アイズ・ラザフォードへの挑戦状


ピアノの鼓動を伝える演奏者。


まるで波のようにそれは流れる。


生きているかのように強弱もテンポも全てを完全に表現する。


演奏者と楽器が一つとなった時、生まれるメロディー……。


そのピアノは“天使の歌声”と呼ばれていた。



***



広い部屋に響くメロディー。

それは、一台のグランドピアノから発せられているものだった。

その旋律はどこか切なくて……けれど、それ以上に力強いものだった。

ピアノの前に座っているのは、銀髪の少年だった。

来日中のピアニスト、アイズ・ラザフォードだ。

そこへ、この場には似つかわしくない音が響いた。

誰かの足音。

それもかなりの大音量。



―バタンっ!!



乱暴に扉が開かれる。

アイズの演奏は強制的に止められた。

彼はゆっくりと扉に目を移す。

そこにいたのは、一人の少女だった。

赤っぽい茶髪はポニーテールに、服装は月臣学園のものだ。

そして、全力疾走したためだろうか。

肩で呼吸をしていた。


「あんたが、アイズ・ラザフォードね」


見ず知らずの少女にいきなり指でさされた。


「あたしにピアノを教えなさい!」


暫く沈黙が流れた。


「……」

「あんた、部長が言ってたピアニストのアイズ・ラザフォードでしょ?」


YESもNOも言わないアイズに、少女は少し不安げに尋ねた。


「ああ。俺がアイズ・ラザフォードだ。お前は?」

「あたし? あたしは、色瀬杏樹。月臣学園高等部一年、新聞部部員よ」


胸を張って答える杏樹。


「部長っていうのは誰だ?」

「知らないの? 結崎ひよの先輩」


そう言いながら、一枚の写真を見せた。

その写真には、杏樹とひよの、そして不機嫌そうな鳴海歩が写っていた。


「それで? 何故、俺にピアノを?」

「弾きたいのよっ」


確かに弾きたくもないのに、ピアノを教わろうとはしないだろう。


「お前の身近に先生[ヤツ]がいるだろう?」


そう言いながらも、あの歩が人にピアノを教えるわけがないとアイズは思っていた。

溜め息混じりのその言葉に杏樹は眉を顰めた。


「それって、鳴海の事?」

「ああ」

「それは絶対にダメ!!」


“ムリ”ではなく“ダメ”。


「どういう事なんだ?」

「……」


杏樹は黙り込む。


「……それに答えたら、あたしにピアノを教えてくれるわけ?」


強気な言葉とは正反対に不安そうに尋ねる。


「……話を聞いてからだ」


アイズの答えに杏樹は唇を噛んだ。


「……部長が言ったのよ。鳴海のピアノが聞きたいって」


それはいつもの事だ。

彼らの日常的によく起こる事。

アイズは知らなかったが、ただ彼女の話に耳を貸す。


「それで?」

「もちろん鳴海は断った。あたしはそれが許せなくってね。だって、そうでしょ? 自分は部長の力を借りてるくせに部長の頼みを断るなんて」


その時の事を思い出したのか、杏樹は怒りを態度で表す。


「そこで鳴海が出した条件がピアノだったのよ」

「……?」


アイズは杏樹をじっと見つめる。


「あたしが完璧に“エリーゼのために”を弾きこなしたら、一曲弾いてやる……だって。あームカつく!!」


ようやく事情が理解できた。


「それで? ピアノの経験は?」

「全っ然。初心者もいいトコね。右手と左手が同時に動くワケないっていうの!」


歩もなかなか難しい課題を出したものだ。

初心者が簡単に弾けるものではない。

短期間で弾けるようになるわけがない。

ものすごく飲み込みが早かったり、ピアノとの相性が良ければ、可能性はあるかもしれないが。

ちょっと練習したから……では、弾けるはずがない。


「期限とかは?」

「なし。弾けるようになったら、聞いてやるだって! 何様のつもりよ」


アイズは椅子から立ち上がる。

そして、杏樹に近づいた。


「少しだけ付き合ってやる」

「それは、どーもありがと」


杏樹は今までアイズが座っていた場所に腰を下ろした。


「とりあえず、鍵盤に手を乗せて」

「?」


杏樹は自分の両手を眺めた後で、適当に乗せてみる。


「……こんな感じ?」


杏樹の両手が置かれた位置にアイズは溜め息をついた。

彼女が言った通り、全く経験がないようだ。


「“C”……“ド”の位置は分かるか?」

「“ド”? うーん……」


2、3分程悩んで、人差し指で一つの白鍵を押す。


「これ……かな?」

「……それは、“G”だ」

「ゲ?」

「……“ソ”の音だ。“C”はここ。左のそれは“H”だ」

「……???」
 
「……“シ”だ」


クイズをしているわけではない。


「もー、そんな事言っても分かんないわよ! どーでもいいから曲を教えて!」

「基礎基本ができずに応用や発展はできないだろう?」


当然の答えを冷静に返されて、杏樹はますます苛立ちを見せる。


「ったく、あんたにしろ鳴海にしろ、どーしてそんなスカしてんのよ。あたしをバカにしてんの!?」


それは被害妄想である。


「立ってみろ」


アイズは先程と何ら変わらぬ口調で静かに言った。

杏樹は言われた通りに立ち上がる。

アイズは杏樹の前でピアノを弾いた。

“エリーゼのために”を。

たった一曲聞いただけ。

それなのに、杏樹の中のピアノのイメージは大きく変わった。

今まで生演奏を聞いた事がなかったし、クラシックに興味はなかった。

だからだろうか。

たった一曲がこのように色々な表情を見せるとは知らなかった。

力強く時には繊細に……。


「すごいね」


演奏が終わったアイズにそう投げかけた。

それは、「こんな曲弾けてすごいね」ではなく、「こんな風に表現できてすごいね」だ。


「ありがとう」


一言そう言って、杏樹はアイズに背を向けた。


「どうしたんだ? やめるのか?」

「まさか」


杏樹は笑顔で振り向く。

ピアノを甘く見ていた。

このままじゃいけない。


「“ド”の位置を覚えたら、また来るわ」

「ああ。待っている」


来た時とは正反対に静かに扉を閉める。

閉まった扉にアイズは一度笑みを向け、演奏を再開した。

何事もなかったかのように。

だけど、どこか少し違う柔らかな雰囲気で……。



up 2004/05/01
移動 2016/01/20




 

top
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -