19


いっぱい喋って、いっぱい食べた。いや、エースさんみたいな意味ではなく。わたしが食べたのはパフェ一つ分。その帰り道は運動しろ、ということだろうか。思いの外、自分が冷静でびっくりした。

街並みが切れて、人気が薄れた頃。ぐるりと周囲を囲む見知らぬ方々。…確かに、ちゃんと顔を覚えてない兄さんも、かなりいっぱいいるけども。そうじゃなくて。

「待ってたぜ。白ひげ海賊団」
「一人でこの人数相手にする気か?」
「雑魚が何人集まったって一緒だろい」
「イズ、わたしたちから離れちゃ駄目よ」
「はあーい」

リリーさんに言われて、四人でくっつく。白ひげ以外の海賊を、初めて見た。何というか、醜い。贔屓目だろうか。兄さんたちも、よくにやにや笑ってるけど。

後ろで、かと思えば横で、色んな音がする。何かがぶつかる音から、人の呻き声、発砲音。全然目では追えないけど。気がついたらそこにいたのがいなくなってて、土煙が上がっている。

「流石に強いな。だが、守りが疎かになってるぞ?」

いつから。どこから。知らないうちに、男が一人立っていた。片手に持ったサーベルを舐め、濁った眼で見下ろしていた。…主観ね。わたしの主観。でも、そんなことしたら刃が傷むと思う。

咄嗟に手が出た。伸びてきた浅黒い肉が、ぱちんと音を立てて目的から逸れる。何に、触ろうとしてるの。その汚い手で。

「何だてめェ、このおれと殺り合おうってのか?」
「気安く触んな。礼儀くらい弁えろ」
「このガキっ、」
「イズ!」

男がサーベルを振り被った。背後にリリーさん。マルコさんは何処か知らない。引いて堪るか。こんな奴に。どっちにしたって動けない。

途端、視界一面に色がついた。金属と金属がぶつかる音と、銃声。リリーさんに腕を引かれて踏鞴を踏む。…イゾウさん?何やってんの?

「遅ェじゃねェかよい!」
「長兄一人で平気だと思ったんだがなァ」
「うるせェ」

後から後から兄さんたちが来て、一網打尽てこういう感じかなあ。暫くも経たずに屍の山ができ、…いや、いっぱいいるな。埃っぽい。

後片付けの指示を出して、イゾウさんが振り向いた。怒…ってる?あ、笑った。怒ってない。けど、頭を撫でる手がいつもより荒っぽい。何。何ぞ?

「あんまり無茶してくれるな」
「はい?」
「手ェ出すとは思わなかった」
「本当よ…もう」
「…つい?ごめんなさい?余計なことして」
「余計なことなんかじゃないわ。嬉しかった。けど、…寿命が縮んだわ」
「…じゃあ、わたしの分あげる」
「イズの?」
「まだまだ一緒にいたいもの」

そう言ったらリリーさんが抱き締めてくれた。何だか酷く安心する。体から力が抜けて、漸く緊張していたのを自覚した。…でも、今回は、今回だけは褒めてもいいと思うんだけど、どう?



***

「すぐ助けに来るかと思ったんだが」
「あんまり怯えてるようなら助けてやろうと思ってたけどな」
「けろっとしてたねい」
「おれはひやっとした」
「ああ…ありゃァ、中々の啖呵だったよい」
「本人はよく覚えてないんだとさ」
「あ?」
「ついかっとなっただけだから、何言ったか覚えてないんだと」
「…自覚ねェ方が余っ程怖ェな」




prev / next

戻る