセオンの魔術師も今週中には〆られると思います。思ったより長くなってしまいましたが、あとはだいたいエピローグでゼロスくんががんばります。よろしくお願いします。

190324(Sun)

「ラーセオンの魔術師」雑記ほか

いつも拍手・コメント等ありがとうございます。
同じことしか言ってないんですが本当に嬉しく思ってます。結構前のタイトルに唐突に沼って壁打ち気分でやっているので読んでくださる方がいて感想などいただくと小躍りしてます。

以下雑記です。
・57話の「あの人」は夢主の養父である語り部のことです。人気のない場所でマナリーフの織物を作ってるようなエルフなので浮世離れした人というイメージでした。夢主の厭世的な部分は養父の影響を受けています。
・アイオニトスについては相変わらず捏造設定ですが、アイオニトスを持ってるのがクラトス(クラトスルート)だと離脱しないのはそういう効果もあるのでは……?と思わなくもないです。要は妄想です。
・あとゼロスくんとはもうちょっとちゃんとイチャつきますので(予定)、よろしくお願いします。
190316(Sat)

Re:返信

メニューが表示されない件につきまして、ご返信くださりありがとうございました。
とりあえずはトップのタイトル下部にメニューリンクを追加しましたので表示されない場合はそちらからご利用ください。
190302(Sat)

返信

拍手コメントにてスマホからではメニューが表示されないとご連絡くださった方へ
追記よりご確認いただければ幸いです
追記
190301(Fri)

雑記

拍手・コメント等いつもありがとうございます。非常に励みになります。
ラーセオンの魔術師、完結までもう少々お付き合いください。
あとリピカの箱庭は次回更新時ピオニー陛下も出そうです。というかピオニー陛下は全体的に割と出ますね たぶん

追記
ラーセオンの魔術師55話リンクミスやらかしておりました……。拍手にてお知らせくださった方ありがとうございました。修正済みです。
190227(Wed)

「ラーセオンの魔術師」雑記

とりあえずミトス倒すところまでは終わり!です。以下いろいろの話

クルシスの輝石に関して
・昔のマナの神子の記憶を見たりしてたのはマナの神子が持つクルシスの輝石は代々同じものという設定にしているためです。そう思うとかなりの人間の命を吸ってる呪いの石っぽい
・輝石は一定期間ゼロスも持っていた(クラトスルートでも天使化しているので、セレスに預ける前に身につける期間があったと解釈)ので、ゼロスの記憶もアリ

・夢主は人殺しを恐れているので普段は殺意を持って魔術を行使しませんが、天使モードの時はそのリミッターがないのでゼロスをガチで殺しに行ってます。ゼロスは夢主のリミッターに気がついていたので逆に不意打ちされて串刺しに
・クルシスの輝石に支配されつつも抵抗の意思はあるので、魔術の行使速度などは普段より落ちています
・ゼロスが助かったのは氷魔術だったので傷口が凍って失血が少なかったからというラッキー
190220(Wed)

「リピカの箱庭」雑記

モブがいっぱい出てくる!
この時期のグランコクマ、ピオニー陛下いないしジェイドも会えないじゃん……ということで設定みたいなものばっかお出ししました。設定好きなので、しかたないね!
ジェイドは次回更新辺りにどっかで出ます。ヴァンもそのうち出ます。

追記にモブの設定があります
追記
190213(Wed)

「ラーセオンの魔術師」雑記

ザ・フラグ回収回です。
ちなみに各キャラの動向についてはこんな感じです。
夢主:ミトスの正体に全く気づいていなかった
ゼロス:夢主の魔術について意図的に報告をしていなかったが、プレセアの治療については半信半疑だった。知ってたら全力で隠匿してた
クラトスとユアン:ミトスには秘密にしていたが、結晶症の治療をするところまでは考慮していなかった
ミトス:利用価値を見出して拉致

話が繋がらないとあれなので次回からはちょっとゼロス側の話の予定です。
190129(Tue)

日記

picrewの○○メーカーみたいなのあるじゃないですか
これはフレンさん夢を考えてる子のイメージなんですけど
いろいろ夢主つくるの楽しいですね
良い時代だ……

190128(Mon)

「ラーセオンの魔術師」雑記

いつも拍手・コメントありがとうございます。非常に励みになります。
今日はヴェスペリアリマスター版発売日でしたね。アクスタの置き場所に困っています。ヴェスペリアはフレンさんが好きです。ものすごく。

そういえばプレセア・リーガル組の動きを本編で書いてないのでメモがてらここで。基本的に原作通りですが。
プレセアは32話(夢主が雷の神殿に行った)後、メルトキオに来たロイドたちの王城侵入作戦に同行→コレットの天使化を見てそのままサイバックまで勢いでついて行ってしまい、一緒にメルトキオに行ってたのにまさかの置いてけぼりをくらったリーガルは神子の動向を調査して下水道で待ち構えていたという感じです。
サイバックの研究院→オゼット→トイズバレー鉱山でプレセアのエクスフィア問題は解決しますが、その後も二人が一緒に行動していたのはミズホの里でロイドの主張に共感したからと夢主を探すためでした。
ちなみにプレセアはオゼット時点で治っているのでコレットの連れ去りイベントは発生せず、代わりに何度が襲われイベントが発生しています。なので竜の巣でリフィルが異界の扉に気がつくイベントも起きていません。

190112(Sat)

「ラーセオンの魔術師」雑記

あけましておめでとうございます。
2019年ですね。今年もちまちま書いていきたいと思います。

以下雑記ということで、夢主の魔術について。
ダブルクオテーションマークで囲んである詠唱は古代のエルフ言語という設定です。詠唱+技名がスタンダードで詠唱のみ(発動時間が+技名より長い)、技名のみ(詠唱破棄で早い)というつもりで書いています。たぶんスピードスペルとかスペルコンデンスがついてる。
アイテムボックスもどきはそこそこ時間をかけて空間固定をしているので、ぶっつけで空間魔術を行使するのは難易度が高いと思ってもらえれば。空間跳躍はさっきまでいた場所なので実行可能でしたが、行ったことのない場所だと難しいです。どこでも連発できると便利すぎてしまいますし。
190102(Wed)

「リピカの箱庭」雑記

書きためていたのを載せてみました。次も何話か一度に更新する予定です。しばらく先かと思いますが。
基本的にマルクト勢が多めになると思います。あと原作沿いと言いながら原作に入るまでが多分長くなります。ゲーム本編とシナリオブック、ファンダム2の情報のみで書いていますのでその他メディアミックスとは違う雰囲気になるかもしれません。(と言いつつファンダム2のティア編のヴァンとはかなり違いますが)
捏造が相変わらずたくさんあります!貴族制度とか!

基本的に救済とかはそんなにない予定です。
ガイさん夢の鉄板男装主もいつか書きたい……。
181222(Sat)

いろいろ変更

レイアウト変更を試みてみました。ZERO SENCE様よりテンプレートをお借りしています。
端末からだと上の方にメニューが来るのってどうですかね。
もう少しいじる予定ですがとりあえずしばらくはこんな感じで。
181218(Tue)

クラトスのターン?

ようやく話が進んできた感がある〜!って書いてて思ってます。シルヴァラント勢も出せましたし。
そしてクラトスも出てきます。
クラトスって結構ヘイムダールの族長と仲良さげなんですけど、どういう繋がりなんでしょうね。ヘイムダールって元々ミトスとマーテルが住んでたけど追い出されたところですし、ミトスの話は禁句になってるけどクラトスの出入りは可なのか……?結構クラトスの事情も深く知ってそうなんですよね。
とはいえある意味ミトスの盲点なのかもしれないですね。エルフが干渉してこない限りはミトスとしてもどうでもいい、みたいな。閉鎖的な種族っぽいですし。だからクラトスが一回離反した時期とかにも関わりがあったのかも?

181216(Sun)

KGK

(急にガイさんがきたので)
うっかり増えてたら笑ってください
原作後の貴族のガイラルディアとなんやかんやしたーいの気持ちもあります
181210(Mon)

「ラーセオンの魔術師」雑記

とりあえず今回の更新で中編は終わりです。次回から後編の原作軸に入っていく予定です。
間が少し飛ぶので別キャラ視点で補完するか悩むのですが、さくさく進めたいのでそれはまた別の機会にということで。
次はゼロスくんがようやく再登場です。長かった……。
181203(Mon)

リーガルのターン!

リーガルが なかまに なった!
会長すごい好きなので書いてて会長夢書きたい……となってました。その場合アリシア成り代わりとかになると思うんですけど。
ラーセオンの魔術師では夢主のことは共闘相手と見ているリーガルさんです。どっちも相手に一途なので。
夢のあとさきでもリーガルはお兄ちゃん(お父さん)ポジだったのでなかなか恋愛的に絡ませるのは難しいですね。まあメタ的にもリーガルはクラトスと同じ体験を語らせるキャラなので……。

拍手コメントなどありがとうございます。
前回更新時にリンク貼り忘れていて申し訳ありませんでした。ページは公開していたのですが表紙に貼っていませんでしたね。なるべく気を付けますが、忘れていたりしたら教えてくださると助かります。
181114(Wed)

|
top


- ナノ -