149


満腹になって、町を回って、落ち着いたかと言えばそうでもない。わかってたけど、わかってなかった。いつもそうだ。見込みが甘い。

「イゾウさんと…?泊まるんですか…?」
「嫌か?」
「嫌じゃないですけど…何で?」

宿を取るのは知ってた。だって、その為に来たようなもんだし。船じゃ寒いから、めちゃめちゃ寒いから上陸したんだもの。まさか、今更船に戻るわけがない。だからって。何で?

「一人で泊まっても面白くねェからな」
「…ロハンさんたちは?」
「どっかにはいるだろうけどな」

そりゃ、どっかにはいるだろうさ。そんなことを聞いてるんじゃないんだよ。わかって言ってるな。

「あのー、部屋は如何します?」
「ああ、ダブルで、」
「待って待って待って待って待って!待って!ツインで!」
「…えっとー、どちらに?」
「…っ、ツインでいい」
「ちょっと!何笑ってんですか!」
「いや?部屋が一緒なのはいいのかと思ってな」
「あっ…、え、待って。あの、お姉さん、」
「変更は聞かねェってさ」
「んなわけないじゃないですか!」

何笑ってんのさ!笑い事じゃねえわ!わたしも、何をあっさりOK出してるんだ阿呆か!そもそも何で二人で泊まる話に…、何で。何で!

「イズル、行くぞ」
「…あい」
「別にいきなり襲いやしねェよ」
「当たり前ですよ。誰もそんなこと言ってません」

何のかんのと言って、出された手を素直に握ってしまうんだから質が悪い。本当、ろくでもないのに捕まったな。御愁傷様だわ。

さっぱりした、と言うか、普通の部屋だ。特に何かあるわけでもなく。…あ、でも、窓から通りが見える。

「イズル」
「はい?」
「こっちおいで」

ベッドに座ったイゾウさんが、自分の膝を叩く。…て言うかさ?そもそもさ?さっきの今で平常心でいられるわけないだろ馬鹿。そこまで無神経じゃねえわ。

イゾウさんが座ったのと、別のベッドに腰を下ろしたら、とうとう声を上げて笑い出した。そんな、そんなに笑わなくたっていいじゃんか。馬鹿らしくなってきた。

「…はー、可愛いな、本当に」
「やっぱり別部屋がいいです」
「寂しいこと言うな。何もしねェから」

靴も靴下も上着も脱いで、ベッドから下りる。嘘つき。イゾウさんの何もしないは大体何かするじゃん。わかってて一緒にいるわたしも大概だが。

「…意識し過ぎ」
「誰のせいだと」
「おれのせいか?」
「…他の誰かのせいかもしれませんね」
「ふ…、つれないこと言うな」

ぎゅうぎゅうに抱き締めながら、耳元で囁く。絶対わかっててやってる。いつもより容赦ない感じ。心臓と肺が咽の辺りにある気がする。

「ダブルの方が広いぞ?」
「…一緒に寝ませんからね」
「船では一緒に寝てんだろ」
「あれとこれとは別じゃないですか」
「別ねェ…」

船でだって、そんなに一緒に寝てねえわ。大体が、…あれだ。不可抗力。…ん?おかしいな。不可抗力だったらいいみたいだ。それ誰への言い訳?不可抗力だからしょうがないは、大体の場合、自分。へ、の。

「どうした?」
「余計なことに気づいてしまって後悔しているところです」
「へェ」

興味なさ気な返事をして、イゾウさんが頭を撫でる。とんだ臆病者だな、わたしは。欲しがるのが怖いから、イゾウさんに甘えてる。

「風呂、どうする?」
「…先どうぞ」
「一緒はなしか」

イゾウさんが笑いながら、顔を覗き込む。別に嫌なわけじゃない。嫌だけど。いっそ無理矢理連れてってくれたらいいのに、この人はそういうことはしない。

「イズル?」
「……お好きにどうぞ」

そっぽを向いて、最終判断は相手任せ。ずるい。せこい。けど無理。これ以上は。自分から一緒に入りましょうなんて口が裂けても言えない。と言うか、そもそも人に見せられるようなご立派な体じゃない。失敗したかも。言った側から後悔してる。

「…っ、何、」
「前言撤回は聞かねェよ?」

いや、だからって。こんな横抱きなんてやめて。無理。誰もいないからって恥ずかしくないわけじゃないんだからな!



***

「さっきのお客さん、何騒いでたんですか?」
「んー?何かー、たぶん恋人同士なんだけど、ダブルかツインかで揉めてて」
「え、何それ。どっちがどっちですか?」
「男性がダブルでって言ったんだけど、女性がツインでって割ってきて」
「うわあ、男の人可哀想ですね」
「わたしもびっくりしたけどねー。でも手を繋いで上がってってさ。何か、微笑ましくって」
「へえ…結局どっちにしたんですか?」
「ツインで入ったけど、…どうかなー」




prev / next

戻る