にせものamabile。 | ナノ

 A-dur 5

「お茶会室でも行く?机もピアノもあるよ」
「開いてますかねえ?」
「キー持ってるし。僕を誰だと思ってんのさ?」


そうだった、歩先ぱいは幹部だから、お茶会室が開けられるんだ。行こ?と歩先ぱいは僕の手を引いたので、ふたりでお茶会室に向かった。


「幹部のひとは全員、開けられるんですかあ?」
「いやそんなこともないよ、数人じゃない?」
「2年生のリーダーさんたちとか、」
「2年は開けらんないね、3年だけだよ。何、たくみちゃんリーダーに興味あるの?」


ピ、とパネルにカードをかざし、ドアを開いて僕は中に通された。


「興味というか…僕…」



リーダーになりたい。



最初は全く興味がなかったけれど、雪ちゃんの呼び出しに参加して、少しずつ自分の考えが変わってきた。

何かを変えたいというとき、一番最初に変えるべきは自分の行動だと僕は思っていて。




「僕、なりたいんです、リーダー」



歩先ぱいは目を見開いて、あからさまだと思えるくらいの驚いた顔をした。

たしかにいつも「たくみちゃん、リーダーなろうよ?」と言われるたびに「そんなの無理ですよお」と聞き流していた僕だったから、僕の口からそんな言葉が出るとは思わなかったのだろう。


「え、ほんき?」
「…はい。ほんき、です。」
「ほんとにほんと?僕、休みあけの会議でたくみちゃんのこと推薦しちゃうよ」
「ほんとに、ほんき、です!」


そっかー、そっかー!とうれしそうな顔をする歩先ぱい。やっぱり僕、歩先ぱいのことすきだなあ。


「…でもそっか、ライバルは上村だけじゃないのか」
「らいばる?」
「リーダーになりたいって、それだけ園田さまへの想いが強くなったってことでしょ?」
「お、想い?え、ちょっ」
「いや分かるよ?僕も園田さまだいすきだしさ。そんでもってたくみちゃんのこともすきだし」



さらりと告白?してくる歩先ぱい。
これは、どうしたらいいのかな。ちゃんと返事したほうがいいのかな。

…っていうか、ええ?!"僕も園田さまだいすき"って、当たり前に一緒くたにされると困る。僕、"園田さま"に特別な感情を抱いているわけではないのに。

僕が親衛隊に入った理由はふたつ。ひとつは、告白されたときの言い訳づくり。もうひとつは、お茶会室のピアノ。



「園田さまへの想いだなんてぇ…おこがましいです、僕なんかが…それになんというか、園田さまは僕のこと嫌ってますしー…」
「嫌ってる?なんで?」
「…なんとなく、そう思って」
「嫌われるようなことしたの?してないでしょ。嫌いじゃないとおもうよ、すきでもないと思うけど。」
「……。」


それもそうか。

ー 僕が園田さまに与える影響なんて、ゼロですもん。皆無。


自分が言った言葉なのに。


「まー、園田さまはなんというか、雲の上だしね。たまに部屋呼んでくれるだけでもう満足なとこあるし」
「…」


部屋に呼ばれる…。そういえば、歩先ぱいと初めて会った5月。言ってたっけ。


ー 園田さまって、アレも上手だし?


「…歩先ぱいは、園田さまの特別なんですかあ?」
「へ、なんで?そんなわけないじゃん。園田さまはみんなに平等だよ。平等に、興味がないよ」


平等に興味がある、のではなくて。

平等に興味がない。


その分優しいけどねえ、と歩先ぱいは笑った。


「…」
「だから心配しなくて大丈夫!嫌われてるなんて、そんなことはないよ。あの園田さまに嫌われるって、相当だよ」


少なくとも、あのとき僕に向けた軽蔑の視線は忘れられそうにもないけれど、僕には関係ないことだから忘れることにしよう。


「で?わかんないとこはどこよ」
「!歩先ぱい神さま!まずはこのドリルですー」


問題集を開くと、歩先ぱいはクスクスと笑って、「しょうがないなあ」と言った。

その笑い方がなんだかセクシーで、僕の体温がちょっとだけあがったような気がした夏でした。

prev / next


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -